団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★香港の大学は「軍事要塞」に化けた。

2019年11月15日 | 中国

  もしかしたら今週末にも何かが起こるのじゃないでしょうか。香港の大学で学生達が戦闘準備に入っているようです。なんと、軍事要塞化しているそうです。これは、想像以上に大変なことになっているようです。

  宮崎さんが詳しく報告してくれています。留学生も脱出したようだしいよいよ決戦の時でしょうか。果たして、習はどう出るのか。

 宮崎正弘の国際 ニュー ス・ 早読みより  令和元年(2019)11月15日(金曜日) 通巻第6276号 

 香港の大学は「軍事要塞」に化けた。海外からの留学生は帰国の途に
 キャンパス内は籠城戦に備え食料備蓄、武器製造、運動場では投擲訓練

 想像より多い。数千の学生がキャンパスを軍事要塞化して立て籠った。
セメントを調達し、道路のレンガを壊しバリケードを築き、火炎瓶を大量に用意している。籠城戦の部署を分担し合っている。
 古代の戦争に登場する投擲機をかれらは自分たちで作った。弓の練習も行われている。投石機の大型化も進んでいる。

 中文大学、香港大学、香港理工大学ほか、軍事要塞化は警官隊突入を防ぐためである。付近の道路は通行不能状態。九龍と香港島を結ぶ海底トンネルもバリケードで封鎖された。
キャンパスには「これは戦争だ!」という標語。

 ロビィや講堂などは夥しい食料と水、学生食堂は、職員に代わって料理を作れる学生たちが食事を作っている。
 戦闘服、グーグル、手袋、ヘルメットも積み上げられ、準備を整えた。

 火炎瓶が大量に用意され、投擲マシーンも自分たちで周辺の木材などを運び込み、あまつさえ防御用兵器も科技大学の学生らが工夫している。

 中国大陸からの留学生が大使館の手配で特別のフェリーが用意され、脱出した。
続いて14日からは日本、台湾などからの留学生も一斉に帰国の途に就いた。
いよいよ人民解放軍が入りそうだという情報が乱れ飛び、夜間外出禁止令施行は時間の問題とも言われるようになった。
 何が起きるのか?

  それに比べて、日本は、桜だのヘイトスピーチだの何やってんでしょう。いずれこの平和ボケは大きな付けを払うことになるのじゃないでしょうか。


★川崎ヘイトスピーチ禁止条例

2019年11月15日 | 地方自治

  川崎市のとんでもない条例を、8月1日、 第1269回の「★川崎市ヘイト条例は憲法違反?」等で取り上げてきましたが、とうとう議会に掛けるようです。
  国家議員の劣化も酷いですが、自治体の首長や議員の劣化はそれ以上と言えるでしょう。それにしても、理念法だから大丈夫と安易に通した西田さんどう思っているのでしょうか。まさか、こんな程度の低い自治体があるとは想像できなかったのでしょうか。

  これが通れば神奈川県内もそうですが、大阪や京都あたりも危なそうです。

  【頑固亭異聞】で、西村・三輪コンビが警告してくれています。


  これも、反日売国左翼・在日共が国連を使って仕掛けたものでしょう。山本優美子さんがその手口を語ってくれています。

  いずれにしても、これを何とか止めなくてはなりませんが、神奈川だけに危ないかも。


★竹田恒泰さんの講演会中止

2019年11月15日 | 文科省・教育改正

  下で、おかしな辞職決議を取り上げ地方自治の劣化を嘆きましたが、こんどは竹田恒靖さんの講演が中止だそうです。やはり、日本の地方は狂っているとしか言い様がないようです。

  あいちトリエンナーレの仕返しでしょうか。何となく反日売国左翼・在日共が蠢いているような。

  やっぱり、教育の改正が急がれます。「虎ノ門ニュース」で、百田・石橋コンビが反日売国左翼・在日文科省の腐敗振りを語ってくれています。

  やはり、文科省は廃止すべきです。反日売国左翼・在日共の資金源になっているようです。

 何と、この中止を共産党の議員が喜んでいるようです。


  流石反日売国左翼・在日共産党、見事なダブルスタンダードです。


★桜を見る会「国会で首相を徹底追及」

2019年11月15日 | 政治の崩壊

  世界がこれだけ変化しているときに、反日売国左翼・在日野党は、未だに安倍さんの揚げ足取りに必死です。こいつ等には世界が見え無いのでしょうか。それとも、特亜3国、なかでもChinaの絶対に憲法改正をさせるなとの厳命に答えることしか思い浮かばないのでしょうか。

  そうとでも考えないと、誰が見ても支持率を下げる要素しかないこんな馬鹿げたことに時間を使う訳がわかりません。もしかしたら単なるバカの集団なのでしょうか。それならChinaの下僕よりはましかもしれませんね。

  それにしても、こんな奴等を誰が選ぶのか。少しは考えろ。


★「韓国では性犯罪事件が多い」と言ったら辞職韓国

2019年11月15日 | 地方自治

  又しても、地方議会でとんでもないことが行われているようです。何と、Koreaの信実を書いた議員に辞職勧告決議がされたそうです。一体、何が悪いのでしょうか。
  こんなことで辞職勧告決議する議員の方が完全に狂っているとしか言い様がないでしょう。完全な平和ボケです。もしかしたら、日韓で今何が起きているかもしらないのでしょうか。

  こんな平和ボケ地方議員が多いから国会にも同じようなのが出てくるということでしょう。

  やはり、「いい加減に目を覚まさんかい、日本人! 」ですね。 


★トランプ政権、韓国に「5大要求」突き付け

2019年11月15日 | 韓国

  トランプさんも諦めが悪いようです。この期に及んでまだKoreaに未練があるのでしょうか。それとも、精一杯説得したがダメだったと世界へのアリバイ作りでしょうか。
  文ちゃんも、ここでヘタれることなく、毅然とした態度でアメリかを撥ね付けて貰いたいものです。もし、ここでヘタれるようでは念願の北との統一など吹っ飛んでしまうことになるでしょう。

  折角、選んでくれた国民の為にもここは何があってもアメリかを足蹴にしてもらいましょう。そうでなければ国民が許さないでしょう。


  さて、どちらが勝つのでしょうか。ここはやはり文ちゃんを応援します。今度こそ、国交断絶へ。


★ニニギノミコトと神武創業

2019年11月15日 | 国体・皇室・シラス

  今回、ねずさんが書いてくれた一連の日本の成りたちは、13日、第1974回の「★日本の原風景にみる奇跡といえる国のカタチ」で、神武天皇が初代であることの意味が良くわかりました。
  これで、皇室についてはその意義が理解出来たと勝手におもっていました。ところが、ねずさんが今日のニニギノミコトでダメを押してくれました。

  これで正に神武天皇から天照大神までが見事に繋がりました。正に神の国です。こんな解釈は今までなかったのじゃないでしょうか。
  これなら、世界に発信しても納得されるのじゃないでしょうか。それにしても、ねずさんはこれをご自分で考えらたのでしょうか。見事です。  
  
  何時ものように全文を是非リンク元で読んで下さい。

  ねずさん のひとりごとより   2019 年 11月10日

  ニニギノミ コトと神武創業

   ・・・略

 もともと縄文時代に多く会ったのが陸稲で、自然生育したものを取得して食料にしていたとこ ろ、他の地域で水稲栽培が開発され、その技術を持った人が、ある日やってきて、その生育の指導をする。
これは老農(ろうのう)と呼ばれた明治の石川理紀之助(いしか わりきのすけ)や、ブータンで活躍したダショー西岡がそうであった ように、人々に食料の増産をもたらし、たいへんに尊敬されるようになります。

 ですからもしかすると、南九州一帯を大災害が襲い、その記憶がまだ新しいうちに、石川理紀之助やダショー西岡と同様に、 水稲栽培を指導する人が、そこに水稲を持って現れたのかもしれません。
その人は、高天原(たかまがはら)と呼ばれるところからやってきた。
そしてニニギノミコトと呼ばれるようになります。・・・以下略
  


  正に、奇跡の国です。


★日韓関係を改善しようとの動きが心配

2019年11月15日 | 韓国

  折角文ちゃんが北との統一を目指して、とんでもないことをやってきましたが、流石にその不味さに気が付いてきたのか、日韓関係を改善しようとの動きが見えて来ています。
  それだけでなく、保守もこのままでは国が大変なことになると気が着いて反対運動が盛んになってきています。こうなると、日本の親韓派も蠢き出しそうです。 

  折角の、国交断絶への良い流れを逆流させては大変です。とは言え、国交断絶まで行くべきと考えているのは日本でもまだまだ少数のようなので、下手をすると、関係改善の動きが起こりそうです。

  それだけに、何とか、文ちゃんの応援をしたいものです。Korea保守の方達も折角選んだ偉大な大統領をもう一度応援してもらいたい。 

  Korea大好きの産経の黒田さんも改善派でしょう。山は下りる時に転びやすいと心配されているようです。


  まだまだ、国交断絶派が少ないようなのが気になります。こんな日韓にとって最高の流れを断ち切っては日本にとって末代の悔いになります。何とか国交断絶まで持って行って貰いたいものです。


★中国のAI技術の軍事転用は深刻、米国のレベルを蛙飛び

2019年11月15日 | 中国

  Chinaのステルス・ドローン・AI技術などの軍事転用がアメリかを抜いているのじゃないかとアメリカの国防長官が発言したそうです。
  いよいよ戦争もロボットの時代になるのでしょうか。と言うか、そんなに危ないと思うのならその前に叩き潰すことこそやるべきことでしょう。

  宮崎さんが報告してくれています。これが、Chinaを叩き潰すために多げさに言っているのなら良いのですが、本当にChinaがそれ程までに進んでいるのでしょうか。

 宮崎正弘の国際ニュー ス・ 早読みより  令和元年(2019)11月9日(土曜日) 通巻第6267号 

 「中国のAI技術の軍事転用は深刻、米国のレベルを蛙飛び」とエスパー国防長官
   ステルス・ドローンや無人潜水艦、量子コンピュータで瞠目すべき進展

 「無人機=ドローンやAIを駆使した無人潜水艦の開発、量子コンピュータで中国の国を挙げての研究・開発には瞠目すべき 進歩がある」
ワシントンで開催された「AIとインテリジェンス」をめぐるシンポジウムで、エスパー国防長官が発言した。

 とくにエスパーはレーダーが補足できないステルス型ドローンの登場を警戒しているとし、「中国のAI技術の軍事転用は深 刻、米国のレベルを蛙飛びだ」とした。

 ペンタゴンの見立ては、EV(電気自動車)、自動運転、武器のAI化、そして無人潜水艦の開発に熱中している事実から判 断して、「中国は2030年には世界のトップの座を得ることを目指している」としている。すでに中東ではドローンがタン カー攻撃に使用された。

 問題は中国企業自体の努力による発明で、民生用、汎用技術から得たハイテクではなく、軍事開発の過程ででた先端技術を米 国から盗み出したのだ。しかも中国はそれらを軍事方面でしか使用しないことである。

 戦場に無人の戦車、装甲車が疾駆し、遠隔操作で戦場を支配しようとしているのが中国人民解放軍の秘かな方針であり、それ らの技術を2030年までに確立し、米軍を実質的に超えようとしているとペンタゴンは見積もるのだ。

 ステルス技術、電磁波妨害、ハッキングによる相手コンピュータ乗っ取り、量子通信など、あらゆる技術を中国は軍事利用目 的で捉えており、自由世界の発想とは異なる。だから問題は深刻である、とエスパーはシンポジウムで発言を締めくくった。

 2030年までChinaを延命させるつもりなのでしょうか。そんなのんびりしたことを言わずに、できれば年内、悪くてもトランプさんの2期目が終わるまでにはChinaを叩き潰しておくべきでしょう。
 確かに、2030年まで延命させれば本当に逆転も有り得るかもしれないだけに、ここは何が何でもトランプ政権の間に叩き潰しておくべきでしょう。それができなければ、アメリカがChinaに叩き潰されるかも知れない。

トランプさん躊躇せずに潰してください!