ジャズとグルメの札幌旅行2023師走の2回目は、12月9日(土)について記します。なおジャズカフェ「TOSSY」は別稿とし、「銀座ライオン」は、3回目に掲載します。
【大まかな行程】
12月8日(金)
東急レイホテル → COCONO SUSUKINO → ジャズクラブ「DAY BY DAY」 → ラーメン華龍
12月9日(土)
カフェ「RANBAN」 → 恵庭市ジャズカフェ「TOSSY」 → 「四季花まる 時計台店」 → ジャズ喫茶「GROOVY」 → BEAT RECORDS → 「狸小路 銀座ライオン」
12月10日(日)
喫茶「ミンガスコーヒー」 → 札幌駅 お土産を購入し、12時7分発の特急北斗に乗り込みました。
【CAFE RANBAN】
住所:北海道札幌市中央区南3条西5丁目20
電話:011-221-5028
ホームページ:ランバン (RANBAN) - 資生館小学校前/カフェ | 食べログ (tabelog.com)
自家焙煎珈琲店/カフェランバン/CAFÉ RANBAN
看板。宿泊した東急レイホテルの朝食会場は混雑するので、近くの喫茶店でモーニングをいただくことにしました。
外観
モーニングサービスのお知らせ。
店内。縦に長いお店です。重厚感のある店内で、1977年創業という歴史を感じさせます。
ランプ。インテリアとして置いてあるのかもしれません。
モーニングセット。
ジャムをつけてトーストを食べましたが、美味しい。パンが良かった。
器がきれいで目を見張りました。訊いてみると有田焼だそうです。珈琲は、大雪山の水を使って淹れているそうです。ブレンドですが、まろやかですっきりとした味わいでした。また、使っても良いお店です。
【ジャズカフェ TOSSY】
恵庭市恵み野にあるジャズカフェです。別稿に書きます。
【町のすし家 四季花まる 時計台店】
住所:北海道札幌市中央区北1条西2丁目1番地 札幌時計台ビル1F
電話:011-231-0870
ホームページ:町のすし家 四季花まる 時計台店|店舗情報|回転寿司 根室花まる / 町のすし家 四季花まる (sushi-hanamaru.com)
入口。貼り紙にある「真だち」が気になりました。
注文は、ほとんど考えず「特上旬7種」にしました。「真だち軍艦」が入っているので、それでOK。
まず、サッポロクラシックで乾杯。
とても長野県内では食べることのできないものが多く、今回も珍しいものが入っています。
左から、「真だち軍艦」、「真たら メンタイ」
「にしん」、「寒ぶり」、「ぼうず銀宝」。
右側二つですが、「寒ひらめ」、「二階建てホタテ」。「ぼうず銀宝」や「寒ひらめ」がどれだかよくわからないので、お魚の名前が誤っているかもしれません。よく訊いてくればよかった。
店内の一部。
「真だち」の説明書が張り出してありました。ご馳走様でした。また行きたい。
【ジャズ喫茶「GROOVY」】
住所:北海道札幌市中央区南3条西24丁目2-5 稲辺ビル 1F
電話:011-631-8280
ホームページ:グルーヴィー (GROOVY) - 円山公園/喫茶店 | 食べログ (tabelog.com)
外観
天井近くに展示してある今月のジャケット。クリスマスの歌特集です。
スピーカーなど。JBL4312を使っています。
新たにレコード盤を利用した時計が飾ってあります。前には、ジョン・コルトレーンの写真が飾ってあったのですが、取り払われていました。「CADET」レーベルのレコードなので、冗談で『シカゴ時間ですか』とつい尋ねてしまいました(笑)。
カウンター内
アンプは、ラックスマンを使用しています。変わりません。
マスターは、年に1~2回東京にレコードを買いに行きます。今年一番の収穫は、アート・テイタムのオリジナル盤で、デヴィッド・ストーン・マーチンがジャケットを描いたもの。きれいなジャケットで、素晴らしい。
こちらは、最近復刻されたもののようです。これは僕もほしいのですが、既に入手困難です。
お店に滞在中、配達されてきた、ウェス・モンゴメリー「FULL HOUSE」の完全盤(レコード3枚組)。僕はCD2枚組で購入しましたが、レコード良いですね。早速、かけていただきました。マスターといろいろお話が出来、楽しい一時でした。
(3)へ続きます。