花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

紫陽花と初夏の花など・・・

2017-06-03 | 花・植物・果実
 平成29年6月3日(土)

 (パソコンからの5月のうちに予約投稿しました。)小さく庭の三カ所に分散している紫陽花の一つです。



 別の塀際の花です。



 5月は極端に雨の少ない月でした。 



 夏場のように毎日水遣りに追われる日々でした。







 紫陽花の花言葉は多彩!「元気な女性」(羨ましいかぁ)「辛抱強い愛情」「一家団欒」。マイナスイメージの花言葉は割愛します。



 こちらは別の場所にある株が一番小さなガクアジサイです。



 長崎に来ていたシーボルトが国外追放になって、思慕していた楠本滝を想って名づけたと言う「オタクサ」は紫陽花の別名とか。悲恋の花でもあるのですね。



 青色の花。二つとも名前が分かりません・・・。





 これはニオイバンマツリ。この花言葉は「浮気な人」「夢の名」「幸運」。



 パンジーにとまるアカタテハ(メス)かな?



 これも名前を知りません。



 庭のビワ。剪定しすぎていましたが3年ぶりにいっぱい実を付けました。小粒ですが甘いです。(コメント欄は閉じています。皆さまへのコメントもしばらく失礼します。ごめんなさい。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする