2022年(令和4)12月17日(水)
お隣の町・大堤池にクロツラヘラサギ・ヘラサギが来ていました。ざっと数えて30羽以上います。
この枯木は絶好の「とまり木」です。
近づけないので望遠レンズでの撮影です。
茂みの間から撮るので難しい・・・。
時間が経って、一番西側のはずれに移動しました。百メートルほどあります。
竹藪の隙間からのスナップです。
動画:浦川のクロツラヘラサギ。別の日、散歩道の浦川にも来ていました。カメラの持ち合わせがなくスマホで撮りました。コメント欄オープン。
https://youtu.be/hO7M6VIqKus
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
12月に入りてから寒さが急に…?10月、11月がことのほか暖かったので、そう感じるのかもしれません。
荒尾海岸&大堤池(熊本県長洲町)鳥さん達の格好の住処であられるのでしょう。
▲ サギの群れ木々に止まりて一休み
水の動きに餌を啄む (縄)
黒い面をした大きなヘラのような嘴の鷺の集団
近くにコウノトリが7羽飛んで来た時にも興奮して走り回った私です。
毎日ぼんやりと外を見て「何か変わった鳥が飛んでこないかなぁ~」と心待ちにしているのですが、ヒヨドリ・山鳩・キジバトぐらいで・・・最近はジョウ君も百舌鳥くんも姿が見えません!
どんこさんの所で楽しませていただき、季節の移ろいを感じさせていただいていますm(__)m
と思いながら拝見しました
すごいですね~
集団できてるんですね~
ヘラサギたちにとって餌が豊富で良い処なんでしょうね
我が家は相変わらずヒヨドリとカラスしか来ません
今まで見た中でも クロツラヘラサギ・ヘラサギ 両方にしても
30羽って写真でも 見たことないような気がします。
絶好の止まり木があって よかったですね。
競馬場のところにも 来てますか?
今日は こちらは日が射しています。
ですね。
私が見たのは福岡市動物園で見たヘラサギ一羽です。
高菜を洗うために潮水を汲みにいったら
海苔業者が初海苔を採取、トラックにいっぱい乗せていました。
真っ黒で品質も上々とニコニコ顔でしたよ。
クロツラヘラサギが渡来してくると
いよいよ冬本番です。
クロツラヘラサギやズグロカモメなどの「クログロ調査」が
来年1月8日、全国一斉に行われます。
私も毎年、調査に参加していますよ。
そう言えばコウノトリのこちらへの飛来、
まだ情報がありません。期待していますが・・・。
メジロ、コゲラ、ヒヨドリなどが庭にやってくるようになりました。
一様に感動しますね。
冬の時期に里帰りされる折にはご案内しますよ。
やはり餌が豊富な所に集まるのでしょうね。
カラスも鳥のうち、でも悪さが多いですよね。
先日植えていたソラマメをほじくり返していました。
時間によっては長州港の堤防に移動するようです。
競馬場跡は大規模な工事中のためどうでしょうか・・・。
大島川河口や荒尾港一帯では観察出来ます。
今朝の最低気温2℃、最高気温16℃だそうです。
昼はしのぎやすいかも知れません。
自然の中で伸び伸びと餌を採っています。
またコロナの感染者は増えていますね。
お互い気をつけましょう!