ちょっと経ちましたが、先週の月曜日は東京への出張で、用事を終えた後、前から気になっていた神田のジャズ喫茶「JAZZ OLYMPUS!(ジャズ オリンパス)」へ行ってみました。大きな音量でハード・バップの名盤がかかっている中、コーヒーを飲みながら1時間ほど滞在しました。音に硬さがなく低音が伸びていて、心地よく聴けました。その後は、お茶の水のディスクユニオンでCD、LPを物色して、ジャズファンらしい過ごし方を久しぶりにしました(笑)。JAZZ OLYMPUSで聴いたアルバムを聴いてみます。
JIMMY SMITH (ジミー・スミス)
CRAZY! BABY (Blue Note 1960年録音)
訪問時に聴いたのは、トミー・フラナガン「Overseas」、ジミー・スミス「Crazy Baby」、カーティス・フラー「Blues-ette」でしたが、いい再生装置で大音量で聴いたので、どこかしらまた発見がありました。際立ったのはトミー・フラナガン(ピアノ)で、たたきつけるようなタッチが鮮明に聴こえ、音の塊がほとばしり出たかのような錯覚を覚えました。
今夜はトミフラに続き、ジミー・スミスを聴いています。この「CRAZY! BABY」は、僕はキング盤のレコードを持っているのですが、JAZZ OLYMPUSと自宅で聴いているときの落差が激しかったので、改めてジャズ喫茶はいいなあと感じています。
ジミー・スミス(organ)、クエンティン・ウォーレン(g)、ドナルド・ベイリー(ds)というメンバーで、収録曲は「Wehn Johnny Come Marching Home」(ジョニーが凱旋する時)、「Makin' Whoopee」、「A Nigth in Tunisia」(チュニジアの夜)、「Sonnymoon for Two」、「Mack The Knife」、「What's New」、「Alfredo」の7曲。そのうち神田で聴いたのは、LPのA面のチュニジアの夜までの3曲でした。
このアルバムの「A Night in Tunisia」は、メロディの出だしからモールス信号とでもいうべき型破りなフレーズが奏されますが、それが嫌いで敬遠していたのですが、JAZZ OLYMPUSのスピーカーで聴いてみると、ドラムスの音がしっかりと出て、オルガンのアタック音との調和がとれて、自宅よりよほど好ましく聴こえました。「A Night in Tunisia」を別にすれば、「When Johnny Comes Marching Home」、「Sonnymoon For Two」と、ジミー・スミスの快演です。
【JAZZ OLYMPUS店内】
ホームページのジャズ喫茶にJAZZ OLYMPUS!(ジャズ オリンパス)を掲載しました。時間があればご覧ください。モダンジャズやヴォーカルを聴こう JAZZ OLYMPUS!