花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

荒尾海岸のオオソリハシシギ

2011-04-17 | 荒尾海岸の渡り鳥
 平成23年4月17日(日)

 ハマシギたちに混じってオオソリハシシギが数羽来ていました。旅鳥として春に渡来してくる全長41㎝の比較的大きな鳥です。



 左の鳥の足に付けられているフラッグには「23」と言う数字が読み取れます。安尾さんに問いあわせたらオーストラリアで付けられたようだとのことですが、今確認中です。



 小さい鳥はハマシギです。



 漢字では「大反嘴鷸」と表記します。「くちばし(嘴)大きく反っているシギ(鷸)」と言う意味です。とくとご覧ください。











コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする