花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

ヒマワリの花

2006-06-21 | 花・植物・果実
 平成18年6月21日(水)

 近所の庭のヒマワリが満開です。カラ梅雨で、もう毎日真夏日が続いています。



 向日葵と表記します。別名のニチリンソウ・日輪草は花の特徴を良く捉えて妙です。花言葉は「あこがれ」。



 英語のSUN FLOWER、属名のHelianthusも共に“太陽の花”。原産地がメキシコ、北アメリカ中西部だと言うことを象徴しています。



 恋に破れた海の精クリティが、9日間土の上に立ちつくしてアポロンを見つめていたので、とうとうヒマワリになってしまったという、ギリシア神話が思い出されます。




 私の好きなヒマワリを詠んだ俳句です。

  海の音ひまはり黒き瞳をひらく   木下夕爾

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする