平成29年11月6日(月)
今年は渋柿が豊作でした。家の敷地内だけでも400個以上の実を付けましたし、畑の渋柿も200個以上は収穫がありました。あちこちに分けてあげて喜ばれました。
干し柿づくりは大忙しでした。干し柿づくりの他に焼酎を使っての渋抜きも試みました。出来は上々でこれも分けてあげました。
これは畑の柿ですが実太りも上々でした。
剥いた柿は熱湯をかけた後吊るします。
1週間ほどで柔らかくなるので、揉み揉みして均等の柔らかさにします。
飴色に美しくし仕上げるのがコツです。
2回目にまた160個ばかり作りました。冷気で仕上がりも上々のようです。
半分は冷凍にします。自然解凍して食べます。1年中食べられます。
残り半分は白粉を吹かせるために藁の中に入れてしばらく寝かせます。
枝が伸びすぎていたので切り詰めました。再来年にはまた茂って実を付けることでしょう。
【追記】白粉ふきに挑戦していましたが、気温が高かったせいかカビが生じて失敗!77個全部廃棄しました。
<