2023年(令和5年)12月9日(土)
私の菩提寺の正楽寺は開基400年を迎えました。その記念法要が先日行われました。
御前さん(前住職)からお孫さんの紹介がありました。長女の彩香さんは大学生、先日西本願寺で御前さん行かれ、得度を受けてこられました。長男の至道さんは中学3年です。
講師の田中信勝師は現住職さんの仲人でもあります。
住職さんの甥っ子で、千々石慈音・大智兄弟がお得意の津軽三味線を披露してくれました。
京都土産のふくさをお参りの皆さんに配られました。
千々石兄弟の津軽三味線の演奏です。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。
正楽寺開基400年記念法要おめでとうございます。
過去、ブログにて拝見いたしますが、節目節目において法要・皆様方の集まりをなさるようで大変でありましょう。
たくさんの信徒さん又招待客も多いのでありましょう・・・・。
以前拝見すれば、総代とのことでした、その心労はいかばかりと~~お疲れさんでした。
◎ 正楽寺開基記念や大法要
ご法話はじめ津軽三味線 (縄)
私もお師匠さんと一緒の時にはいつもこの曲が入ります。
3月にモカさんと同じ股関節の人工関節置換え術えを受けることにしましたので、1月の地域の「みんなde音楽会」での演奏後はしばらく太棹は持てません
(三味線の私、太鼓=西大寺高校10年後輩のおっちゃん、唄 もう10歳若い恵美ちゃんの3人で)
今、頑張って練習中「南部俵積み唄&津軽アイヤ節」・・・お師匠さんの指導にも力が入っています。
3月に岡山市民会館最終の演奏会に出られないのが残念です💦
どんこさんも風邪などひかれませんよう気を付けてお過ごしください。
立派なお寺ですね
400年の歴史
流石ですね
後継ぎさんもしっかりされていて安泰ですね
盛大な法要
何かと大変でしたことでしょうお疲れさまでした
私の方のお寺は浄土真宗西本願寺で
決まりはありません。
春と秋に彼岸法要の案内が来ています。
正楽寺さんといえば どんこさんの記事で 建築時をみてきて知らないところと思えません。
お子様方の成長もたのしみでした。
三味線の動画 拝見しました。 ここが【お寺】というのがいいですね。
住職さんの甥っ子で、千々石慈音・大智兄弟・・・お身内なんですね。
今日もいい日でありますように・・・
コロナが一段落して、世間がそうであるように
正楽寺の方も以前のように戻りつつあります。
総代長も私の後にもう二代変わりました。
こうして受け継がれていくことはありがたいことです。
記念の短歌、ありがとうございます。何よりのプレゼントです。
誠にありがとうございます。
とんちゃんさんの津軽三味線の演奏
フェイスブックで拝見、拝聴しています。
お元気な様子にいつも励まされていますよ。
関節の人工関節置換え手術をなさるのですね。
来春の手術の成功を祈っていますよ。
お陰様で私もどうにか元気でいますのでご安心下さい。
この記念法要では、ご婦人方が前日から
弁当づくりの奉仕をされましたよ。
いつもは参加する私の連れ合いは
身体を壊してお手伝いもお参りも出来ませんでした。
こんなことは初めてで、気の毒がっていましたが
このところやっと回復してきました。
私は2010年3月に総代長になった時に
京都の西本願寺に現・住職さんとお参りしてきましたよ。
蓮の花さん、たまにはお寺参りをしましょうね。
正楽寺関係でもかなりブログにアップしています。
関わってきた時の流れを思うと感慨ひとしおです。
ここ十数年の間にも多くの先輩方が浄土に召されました。
千々石兄弟は住職さんのお兄様の息子さんです。
幼稚園時代から知っていますよ。