花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

正楽寺 秋の彼岸法要

2013-10-10 | 正楽寺関係
 平成25年10月10日(木)

 先月の中旬、秋の彼岸法要がありました。お昼の弁当作りに婦人部の皆さんは前日から準備に大わらわでした。



 90名を超える門徒さん方がお参りに見えました。中央が住職さん。左のお子さんが住職さんの長女・彩花さん長男の至道ちゃんです。もうちゃんと座って、お勤めの修行です。右が前住職の御前さんです。



 もっと若い層の足をお寺に向かわせる魅力あるものを創りあげたいと模索しているところです。



 住職さんの法話も堂々たるものです。



 今回講師としてお招きしたのは、住職さんのお義兄さん(お姉さんのご主人)である佐賀県・圓光寺住職の五十嵐雄道師です。ユーモアを交えて、難しい話をやさしく、分かりやすく話してくださいました。



 講師の法話の中休みに役員で浄罪をいただく「箱銭」を回します。ほんの短い時間に、門徒さんの浄財が1万円を超えるほど集まりました。ありがたいことです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする