花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

春の花々を愛でる(続編)

2018-05-01 | 花・植物・果実

 平成30年5月1日(火)

  前回に次いで庭の花々をお届けします。花言葉と一緒にご鑑賞ください。スノーフレーク【汚れなき心】。 

  ドウダンツツジ。漢字が面白いです。満天星躑躅。また灯台躑躅とも。【節制。上品。私の思いを受けて。返礼】。

  フリージア。別名アサギスイセン(浅葱水仙)【親愛の情】。

 アヤメ【良き便り。希望】。

  サツキ【節制】。

  自分ではヨドガワツツジと言っていますが・・・。

  シラン(紫蘭)【互いに忘れないように】。

 シラー(別名:ワイルドヒヤシンス)【不変】。 

  ジュウニヒトエ(十二単)<紫色の花です>【あなたを待っています】。

  ガーベラ(別名:ハナグルマ)【神秘。光に満ちた】。

  キンセンカ(金盞花)【繊細な美しさ】

  チューリップ(別名:ウッコンコウ<鬱金香>【博愛。名声】。

  シャクナゲ(石楠花)【威厳。警戒。危険。荘厳】。 正楽寺のご住職からいただきました。

 

 

  グラジオラス(別名:唐菖蒲)【用心】。

  シャクヤク(芍薬)<別名:エビスグサ・夷草>。【恥じらい】。

  庭にアマガエルがいました。雄か雌か分かりません。

  5月に入りました。青葉若葉の候到来です。【コメント欄は閉じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする