安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

スザンナ・マッコークル  NO MORE BLUES

2010-05-23 19:19:32 | ヴォーカル(S~Z他)

先週の金曜日、上田市(長野県)に出張しました。パーティーもあるので、長野市からは電車(しなの鉄道)を利用しました。久しぶりに近くで見たしなの鉄道の車両は、そのデザイン・色合いがよいもののように感じました。多分、田園地帯を疾走している姿はりりしいだろうと想像しました。ゴトン、ゴトンというレールの継ぎ目を過ぎる時おきる規則的な車輪の音を聴いていたら、ジャジーなヴォーカルを聴きたくなりました。

SUSANNAH McCORKLE (スザンナ・マッコークル)
NO MORE BLUES (Concord 1988年録音)

 Nomoreblues_7

このところ、ヴォーカルはムーディーなものを聴いていたので、ジャズっぽいものをききたくなり、スザンナ・マッコークルの作品(LPです)を取り出しました。彼女については、歌詞を大事に考えているところや、テンポの遅いものの歌唱など、アン・バートンと似たところがあるように感じます。

この作品は、ケン・ぺプロウスキー(cl,ts)、エミリー・レムラー(g)、バッキー・ピザレリ(g)、デイヴ・フリシュバーグ(p)、ジョン・ゴールズビイ(b)、テリー・クラーク(ds)という伴奏陣も素晴らしく、ぺプロウスキーが音楽監督としてまとめています。

選曲が、適度に凝っています。スタンダードの「Fascinating Rhythm」、「Do Nothing Till You Hear From Me」、「Sometimes I'm Happy」、「P.S. I Love You」、「No More Blues」に加え、「Swing That Music」、「The Ballad of Pearly Sue」、「Don't Let The Sun Catch You Cryin'」、「Breezin' Along With The Breeze」など10曲です。

スイングしたものが聴きたいという欲求は、「Fascinating Rhythm」、「Breezin' Along With The Breeze」で満たされました。せつせつと歌う「P.S.I Love You」や軽くスイングした「Sometimes I'm Happy」(ベースのボーイング・ソロが微笑ましい)、「No More Blues」など聴きどころが多く、「Fascinating Rhythm」の出だしのドラムスやそれぞれ入るソロなど伴奏も工夫されています。

【しなの鉄道の車両】

 Shinanotetudosharyou20100521_4



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおっ、Susannah MacCorkleですか!ジャジーでよ... (東京めたぼ)
2010-05-25 01:30:16
おおっ、Susannah MacCorkleですか!ジャジーでよいですね~♪
僕はConcordの1stを聴いてフローラ・プリンみたいだなと思いました。

その後ボサノヴァを唄っている盤を聴いたらホントにプリンにそっくりで、
自分の直感もまんざらでもないな~♪と独り悦に入ってますた^^;
返信する
この人、残念なことに自殺したんですね。一度ナマ... (無名)
2010-05-26 17:14:39
この人、残念なことに自殺したんですね。一度ナマで聞きたかった。
10数枚の彼女のレコードはどれもいい。Harry Warren の曲だけを歌ったLPが特に好きです。どんな単語もものすごくはっきり歌う、、、
返信する
東京めたぼさん コメントありがとうございます。 (azumino)
2010-05-26 19:46:41
東京めたぼさん コメントありがとうございます。

彼女は、なぜかあまり日本で人気が出ないようですが、それぞれの作品の水準は高いように思います。この作品では、「No More Blues」(A.C.Jobin作曲)がボサノヴァですね。
返信する
無名さん、コメントありがとうございます。 (azumino)
2010-05-26 19:55:23
無名さん、コメントありがとうございます。

おっしゃるように彼女は発声のよさ、聴きやすい声の質など、特長を備えた歌手でした。僕もソングブックものも数枚持っていて、こんな曲があったのかと気づかされることがありました。残念なことに亡くなるのが早すぎましたね。
返信する
ネットで見たら、彼女の伝記が出版されており、そ... (無名)
2010-05-27 10:16:39
ネットで見たら、彼女の伝記が出版されており、それもネットでパラパラ読むと、若い時は短編小説を書いて「Oヘンリー賞」をもらったことがあるとのこと! イギリス人でアメリカで正当に受け入れられ成功した歌手ってあまりいないですよね。惜しい人だった。
返信する
無名さん 続けてのコメントありがとうございます。 (azumino)
2010-05-27 22:24:49
無名さん 続けてのコメントありがとうございます。

僕も、マッコークルについては、歌だけでなく、彼女の生涯にも興味があります。そう遠くない時に、ホームページの方(「モダンジャズやヴォーカルを聴こう」です)にいくらかまとめたいと考えています。



返信する
 ビル・エヴァンスのアルバム紹介の中で (ケリー)
2010-07-09 10:40:23
 ビル・エヴァンスのアルバム紹介の中で
Live in Tokyoの録音日が1973/01/20と
ありました。これを見るまで初来日は
1974年だと思っていたので、記憶と言う
ものがいかにいい加減か、思い知らされ
ました。このアルバムの中に私の拍手も
入っており(笑)、アンコール2曲目のワル
ツフォーデビーがFM東京で実況録音が
放送された時は最後まで放送されたのに
このアルバムではカットされていたので
ビックリした記憶があります。
返信する
ケリーさん、コメントありがとうございます。 (azumino)
2010-07-09 19:47:14
ケリーさん、コメントありがとうございます。

エヴァンスのLive In Tokyoですが、念のためBruyniunckxのディスコグラフィーで確認しましたが、やはり1973/01/20でした。このときのエヴァンスのプレイは、緊張感というか、チャレンジしているという気迫が出ているような気がします。

「T.T.T.T」なんて難しい曲をやっていますし。その公演をお聴きになられたとは、よいですね。僕も78年の公演は聴いたのですが、もう少し前のプレイを生で聴ければよかったのですが。
返信する
azuminoさん、ものすごい久しぶりの書き込みで、し... (てつ)
2012-05-30 13:26:24
azuminoさん、ものすごい久しぶりの書き込みで、しかもこんな旧い記事で恐縮です。単身赴任になったんですね、大変だと思いますがブログは続けてくださいね。(大きなお世話でした。)
急に書き込みましたのも、苦労の末やっと本レコード(CD)を見つけたためです。買ってきたばかりなので、まだ聴いてませんが(笑)。帰宅してから、皆さんのコメントを思い返しつつ聴きます。
以前、MOONKS本記載のCD集めがマイブームになってからご無沙汰になってしまったんですが、そこから派生して現在は、女性ボーカル集めに奔走しています。特に新しいもの中心で、かつちゃんとスイングしているもの。流行の、フォークやポップスと境界が無いタイプのボーカルは、どうもゴメンです。(あ、勝手ですが、ボサノバはOKです。)
新しいから音がいいので、50年代のものよりも蒐集に熱が入ってしまいました。

勝手に言いたい事書いて失礼しました。
また、お邪魔いたします。
返信する
てつさん こんばんは (azumino)
2012-05-30 21:25:12
てつさん こんばんは

久しぶりの書き込み大歓迎です。ありがとうございます。女性ヴォーカルも、幅があって集めだすと面白いと思います。最近のものは、録音がいいし、伴奏のフォーマットも考えられているので、新しいものが中心というのも一つの見識ですね。僕も最近、新しいもののコレクションも増やしています。ブログでも時々とりあげるので、是非ご覧ください。

てつさんの、おっしゃる、フォークやポップスと境界が無いタイプのボーカルはご免で、というのは全く同感で、僕も買ってみたものの、そのままにしてあるのが何枚もあります(笑)。僕は、はやりジャズ系列か、スタンダードヴォーカル系列です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。