甘利さんの女系容認発言には驚くと共に、これが戦後教育の恐ろしさであることに愕然としました。多分まだまだこの程度の議員がいるのだろうなと思ってました。と言うか、知ってる方が少ないのでしょう。
自民党のお偉いさんが次々と無知を晒しているようです。この人は、きっと日本より特亜3国が好きなだけに日本の歴史なんて興味がないのじゃないでしょうか。
二 階氏「男女平等社会を考えれば結論出る」、女性・女系天皇の見解問われ
自民党の二階俊博幹事長は26日の記者会見で、女性天皇と女系天皇についての見解を問われ「男女平等、民主主義の社会なので、 それを念頭に入れて問題を考えていけば、おのずから結論は出るだろうと思っている」と述べた。
凄いですね。完全にリベラす思考です。
「女 系天皇は慎重に検討すべき」 自民 岸田政調会長
皇位の継承をめぐって、自民党の岸田政務調査会長は、女系の天皇については慎重に検討すべきだという考えを示しました。
皇位の継承をめぐっては、24日、自民党の甘利税制調査会長が、男系による継承が維持できない場合には、女系も容認すべきだと いう考えを示しました。
これについて、甘利氏は、25日、記者団に対し、「決して積極的に女系を容認しているわけではない。男系男子が大原則で、将 来、男系男子による継承が存続の危機に陥った場合に備えて議論しておくという意味だ」と説明しました。
一方、岸田政務調査会長は、記者会見で、「皇室の長い歴史や伝統を考えた場合、女系天皇は慎重に検討すべきだ」と述べました。
そのうえで、岸田氏は、「さまざまな意見があることは尊重しなければならず、議論を丁寧に進め、多くの国民が納得できる結論を 出す努力が必要だ」と述べました。
こんな優柔不断な決断力では日本を率いることはできないでしょう。精々特亜3国に引きずり回されることでしょう。
二階が、とうとう習の国賓待遇を認めたようです。きっと、反対が腹立たしかったのでしょう。流石、特亜3国の下僕だけのことはあります。
女系の意味を知らないのもとうぜんでしょう。
流石
— 松本豊 (@dankaida) November 26, 2019
二階氏「国賓待遇は当たり前」 中国国家主席来日 https://t.co/Yxor7u7eA4 @Sankei_newsさんから
国会議員全員に質問して貰いたいものです。産経さんやってくれませんか。凄まじい結果が出そうです。