平成29年11月9日(木)
家に帰る途中、荒尾干潟の駐車場に大型の貸し切りバスを見かけたので寄ってみたら、「ユースラムサールジャパン様」とありました。あしたから当市で開催の「KODOMO湿地交流会in荒尾干潟」の一行のようです。
海岸には一行の姿と野鳥の会や荒尾干潟保全利活用協議会作業部会のメンバーたちの姿もありました。
愛知の藤前干潟の子どもラムサール部会のジャンパー姿もありました。
作業部会のメンバー・地元岱志高校のM先生がみんなで採取した底生生物の説明をしていました。
写真右下は拾ったサクラ貝です。
雲の切れ間から突然夕陽が見えてきました。
きょうは雲が厚くて夕陽は見られないと諦めていたのですが・・・。
子どもたちだけでなく一行も大喜びでした。
雲も茜色に染まっています。
一旦家に戻ったら連れ合いも歩きにいこうと言うので出直しました。JRの踏切前から撮りました。バスには皆乗り込んでいました。
もうすっかり陽は沈んでいました。あしたもきっといい天気でしょうね。(写真は全てiPhone8+dの撮影です。)
家に帰る途中、荒尾干潟の駐車場に大型の貸し切りバスを見かけたので寄ってみたら、「ユースラムサールジャパン様」とありました。あしたから当市で開催の「KODOMO湿地交流会in荒尾干潟」の一行のようです。
海岸には一行の姿と野鳥の会や荒尾干潟保全利活用協議会作業部会のメンバーたちの姿もありました。
愛知の藤前干潟の子どもラムサール部会のジャンパー姿もありました。
作業部会のメンバー・地元岱志高校のM先生がみんなで採取した底生生物の説明をしていました。
写真右下は拾ったサクラ貝です。
雲の切れ間から突然夕陽が見えてきました。
きょうは雲が厚くて夕陽は見られないと諦めていたのですが・・・。
子どもたちだけでなく一行も大喜びでした。
雲も茜色に染まっています。
一旦家に戻ったら連れ合いも歩きにいこうと言うので出直しました。JRの踏切前から撮りました。バスには皆乗り込んでいました。
もうすっかり陽は沈んでいました。あしたもきっといい天気でしょうね。(写真は全てiPhone8+dの撮影です。)