花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

6月のアオサギ

2006-06-10 | 鳥・昆虫・生き物
 平成18年6月10日(土)

 梅雨に入りましたが、その後雨はほとんど降っていません。浦川沿いの田んぼでは代掻きが始まり、早いところでは田植えもやっています。耕耘機で掘り起こされた田んぼにはサギ類や野鳥の格好のエサである蛙や虫がいっぱいです。アオサギも餌を狙ってやってきます。

 上段の小さな画像にマウスオンすると下に大きな画像が出ます。(maruさんのアドバイスを元に、いつも頼りになる隣のKちゃんに応援してもらい、出来るようになりました。)

「タイトル1」「タイトル2」「タイトル3」「タイトル4」「タイトル5」
「最初に表示される画像のタイトル」


 田植えもこれからがピークですが、ダイサギ、コサギ、アマサギなどは耕耘機の回りに貼り付き、エサを追い求めるのに比べ、用心深いアオサギは一歩引いて見守っているのが普通です。人が近づくと鳴き声を上げて飛び立ちます。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする