平成28年10月8日(土)
荒尾が誇る天才少女詩人・海達公子(かいたつきみこ)については先日も紹介しましたが、荒尾市民で取り組む創作ステージの公演がいよいよ今月の16日に迫ってまいりました。まだ少々チケット(全席指定)が残っているようです。近郊の方は是非おいでください。お待ちしています。
舞台稽古にも熱が入ってきました。ダンスクラブの子どもたちも先生の指導や演出のMuさんたちの指導で頑張っています。
公子が有名になるにつれ井戸端会議の噂にもなり、やっかみも出てきます。その場面の練習にも熱が入ります。
担任の松尾トドメ先生(Hoさん)は公子の良き理解者でした。
演技を付ける総監督のSaさん。演出助手のMa(写真左から2番目)さん。写真の右端は幼少期の公子です。
それぞれの役はみな一般市民です。
公子は高瀬高等女学校(現・玉名高校)へ進み、良き友人たちに恵まれ児童詩を離れ、新しい世界へと目を見開こうとします。
詩を書かなくなった公子に不満を持つ父は暴れます。父親役は市職員のYoさん、母親役は主婦のHaさんです。
小道具なども創作ステージ実行委員会のメンバーの手作りです。
朝鮮に働きに行った父親と公子の手紙のやりとりの場面。
進行役のHiさんは中学生です。老婆から女学生までを進行役ながら演じます。
二人の公子ももう台詞も覚えてしまい、好演してくれます。幼女期がNaちゃん、女学校時代がSaさん。
荒尾が誇る天才少女詩人・海達公子(かいたつきみこ)については先日も紹介しましたが、荒尾市民で取り組む創作ステージの公演がいよいよ今月の16日に迫ってまいりました。まだ少々チケット(全席指定)が残っているようです。近郊の方は是非おいでください。お待ちしています。
舞台稽古にも熱が入ってきました。ダンスクラブの子どもたちも先生の指導や演出のMuさんたちの指導で頑張っています。
公子が有名になるにつれ井戸端会議の噂にもなり、やっかみも出てきます。その場面の練習にも熱が入ります。
担任の松尾トドメ先生(Hoさん)は公子の良き理解者でした。
演技を付ける総監督のSaさん。演出助手のMa(写真左から2番目)さん。写真の右端は幼少期の公子です。
それぞれの役はみな一般市民です。
公子は高瀬高等女学校(現・玉名高校)へ進み、良き友人たちに恵まれ児童詩を離れ、新しい世界へと目を見開こうとします。
詩を書かなくなった公子に不満を持つ父は暴れます。父親役は市職員のYoさん、母親役は主婦のHaさんです。
小道具なども創作ステージ実行委員会のメンバーの手作りです。
朝鮮に働きに行った父親と公子の手紙のやりとりの場面。
進行役のHiさんは中学生です。老婆から女学生までを進行役ながら演じます。
二人の公子ももう台詞も覚えてしまい、好演してくれます。幼女期がNaちゃん、女学校時代がSaさん。
どんこさんの色んな方面でのご活躍 すごい・・・
あるときは野鳥 あるときはお寺 そしてまた・・
私ときたら毎日サスペンス見てて・・・・ 弁護士でも検事でもなれそうですが
なれるのは犯人ぐらいですね。
16日ですか?
お体に気を付けてくださいね。
公演のご成功 お祈りします。
市民ぐるみのこういうステージが8年も続いているのは
全国的にも珍しく、もう荒尾の“名物”となっています。
特に市議会、文化連合会、観光協会、教育委員会、海達公子顕彰会等の
強力な支援もあっていますし、創作ステージ実行委員には
校長会代表も加わり、協力いただいています。
市外の方も出演していらっしゃいますよ。
来年あたりは犯人役ではなくマドンナ役で出演して下さいよ。
みなさん熱がはいっていますね
素晴らしい舞台になりますね
ご成功祈っています
お忙しい事と思います
お体お大事になさってください
出演される皆さん方が稽古に熱心に取り組んでいる姿を見ていると本番当日は大成功に終わる
でしょう!
きのう7日には衣装着用で
通し稽古がありました。
きっとご期待に添えるような公演になると
確信していますよ。
お心遣い、ありがとうございます。
多分全国広しと言えども
わが荒尾だけではないでしょうか。
一人でも多くの皆さんに見ていただきたいですね。
市民ぐるみの創作劇・・・情熱的な公演になりそうで 期待出来ますね!v(^^)
地域の助け合いと云っても なかなか出来ませんが・・・こうした市民の協力から、 住民の「絆」が生まれ、強まるのでしょうね!♪(^^)
熊本県は地震の影響がまだ 復興せずして又 阿蘇の爆発で大変ですね
舞台けいこもいよいよ大詰め
みなさん熱がはいっていますね!!
キット素晴らしい舞台になることでしょう。
市民活動の一部としての創作劇、演じる人も大変ですが、
観客者も熱心に見守ることでしょう。
一生懸命頑張っています。
出演者個人の呼びかけで、
私も・・・と言う人も出てきましたよ。
それに小学生、中学生、高校生と
若い人たちが大勢出てくれていることが
本当に心強く、将来性があると思っています。