香港区議選、とうとう民主系が80%を越える勢いのようです。完全に逆転したようです。親中派の大物議員も落選したそうです。
宮崎さんが続報を詳しく書いてくれています。さて、この結果が何を齎すのか。これがきっかけでChinaが崩壊するなんてことは起きないのでしょうか。
宮崎正弘の国際ニュース・ 早読みより 令和元年(2019)11月26日(火曜日) 通巻6286号 <前日発行>
親中派大物議員の何君堯が落選。「こんなことありか?」
香港区議選、およそ85%が民主系。ランドスライドが起きた
11月24日、一切の暴力的衝突がなく、催涙ガスもゴム弾も火焔瓶の嵐もなく、しかも香港は快晴。早朝から投票所には長い列が出来たが、投票率が71・2%と史上空前の記録を更新した。およそ294万人が投票所に足を運んだことになる。
結果はどうだったか。香港のヤングパワーが山を動かしていた。中国をのぞく世界のメディアが祝福ムードの報道をした。
親中派の大物、何君堯(現職立法委員)がよもやの落選。屯門地区は中国大陸系や、地元ヤクザの支配する地区であり、まさか。「こんなことありか」と選挙事務所。
とくに何君堯が恨まれたのは7月21日の民主派襲撃(元朗駅)のヤクザの黒幕とされ、また民主の壁(レノンウォール)のビラを剥がし、街を綺麗にしようという「清掃運動「の先頭にも立ってきた。このため選挙開始直後に「お前はクズだ」と言われて反政府の男性からナイフで斬りつけられた。
屯門周辺は親中派が多い選挙区だが、現職の区議会議長も落選した。
沙田地区では民陣の責任者、今子木が当選した。かれはLGBT支持者でもあり、二回、親中派ギャングに襲撃されて負傷していた。おなじく民陣女性闘士の黄文萱も当選した。
日本でも知られる雨傘革命の指導者・黄之峰は立候補を拒否されたため、代理人を立てた。その代理人である林浩波は早々と当選した。
香港時間午前七時時点で、民主派が獲得議席は288議席。対する親中派は42議席。無所属が24名。80以上の民主派の勝利というランドスライドが起きた。
何かが起きることを期待します。それにしても、香港の若者は頑張りました。偉い。
香港の選挙が気になっていましたが、何と宮崎さんが速報をアップしてくれています。どうやら民主派が優勢のようです。
投票率が選挙始まって以来の高さとはネットで見ましたが、71・2%だそうです。香港市民が立ち上がった証拠ですね。
日本でも憲法改正でこの位の数字が出れば改正も間違いないのでしょう。
宮崎正弘の国際 ニュース・ 早読みより 令和元年(2019)11月25日(月曜日) 通巻6285号
未曽有の投票率71・2%、香港の有権者は410万人
雨傘革命リーダー、民主派人士が陸続と当選をきめている
(速報)
香港の区議会議員選挙は24日に行われ、早朝から深夜まで、いずこの投票所にも長い長い列が出来た。有権者410万人の、じつに71・2%が投票に行った。未曽有のことである。
六ヶ月続いたデモ、抗議集会、激しかった警官との衝突、大学に於ける攻防戦のあげくに迎えた区会議員選挙だ。
各投票所が警官隊が守った。
深夜から開票が始まったが、元朗地区で、立候補を断られた黄之峰(民主派のスポークスマン、雨傘革命の指導者)は、代理人を立てていた。はやばやと当選を決めた。元朗のような親中人士の多い地区で、圧勝に近い。
ほかの区でも民主派の活動家らが、つぎつぎと当選を決めており、親中派陣営では顔を引きつらせている。
接戦区が多いため、早暁になっても(この執筆時点は日本時間午前六時I)、まだ具体的な開票結果がでていない。しかし投票率の異様な高さから勘案して、民主派が過半数をこえたと推測される。
さて、結果はどうなるのでしょうか。いずれにしても習皇帝が負けたのは間違い無いでしょう。さて、どうするのか。
国会議員て勉強しないのでしょうか。甘利さんは時間が余りなかったのでしょうか。内閣の一員がこんな程度の認識だったとは、安倍さんの任命責任でしょう。と言うか、きっとまだまだこの程度なのが沢山いるのでしょう。
流石、戦後教育で全く教えてこなかっただけの事はあります。やはり、国会議員も国民と同じだけのバカのようです。それ程に教育とは恐ろしい。一日も早い文科省とマスメディアの解体が必要です。
自民党も狂っている 甘利明氏、女系天皇「最終的選択として容 認すべ き」 https://t.co/F9tlEByNgI @Sankei_newsさ んから
― 松本豊 (@dankaida) November 24, 2019
甘利さんもこれで政治声明は終わったのじゃないでしょうか。それとも、無知な国民が支えてくれるのか。
安倍さんもこの程度の議員を引っ張っていくのはもう嫌でしょうね。きっと諦めているのでしょう。
我那覇さんの「おおきなわ」のゲストは、再び林千勝さんでした。今回のも衝撃的でした。正に、馬渕睦夫さんのディープ・ステート論を見事に証明してくれています。
その中でも、一番最初に語られた「日本だけが唯一原罪が無い。」は衝撃でした。これは、正にねずさんが書いてくれていることです。
やはり、ディープ・ステートは日本のこの凄さに気が付いていて、こんな国があれば自分達の地位が危うくなると考えて叩き潰しに来たようです。
この動画は日本人全てに見て貰いたいものです
それにしても、馬渕さんの言われるディープ・ステートの恐ろしさが身に染みます。それにしても、人間の欲望とは切りがないようです。
ああいう人達にこそ日本の心を身に着けて貰いたいものです。
川崎市とヘイト問題などで命を掛けて戦ってくれている瀬戸さんが、今度の条例の恐ろしさを語ってくれています。
まさかこんな条例が通るとは思えませんが川崎だけに油断はできません。もしかしたら、市長を筆頭に議員さんたちは「日本に住んで日本国籍を持ち、日本語を話すけれど日本人でない者」が過半数を占めているなんてこともあるかもしれません。
日本んの平和ボケがとうとうここまで危機を引き寄せてしまったということでしょう。果たしてどうなることやら。
【川崎市の外国人差別のみ禁止条例】瀬戸弘幸「川崎市で成立を図ってい るのは日本人(だけ)に罰金50万円を課す条例。北朝鮮はとんでもない国だとの批判や観光ビザでやって来て風俗産業 で働いている女性不法滞在者は
— たかりん。7 新垢🎌 (@takarin___7) November 22, 2019
韓国に帰りなさいと訴えることがヘイトスピーチだと」
日本人差別の川崎民国恐るべし! pic.twitter.com/4rjoCxz4vZ
それにしても、こんなことになることを防ぐ為にヘイト法を作ったと言われていた自民党はどう責任を取るのでしょうか。
何とか、ヘイト法を廃止することは出来ないのでしょうか。と言うか、命懸けで廃止すべき。
小野寺まさるさんが、やっぱりそうだったかと思うことを発言してくれています。何と、あのアイヌ問題の裏にはやはり公明党が蠢いているようです。
これで、アイヌ新法がすんなりと通った意味がはっきりしました。そうだろうとは思ってましたが、誰も発言しないので確信は持てずにいました。
これで、二階・菅との繋がりもすっきりします。やはり、安倍さんが、China・靖国参拝・憲法改正で腰砕けになっているのも納得です。
それにしても、これは本当でしょうか。としか思えません。
【北海道人口中国人で倍増計画とアイヌの裏には創◯】小野寺ま さる「北 海道人口倍増計画は現在、急ブレーキかかっていると考えてもらっていい。アイヌ関連も公明党が関係あると思ってい る。アイヌ札幌支部の7~8割の方は創◯学会の会員の方なので」
― たかりん。7 新垢🎌 (@takarin___7) November 21, 2019
前者は安倍政権後は超危険。後者はやはりという感じ pic.twitter.com/nMttmzzw06
チュチェ思想と公明党も関係しているということでしょうか。
篠原常一郎さんが我那覇さんとの対話の中で、沖縄でボートを提供している関西生コンは完全な北のチュチェ思想の仲間と話されていたのを聞いて、そういやあ最近関西生コンの話題が無いなと思ってました。
やはり、裏から北の工作でもあるのだろうかと思ってたら、久し振りに足立さんが国会で質問してくれています。やっと、辻元攻撃を開始してくれたようです。
足立康史「関西生コンはなぜなくならない?」
— Dappi (@dappi2019) November 22, 2019
厚労省「労組法では労組活動への行政指導や解散要求は明記されてない」
足「逮捕者が活動再開しては社会秩序は保てない。関生が労組法を隠れ蓑に活動するなら共産党のように破防法対象・暴 対法の適応可否を国会で議論すべき」
この勇気を讃えたい#kokkai pic.twitter.com/idGw5rpHEO
警察庁「現在までに威力業務妨害・恐喝罪で延べ89人・実員57名逮捕してる」
— Dappi (@dappi2019) November 22, 2019
足「しかしマスコミはこの大事件を『怖いから報じない』と言って報じてない」
武健一達も怖いし、野党(辻元清美)にも都合が悪いからマスコミは報じない#kokkai pic.twitter.com/xwsDSiHX9j
それにしても、マスコミが怖いからというのは嘘でしょう。単に同じ北の下僕だから報道しないのじゃないでしょうか。
最近は篠原さんの影響で何でもチュチェ思想が絡んでいると思えてしまいます。案外あたっているのじゃないでしょうか。
トランプさんの大口も結局はKoreaを引き止めたいだけのことだったのでしょうか。あの土壇場になっての引き止め策に嫌なものを感じていましたが、やはり文ちゃんには耐えられなかったようです。北との統一の夢は捨てたのでしょうか。それとも秘策でもあるのでしょうか。
もし、この引き止めをアメリカが本気で望んでこんなことを言ってたのだとしたら、やはりアメリカはKoreaが分かっていない単なるバカだったようです。
【突破する日本】GSOMIA失効なら…トランプ政権、韓国経 済を“焦 土化”か!? 安保に直結する戦略製品「半導体」産業狙い撃ち https://t.co/Q4J1Mwdqr5
― zakzak (@zakdesk) November 20, 2019
尤も、これを期待していた私が一番バカだったようです。くやしいなあ。
ねずさんの毎日のブログを読んでいると如何に何にも知らないかにがっかりさせられます。江戸の長屋などが火事の時に一瞬で倒せるなんてのはねずさんに教えてもらうまで想像もしませんでした。
今回も、目から鱗が沢山ありますが、一番驚いたのが熊本城の石垣の崩れたところが戦後普請の所で、築城当時のは全く被害を受けてなかったというところです。
これは、やはり金の為に働く弱点でしょうか。これが本当だったら悲しくなりますが、今の日本人をみているとそうだろうなと納得してしまいます。
何時ものように全文をリンク元で読んで下さい。
ねずさん のひとりごとより 2019 年 11月19日
災害対策国 家とは
・・・略
先般の熊本の震災で、熊本城の石垣のいち部が崩れました。
けれど崩れた場所は、戦後に組み上げられた場所で、加藤清正公が築城したときの石垣は、まったく被害を受けていません。
とりわけ大門は、観光対策のために近年、新たに復元されたものでしたが、そこはいの一番に崩れ去りました。
一方、400年前に築かれて老朽化しているはずの矢倉は、震災にも何の影響もない。
ちなみに、あんなに大きな岩石を、いったいどうやって石組みにしたのか不思議でならないという言葉をよく聞きますが、なんと 昆布(こんぶ)を利用して、地面や傾斜をツルリと滑らせていたというからおもしろい。
海洋資源を大切にしていればこそ、そうした工事が可能になるのです。・・・以下略
それにしても、戦前の日本人の気概と今の文明が合体すれば、想像を絶する世界に誇れるものが作れるのでしょうね。そういう時代をこれから築けたら良いでしょうね。
何とかして、せめて戦前の人達に追いつくくらいはしたいものです。これもまずは教育からでしょう。GHQに仕業もあるとはいえここまで劣化した日本。何とも勿体ないことをしてしまったものです。
相変わらず嫌味なKoreaが、あの植村隆にジャーナリズム賞を与えたそうです。何で今なんでしょう。どうせなら記事を書いた当時にやれば良かったでしょう。もしかしたら、今がKoreaの最大の危機だということが分かっているので攻めてもの嫌味でしょうか。
いずれにしても、日本人が益々Koreaを嫌いになるだけのことでしょう。無駄なことをするものです。
慰安婦証言を最初に報じた元朝日新聞記者・植村隆、韓国でジャーナ リズ ム賞受賞〜ネットの反応「朝日新聞の記事で読みたいわwww」「嘘捏造を称賛する国w」「何年後、何十年後かには手 のひらを返されて、韓国を貶めた人間として韓国から袋叩きにあう未来しか見えない…」 https://t.co/itUUrXpFCS
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@vG2AZlCr4F3hx6Y) November 18, 2019
どうせなら、朝日新聞にも与えて、褒美として本社をKoreaに移設してやれば良かったのに、何故やらなかったのでしょうか。今からでも良いですよ。これは、日本国民がKoreaを賞賛するでしょう。もしかしたら、日本に褒められるのは嫌だからやらなかったのでしょうか。
いずれにしても、暇な国です。お国は大丈夫ですか。
余りの体たらくに、本田宗一郎さんが泣いていると散々貶してきたホンダが、今年はレッドブルと組んで何と三勝目です。これはマクラーレンの時と何が違うのでしょうか。車体かそれともドライバーか、おっと忘れていたホンダのエンジンが良くなったのか。
なんと、優勝した17日は宗一郎さんの誕生日だそうです。総一朗さんも少しは安堵しているのじゃないでしょうか。
いずれにしても、やはり勝ってくれると嬉しいですね。とは言え、佐藤琢磨さんがインディで優勝した時の喜びがないのはやはりドライバーが日本人じゃないからでしょうね。
“オールホンダ”でF1今季3勝 航空技術も生かし優勝候補に 復活 https://t.co/D680mCuGsw @Sankei_newsさ んから
― 松本豊 (@dankaida) November 18, 2019
我がパソコンの師匠も喜んでいます。
もしかしたら、来年はセナの黄金時代の夢がみれるのでしょうか。