団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★やはり甘利明氏だけじゃなかった。大物続々

2019年11月27日 | 国体・皇室・シラス

  甘利さんの女系容認発言には驚くと共に、これが戦後教育の恐ろしさであることに愕然としました。多分まだまだこの程度の議員がいるのだろうなと思ってました。と言うか、知ってる方が少ないのでしょう。

  自民党のお偉いさんが次々と無知を晒しているようです。この人は、きっと日本より特亜3国が好きなだけに日本の歴史なんて興味がないのじゃないでしょうか。

  産経ニュースより     2019.11.26

  二 階氏「男女平等社会を考えれば結論出る」、女性・女系天皇の見解問われ

 自民党の二階俊博幹事長は26日の記者会見で、女性天皇と女系天皇についての見解を問われ「男女平等、民主主義の社会なので、 それを念頭に入れて問題を考えていけば、おのずから結論は出るだろうと思っている」と述べた。

  凄いですね。完全にリベラす思考です。

  何と、次の総理を狙っている人も理解していないようです。
 
   NHKより    2019年11月25 日
  
  「女 系天皇は慎重に検討すべき」 自民 岸田政調会長

 皇位の継承をめぐって、自民党の岸田政務調査会長は、女系の天皇については慎重に検討すべきだという考えを示しました。

 皇位の継承をめぐっては、24日、自民党の甘利税制調査会長が、男系による継承が維持できない場合には、女系も容認すべきだと いう考えを示しました。

 これについて、甘利氏は、25日、記者団に対し、「決して積極的に女系を容認しているわけではない。男系男子が大原則で、将 来、男系男子による継承が存続の危機に陥った場合に備えて議論しておくという意味だ」と説明しました。

 一方、岸田政務調査会長は、記者会見で、「皇室の長い歴史や伝統を考えた場合、女系天皇は慎重に検討すべきだ」と述べました。

 そのうえで、岸田氏は、「さまざまな意見があることは尊重しなければならず、議論を丁寧に進め、多くの国民が納得できる結論を 出す努力が必要だ」と述べました。

  こんな優柔不断な決断力では日本を率いることはできないでしょう。精々特亜3国に引きずり回されることでしょう。

  二階が、とうとう習の国賓待遇を認めたようです。きっと、反対が腹立たしかったのでしょう。流石、特亜3国の下僕だけのことはあります。
  女系の意味を知らないのもとうぜんでしょう。

  国会議員全員に質問して貰いたいものです。産経さんやってくれませんか。凄まじい結果が出そうです。


★安倍首相、習氏来日での連携確認、中国外相と会談

2019年11月27日 | 中国

  安倍さん完全に国民の意見を無視したようです。何で今、Chinaの外相と会談して習の国賓訪問の話をするのでしょう。それ程に国民を見離したということでしょうか。
  それとも、まだ何か裏があるのでしょうか。このまま本当に国賓訪問が実現されれば日本にとって何か有益なことがあるのでしょうか。


  それにしても、この時期のChina外相の訪日は誰が仕込んだのでしょうか。やはり、平和ボケ二階・菅・公明党・産業界などでしょうか。


★皇位継承漫画の作者弘兼さんは大丈夫

2019年11月27日 | 国体・皇室・シラス

  「護る会」が、皇位継承問題を漫画で出版すると言うことを、23日、第1518回の「★護る会 皇位継承の漫画出版へ」で、取上げました。
  その作者が弘兼さんということで、ご本人の考えはどうなんだろうと不安に思いましたが、どうやらその人選に間違いはなさそうです。

  ツイッターに動画をアップしてくれています。これなら大丈夫でしょう。ところ弘兼さん顔が全く変わっていますが、病気でもされたのでしょうか。

  この漫画を、もう少し早く出版して甘利さんにも読ませておきたかったですね。と言うか、国会議員のみならず官僚にも一人一冊配布すべき。何なら国民一人一冊配布して貰いたい。
  この問題は、国民共通の認識にしておく必要があるでしょう。


★ファーウェイ、日本が最大の部品供給国に

2019年11月27日 | 日本的経営の崩壊

  Chinaメディアの報道だそうですからどこまで本当かは分かりませんが、ありそうだなと思える記事をツイートしてくれています。

  何と、日本がファーウェイへの最大の部品供給国になるのだそうです。その中でもソニーがトップなのだそうです。数字も怪しいかも知れませんが、未だにChinaに未練たっぷりの日本企業ならそうだろうなとも思えてしまいます。
  さて、これが信実とすれば、トランプさんの逆鱗に触れることは間違いないでしょう。果たして、日本はまだChinaから撤退する決断をしないのでしょうか。

  Chinaを叩き潰す意味が理解出来ないのでしょうか。それとも、弱味を握られて撤退出来ないのでしょうか。とは言え、そんな平和ボケ企業の責任を日本が取らされることは許されないでしょう。

  やはり、日本は経済界によって崩壊させられるのでしょうか。


★NHKは北朝鮮擁護が社是か

2019年11月27日 | NHK

  NHKが又してもというか通常通りとんでもない放送をしているようです。何と、あの北朝鮮で拘束されても少し説教されるだけで釈放されるのだそうです。それじゃあ、あのChinaより緩いのじゃないでしょうか。

  それにしても、こんなことを平気で放送するNHKはやはり解体するしかないでしょう。一体、局内に「日本に住んで日本国籍を持ち、日本語を話すけれど日本人でない者」達がどのくらいうようよしているのでしょうか。もしかしたら、日本人の方が少ないなってことも有り得るのかも。

 

  それにしても、こんなのを放置しておく日本は完全に舐められていますね。平和ボケもいい加減にしないと本当に国が消滅するでしょう。


★流石KoreaGSOMIAで早速いちゃもん

2019年11月27日 | 韓国

  さて、完璧な勝利は何処にいったのでしょうか。約束なんか守る気の無いKoreaが早くもGSOMIAでいちゃもんを付けています。何とも、どうにもならない国ですね。
  これで、完璧な勝利とのたまった政府要人も何の解決にもなっていないことが理解できたでしょうか。それとも、そんな危機感は持ち合わせていないのでしょうか

  いずれにしても、特亜3国との問題解決は元から断つしかないのです。できうれば、消滅して貰いたいところですが、今の時代それは不可能でしょうからやはり国交断絶しか無さそうです。

  一応外務省が否定したようですが、こんなものが効くはずはないでしょう。


★「討ちてし止まん」は責任を持つという意味

2019年11月27日 | 誇れる日本

  子供の頃に聞いたことのあることばですが、その意味も分からずにいたようです。「討ちてし止まん」と言われてもピンときません。何と好い加減な人生を送ってきたのでしょう。

  まさか、責任を持つという意味があるとは。こんな心構えだったから先人は素晴らしい仕事をしてきたんですね。やはり、こういうことは子供の時にしっかりと教えてもらいたかったものです。

  今回の話で、ショックだったのは、「ケンチャナヨ(いいかいいから、適当に)」が、この部屋の「マアいいか」に通じることです。もしかしたら私は大嫌いなあちらの血を引いているのでしょうか。それとも感化されたのでしょうか。何となく嫌な感じです。

  さて、何時ものように全文はリンク元で読んで下さい。

  ねずさん のひとりごとより   2019 年 11月22日

   「討 ちてし止まん」は責任を持つという意味

  ・・・略

 神武天皇は、我が国の初代の天皇であり、その初代天皇が、各人がそれぞれの持場において、しっかりと責任を持って最後まで その責任を果たしきっていくことを、こうして明らかにされたのです。
そしてこれが我が国の文化となりました。
誰もが、その人にふさわしい持ち場にあって、それぞれの責任をきっちりと果たしていく。
しっかりと最後まで責任を持って仕事をやり抜く。

 これこそが我が国の産業の強さだったことだし、我が国の最大の強みでもあったことなのです。
どこかの国のように、「ケンチャナヨ(いいかいいから、適当に)」が文化の国とは、文化の根底が違うのです。
はっきりいって、一緒にされたくない。

 それだけに、戦後の左翼や、日本解体を目論む痴れ者たちが、徹底的に攻撃を加えたのが、この「討ちてしやまん」でした。
自分たちは「ケンチャナヨ」。
責任ある政府や良識ある人達には「討ちてしやまん」という概念を捨てさせる。
その結果がどのような国になるかは、あまりにも明らかです。
日本人が半島人化するのです。
そして、災害に弱く産業の育たない貧乏国になる。・・・以下略


  それにしても、我が先人は本当に凄い国を築いてきたものです。今、この先人の精神があれば日本はどこまで成長するか分かりません。


★田村秀男~ソフトバンク騒動と日本経済

2019年11月27日 | ソフトバンク ロッテ イオン パチンコ

  何時もの田村さんが、【Front Japan 桜】で、ソフトバンクについての解説をしてくれています。これが、今までとは違った視点で、どちらかと言えば腹立たしいものです。

  と言うのも、あの日銀のマイナス金利が日本では需要が無く海外に流出していると言うのは田村さんの持論ですが、その金がソフトバンクに利用されていると言うのです。成るほど、これは理屈が通りますね。
  となると、益々、日本の金は損にむしり取られているということになります。何とも腹立たしい。こうなるとやはりChinaを潰して孫を共倒れさせるのを期待するしかないのかも。

  やはり、トランプさん頼りになりそう。

  田村さんは、53分30秒頃から


  それにしても、未だにソフトバンクを利用している日本人の平和ボケにはがっかりさせられます。


★英国総選挙目前に、香港居住者のBNO保持者に十全のシ チズンシップを

2019年11月27日 | 中国

  イギリスの総選挙の目前に保守党が新しい争点 を出したようです。何と、香港の人に手を差し伸べるということのようです。これで、選挙戦が有利になり無事ユーロから逃 げることができるのでしょうか。

  宮崎さんが詳しく説明してくれています。ところで、宮崎さんのメルマガが配信が終わり、まぐまぐになるそうです。一 応登録させてもらいましたが、やはり無料サイトの方が使い勝手が良いようなので、是非、今度もお願いしたいものです。

  タイトルも「宮崎正弘の国際情勢解題」に変わるそうです。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より 令和元年(2019)11月22日(金曜日)弐 第7号(旧「宮崎正弘の国際ニュース・ 早読み」通巻6282号)

 英国 総選挙目前に、香港居住者のBNO保持者に十全のシチズンシップを
  返還前に出生の香港人340万には英国旅券が付与されていたが。。。

 12月12日は英国の総選挙。
 ジョンソン率いる保守党が労働党を大きくリードしていると言われるが、BREXITいがいの争点に「香港人のBNOパ スポート保持者に英国の市民権をあたえよう」という動きに急速に浮上し、選挙争点の一つとなった。

 六月以来の香港の民主化運動で、香港の若者は米国の「香港民主人権法」の制定を呼びかけたが、英国政界には何も期待し ていないかのようだった。
 政界はBREXIT一色で総選挙を展開するのかと思いきや、保守党の有力議員が突如、「BNOは間違い、法改正し、抑 圧されている香港の人々の救済の手を」と呼びかけをはじめ、有力議員が署名した。

 第三党の「自民党」も積極賛成であり、選挙の争点が香港の動きを一方に見据えて、多様化していることが分かる。
 また米国議会が「香港民主人権法」を成立したインパクトが大きい。

 1997年香港返還前に出生した人を対象に、英国はBNO(BRITISH NATIONAL OVERSEA)とい う旅券を与えている。

このBNOは、英国での居住、就労は認められておらず、単なるトレベルドキュメント、すなわちB級旅券だ。
 正式の市民としては扱われず、便宜的な旅行の利便性を付与しただけでは、340万香港市民が二級の二重国籍という複雑 な仕組みを作っていただけなのである。

  それにしても、イギリスもどうなるのでしょうか。香港と共に気になるところですが、やはり日本にとってはChina が気になるだけに香港から目が離せません。
  香港は収束したとの情報も飛んでいるようですがほんとうでしょうか。


そう簡単に終わるとも思えな い!