これも、ねずさんところで知って、第4509回の「ルーズベルトに与うる書」で取り上げさせてもらった市丸中将を又しても、紹介してくれています。
この市丸さんは当時どころか、今の時代でも他に類を見ない凄い方だと思います。日本人はこんなに凄い人がいたと言うことだけでも誇らしい。今の政治家にこの方に少しでも近づける人がいてくれれば日本も変わるでしょうが、残念ながら、無理かもしれません。
何時ものように相当な分量がありますが、是非、リンク元で読んでください。
ねずさんの ひとりごとより 2015年06月02日
ルーズベルトニ与フル書 市丸利之助海軍中将
先日ご紹介したDVD『戦後70周年に向けてー正しい歴史に学ぶすばらしい国日本』は、古代から近現代にいたる日本の歴史を動画と渡部昇一先生、惠隆之介先生、私のお話をはさみながら展開する動画です。
この動画のDVDバージョンは、全国の学校教師の皆様に、22万枚無償で配布となります。
ただ、たいへん長い動画で、全編で3時間半の膨大なものです。
ひとつひとつのお話は、15~20分程度の単位で構成されていますので、すこしずつ切ってご視聴いただけますので、実際にご覧頂きますと、それほど負担にならずにご視聴いただけます。
ただ、長いので、このたびこの動画のダイジェスト版ができました。
ダイジェスト版は、新たに冒頭に市丸利之助(いちまるりのすけ)海軍中将の「ルーズベルトニ与フル書」を挿入して、全編で55分のものとなっています。
市丸利之助(いちまるりのすけ)海軍中将の、この「ルーズベルトニ与フル書」は、冒頭の11分ですので、できれば、是非、ここの部分だけでもご視聴いただければと思います。
当時の日本人共通の思い、そして激戦を戦い散華された私達の父祖の思いのすべてが、この市丸中将の手紙に凝縮しています。…以下略
こちらは、第4509回でアップさせてもらった同じ趣旨の動画です。見比べるのも面白いでしょう。
それにしても、本当に凄い人ですね。やはり、日本は凄い国です。今の堕落しきった日本人が少しでも近づけるようになるのは何時の事でしょうか。