平成24年4月25日(水)→
と言っても、家庭菜園、長さ7メートルくらいのものです。西隣の親友・Kさんがアドバイスしてくれて据え付けました。強風に備えて古い海苔網を覆っています。
手前からニンニク、ナス、ジャガイモの順です。
育っている野菜類です。落花生は芽が出た頃、鳥たちにやられ、半分くらいしか育っていません。
こちらは目下順調のようです。
タマネギ、枝豆も今年はいいようです。
野菜ではありませんが梨、プラムの実です。
ソラマメは寒の頃、弱っていましたが持ち直しました。枠内はカボチャ。向こうに覆いをしています。野菜類の育成管理者は連れ合いで、どんこは未だに助手の域に甘んじています。
と言っても、家庭菜園、長さ7メートルくらいのものです。西隣の親友・Kさんがアドバイスしてくれて据え付けました。強風に備えて古い海苔網を覆っています。
手前からニンニク、ナス、ジャガイモの順です。
育っている野菜類です。落花生は芽が出た頃、鳥たちにやられ、半分くらいしか育っていません。
こちらは目下順調のようです。
タマネギ、枝豆も今年はいいようです。
野菜ではありませんが梨、プラムの実です。
ソラマメは寒の頃、弱っていましたが持ち直しました。枠内はカボチャ。向こうに覆いをしています。野菜類の育成管理者は連れ合いで、どんこは未だに助手の域に甘んじています。