goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

鳥の餌取り(一)

2016-05-08 | 鳥・昆虫・生き物
 平成28年5月8日(日)

日本野鳥の会熊本支部では今年の行事として,支部会員から応募のあった作品を選りすぐった「鳥の採餌」をテーマに写真展を開催する予定でしたが、熊本地震のために熊本市などでの開催を中止することになりました。今のところ荒尾市では予定通り開催されるようです。
 それとは別に私が今まで撮りだめしている中から、ピックアップして紙上写真展をいたします。再掲画像もありますがご容赦下さい。先ず、山野の鳥から紹介します。
 1 アマサギ・平成22年4月30日。市内川登の水田。食べているのは【小魚?】。



 2 アマサギ・平成23年6月9日。市内浦川沿いの水田。前後の写真から判断すると【カワエビ】。  



 3 コゲラ・平成18年4月17日。宇城市三角西港。世界遺産に登録されました。【タブの実】。



 4 コサギ・平成18年6月7日。市内浦川沿いの水田。【カエル】。



 5 コサギ・平成27年11月13日。荒尾港外海。【マジャク(アナジャコ)】。



 6 ヒヨドリ・平成21年4月2日。玉名市蛇ヶ谷公園。【桜の花】。



 7 ヒヨドリ・平成19年1月18日。自宅庭。【ミカン】。



 8 ヒヨドリ・平成28年3月3日。自宅庭。【ジャガイモ】。



 9 マナヅル・平成22年1月30日。玉名市横島干拓。【稲穂?】。



 10 ミサゴ・平成21年1月11日。荒尾市市屋海岸。【スズキ】。



 11 カササギ:平成21年9月26日。荒尾市一部港。【カニ】。



 12 カササギ:平成27年2月5日。荒尾市どんこ菜園。【昆虫】。



 カワセミ:平成20年3月11日。荒尾市競馬場クリーク。【小魚】。



 13~15 コウノトリ:平成26年6月11日。荒尾市浦川沿い水田。【ミミズ】。鳥たちも生きて、子孫を残していくために必死です。いい環境を残してあげたいものです。続編もアップの予定です。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする