
台本どおりのご成約?
以前からお待ちいただいてる顧客様に契約して頂きました。
レストアはDrのプランと異なり、ボディカラーはレッドのオリジナル志向と変わりました。

完成イメージ画像 アロイは変更予定
インテリアはブラックを踏襲出来るので節約することが出来ます。
まあ、創業以来たくさんのジュリアを製作販売してきたので、特に問題はなく時間とコストがそれなりに掛かるくらい
でしょう。
クーラー取付も必須なのですが、こちらも何とかなるでしょう。
こちらのご成約は言わば台本通りというか、このクライエント様のために探したようなものでした。
ちょっと問題は、比較的コンスタントに販売できていた車両販売が、この時期に不振模様なのです

そうなんです、川崎さん!。
クルマ屋オヤジを悩ませるのは、商品車が思うように売れないことです。
早い話が死活問題と化することですから重要事項です。
車両販売には波があり、バカ売れも有り~の、全く売れずも有り~のは、やむをえない事ではあります。
Drのメンテ路線重視作戦は、この波の余波を避け、全体の売り上げを確保することでした。
しかし、何といっても車両販売があってのメンテ路線というスタンスは変わりません。

優良

2.0TI 3ドア 5MT ワンオーナー
特段コンディションに問題があるわけでもないのに行かず後家でした

しかし、この度ご紹介により内定をもらいました。

やっと嫁ぎまっせ~

ちょっと問題は、仕入れ価格もお財布に優しい反面、販売価格も同様となり、利益はほぼゼロです

余談ながら、新オーナー様は珍しい女性オーナーで、MT練習の必要がありました。
ここで、DrのMT練習サービスパックを付けました

これでも、過去に教官の真似事をしたことがあり、卒業生には本物の教官なった人も居ました


2.0TS 5MT LHD ワンオーナー 新車並行
こちらも行かず後家的に居座っておりましたが、ようやく売れるかなという展開でした。
しかし・・

ヤーレ号に変更された(複雑)
いまいち決めかねておられ常連様に、ヤーレ号をPRしたのがヤブヘビとなり即決されました。
車検も一年残りで、お財布に優しい価格が魅力的だったようです。
Drが調教した固体であるのも決められた理由です。
ちょっと問題は、こちらも利益はありません

以上、三台のご成約ですが、まともな売り上げはジュリアだけということになりました。
寂しいとも言えますが、商品の回転という意味では、数字に表せないものがあるはずなんです。
麻雀で言えば、小上がりで弾みをつけるという戦法ですね!。
どうも、市場は冷えてるようで、AAも欲しいような固体が皆無です。
お探し物はあっても、タマが見つからなければ商売になりません。
毎度のことながら、じっと我慢のDrダッス
