平成23年12月5日(月)
83年の歴史がある荒尾競馬が時代の波に押されてこの23日で幕を閉じます。幼少の頃、祖父に連れられていった思い出もあります。
荒尾競馬閉鎖の話を聞いた武騎手が荒尾競馬に別れの騎乗を申し出て、やってきました。彼自身3度目の来荒です。競馬場にはいつもの数倍の2千人を超すファンが詰めかけました。パドックから出てくる武騎手です。
返し馬の雄姿に歓声が上がりました。
「昔はいつも、こぎゃん(こんなに)お客さんが来とったばってん・・」と年配のファンがつぶやいていました。
スタート直後。8番の武騎手は意欲的なスタートダッシュでした。
正面スタンド前もトップです。
「海の見える競馬場」が荒尾競馬のキャッチフレーズでした。依然武騎手騎乗のゴールドユソネットはトップです。
第4コーナーを回って集団に飲み込まれましたが、ラストスパートがきいて2着でゴールしました。
この日は女性騎手たちのレースが続いてあり、華やかな女の戦いで盛り上がりました。
レース終了後のトークショーで「荒尾競馬場は海が近くて乗りやすいところでした。なくなってゆくのは寂しい。まだ九州には小倉も佐賀もあるので、これからも競馬を応援してください。」と笑顔で語りかけました。「武騎手、ありがとう!」と観衆から叫び声が上がっていました。今月23日は「さよなら・感謝・荒尾競馬」となり、83年の歴史にピリオドが打たれます。
83年の歴史がある荒尾競馬が時代の波に押されてこの23日で幕を閉じます。幼少の頃、祖父に連れられていった思い出もあります。
荒尾競馬閉鎖の話を聞いた武騎手が荒尾競馬に別れの騎乗を申し出て、やってきました。彼自身3度目の来荒です。競馬場にはいつもの数倍の2千人を超すファンが詰めかけました。パドックから出てくる武騎手です。
返し馬の雄姿に歓声が上がりました。
「昔はいつも、こぎゃん(こんなに)お客さんが来とったばってん・・」と年配のファンがつぶやいていました。
スタート直後。8番の武騎手は意欲的なスタートダッシュでした。
正面スタンド前もトップです。
「海の見える競馬場」が荒尾競馬のキャッチフレーズでした。依然武騎手騎乗のゴールドユソネットはトップです。
第4コーナーを回って集団に飲み込まれましたが、ラストスパートがきいて2着でゴールしました。
この日は女性騎手たちのレースが続いてあり、華やかな女の戦いで盛り上がりました。
レース終了後のトークショーで「荒尾競馬場は海が近くて乗りやすいところでした。なくなってゆくのは寂しい。まだ九州には小倉も佐賀もあるので、これからも競馬を応援してください。」と笑顔で語りかけました。「武騎手、ありがとう!」と観衆から叫び声が上がっていました。今月23日は「さよなら・感謝・荒尾競馬」となり、83年の歴史にピリオドが打たれます。
この年になって
まだ
競馬場へ行ったことがありません
どんこさんのブログで見られて
よかったデス\(^o^)/
貴重な資料になりましたね~~~
容姿もですが・・・最後のレースに志願して出場してくれる心意気
スターってやっぱり違いますね。
我が町には競艇場がありますが6艘?隻?艇かな?
6人でレースをするんですが 競馬は5番目の写真で10頭見えますね。
競馬場の様子 よく分かりました。
ところで 馬券は?・・・・大儲けされたんじゃないですか?
「正直にお答えください」国会中継の見すぎかな
苦渋の選択だったことでしょうね。
でも赤字解消のメドが立たない現況では
やむを得なかったと思います。
競馬ファンとしては寂しい限りですが・・・。
23日にはご主人とご一緒に
初めてで最後の競馬見物をされてはいかがでしょうか。
いい思い出になると思いますよ。
武騎手を見たことはありますが
狭い荒尾競馬場では本当に間近に見ることが出来ました。
武騎手が出た7Rでは10頭、一番多い11Rでは12頭でしたよ。でも普段は6頭です。
馬券?この日は重い望遠レンズ付きのカメラともう1台のカメラを持っていたため馬券どころではありませんでした。
ホント、ほんとです。
知り合いはこの日の3Rで3連単で63万円余りゲットしたとほくほく顔で言っていました。
行ったことは有りませんが、荒尾競馬
無くなってしまうのは寂しいです。
故郷の懐かしいものが一つ一つ消えて行くようで・・
競馬を知らない私でも武騎手の名は知っています。
かの有名な騎手が志願して来てくれるなんて競馬フアンでなくてもうれしいですね
どんこさんの写真で一寸競馬の楽しさが分かりました
炭坑閉山の時期からだった思います。
段々さびれてきて、パチンコに客が奪われ
閑古鳥が鳴くようになりました。
全盛期は競馬の売り上げの中から市の一般会計に
10億円余も回していたくらい景気だったのですよ。
武騎手の熱い思いに感動を覚えました。
本当に「さらば、荒尾競馬」と言うのはつらいですよね。
馬にお尻から鞭を当てて、これでもかこれでもかと、馬の能力を駆り立てようとする人間の仕業、一瞬一時、一秒に賭け瞬間的な馬の走りにお金をかける、人間の動物に対する仕掛け、これも公営企業として地方公共団体が税金の足しにしていたのかと思うと、庶民は目をつぶることとします。
しかし長年培われてきたものがなくなるのは淋しい。
職場にも、一瞬にかける人が2人いますが、
『これも道楽です。自分の首を占めない程度にギャンブルをしています』といつもの優等生言葉が返ってきます。
其の反面、積み立てていたら、きっと家が建ったことでしょう・・・という言葉も垣間見られます。
そうですか、長年つづけられた競馬場が閉鎖になることは淋しい限りです。
一生懸命に砂をけって走り抜ける競走馬、ドンコさんでなければup出来ない画像を見させてもらいました。
競馬はしませんが、
この広い場所のその後の活用(何に生まれ変わるかが・・)が気にかかります。
紳士や淑女の国で発祥した競馬が
どうにか日本でもレジャーとしても定着してきた時代に地方競馬は次々に幕を閉じていきますよね。
かつて美濃部知事はパフォーマンスで公営ギャンブル廃止を打ち出しました。
しかし、革新陣営に迎合し教職員を4万人増加、給与の大幅にアップ、老人医療の無料化など福祉ばらまきをして大幅赤字を置き土産に失脚しました。
赤字から黒字に転換する大なたを振るったのは
山形県出身の鈴木知事でした。
私の知人は給与が下がらぬうちにとさっさと定年前に辞めて石垣島に土地を買い転居しましたよ。
財源の伴わない大風呂敷は今の時代と酷似していますよね。
ギャンブルの話しからとんだ脱線をしてしまいました(笑)。
従って、競馬場にも行ったことがありません
が、地方競馬が一つまた一つと消えて行きますね
昔、映画などを見て良くぶらついていた、浅草六区に場外馬券売り場ができ、開催日は以前より周囲が汚くなっているのには驚きでした
場外馬券売り場設置を巡っては
あちこちで反対運動などが起こったというニュースは良く目にしていました。
何事もそうですがマナーの問題でしょうね。
競馬廃止に伴って関係者の再就職や見舞金支給など新たな課題に当面していますよ。