ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花鳥風月・・・気ままな写真日記
ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
肥後古代の森の藤 熊本県山鹿市鹿央町
2011-05-13
|
花・植物・果実
平成23年5月13日(金)
「肥後古代の森」
は熊本県が誇る広大な歴史へ誘う里です。鹿央地区の「装飾古墳館」の界隈に鹿央物産館があります。店内を抜けると今の時期、藤が咲いてます。夏場には蓮の花が咲く
ハス公園
です。もう数輪、蓮の花が咲いていました。
藤の種類もご覧の通りです。
薄紫の藤のトンネルを通り抜けます。
藤棚の下では年配のグループが弁当を開いていました。
カーブのある散策路です。
自然のままのような白い藤もあります。
蓮池の畔。
初夏の風が流れていました。
仲睦まじく談笑している声が聞こえて、藤の香の漂う真昼時もゆっくりゆっくり過ぎていくようでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (11)
«
庭のシャクヤク(芍薬)
|
トップ
|
荒尾海岸のいろいろな渡り鳥
»
このブログの人気記事
晩秋のバラ園・・・2024年11月
有明公園(旧有明小学校跡地)の春
三池炭鉱専用鉄道敷跡・旧西原駅・・熊本県荒尾市...
江田船山古墳(熊本県和水町)・・・2022年2月
小菊が咲きそろいました
最近行ったランチ&ディナー・・・2024年5月
熊本県郡市選抜軟式野球大会で優勝 荒尾玉名選抜
「ダイニング善」(熊本県玉名市)でランチ
ユリカモメ舞う長州港 熊本県長洲町
高槻・田辺屋の夏籠、冬籠 杉養蜂園のゆず蜜、ラ...
最新の画像
[
もっと見る
]
晩秋のバラ園・・・2024年11月
1日前
晩秋のバラ園・・・2024年11月
1日前
晩秋のバラ園・・・2024年11月
1日前
晩秋のバラ園・・・2024年11月
1日前
晩秋のバラ園・・・2024年11月
1日前
晩秋のバラ園・・・2024年11月
1日前
晩秋のバラ園・・・2024年11月
1日前
秋がゆく・・・2024年11月
4日前
秋がゆく・・・2024年11月
4日前
秋がゆく・・・2024年11月
4日前
11 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
いい所がいっぱい・・・
(
^-^ayura
)
2011-05-15 17:01:44
すごい!すごい!
楽しみは歩いて見つけなくてはなりませんね!
蓮の花を今年こそは見に行きたいと思っているところですが
昨年アップされたいたのはここでしたっけ??
返信する
外の空気が
(
どんこ
)
2011-05-14 11:33:20
とんちゃんさん
おいしい季節になりました。
きょうは黄砂の飛来もなくて
すがすがしい天気になっています。
デジブックもじっくり拝見させていただきましたよ。
「山田の藤」、株分けがされてそちらでも見られるのでしょうか?
返信する
快晴です
(
どんこ
)
2011-05-14 11:30:29
momomamaさん
せっかくの「イルカウオッチング」が
キャンセルになって残念でしたね。
台風1号発生の情報でびびられたのでしょうか。
イルカが見られる確率は98%だそうですよ。
惜しかったですねぇ。
歳を重ねてくると
ダンゴより花と言う気分になるから不思議です。
でも元気な時は「花もダンゴも・・」です。
返信する
自然満喫!
(
とんちゃん
)
2011-05-14 09:44:05
肥後古代の森ですか?
名前も雰囲気も素敵ですね!
私もこんな所でお弁当を開きたいです。
私は今日も、藤の花を求めて再度藤公園へ行ってきました。
玉名市の「山田の藤」も写して来ました
返信する
花より団子
(
momomama
)
2011-05-14 08:37:37
おはようございます。
少し前ですが私もここに行きました。石橋があります。
1番上のお店で 近くに美味しいランチありますか?
って聞いたら園内の丘の上のレストランを教えて下さり行ったんですよ~
蓮は見たことありますが こんなきれいな藤棚が幾つもあるとは知りませんでした。。
藤のトンネル・・・・素晴らしい。。。
今日は 天草のイルカウオッチングのバスツアーに6人グループで行く予定でしたが
ツアーが中止になり残念です。
返信する
座布団3枚!
(
どんこ
)
2011-05-13 21:22:20
縄文人さん
今回も素敵な≪ナゾ賭け≫
恐れ入りました。
わが肥後熊本の藤をご高覧いただき
ヒゴノクニ(1592m)と言われる阿蘇山の高岳もさぞ喜んでいることでしょう。
藤の花の下に集う同年代の男衆、女衆も
みな一様に恵比寿顔でしたよ。
返信する
お見事・・・・バンザーイ
(
縄文人
)
2011-05-13 20:23:30
これは凄い、ビウテフル、ワンダフル!!
☆ 藤見酒 おいらも一献 呑みたいノー
藤棚の下の男衆が羨ましいでゴザンス。
では≪ナゾ賭け≫と行きましょう
肥後古代の森の藤見と賭けまして
ハイハイ 肥後古代の森の藤 とかけまして
ハイ
3776の数字と解く
その心は
3776m(富士山)のご来光も、≪肥後古代の森の藤≫に負けず劣らず神々しいようです。
返信する
肥後古代の森
(
どんこ
)
2011-05-13 19:50:58
みーばあさん
ほとんど足を踏み入れていますが
まだまだ探訪すれば新しい魅力が発掘されるかも知れません。
機会を見て歩いてみたいと思っています。
時間が許せば里帰りの折にでも
ここの古代ハス園などにお立ち寄りくださいね。
きっとご満足いただけると思いますよ。
返信する
初夏ですね
(
みーばあ
)
2011-05-13 19:46:12
こんばんは
初夏の風に揺れる藤は気持ち良さそう
のんびりお弁当を広げてくつろげますね
肥後古代の森、広範囲にわたるんですね
山鹿は通り抜けるだけで立ち寄ったことが有りません
こんな素敵なところがあるんですね
返信する
自然木のような・・
(
どんこ
)
2011-05-13 19:45:50
かんたさん
藤が数本あって、この風景に良くマッチしていました。
言われてみれば野の花もいっぱいあったようなのに
カメラを向けませんでした。
野草の本も2,3冊は持っているのに
携行しないのはまだまだ関心が低いのですよね。
今からでは間に合いそうにもないので
この分野はかなたさんのお任せしますね。
返信する
見事な
(
かなた
)
2011-05-13 09:52:59
花の種類が多いですね。
白色の藤で自然に育ったような木が好きです。
香りが届きそうな写真です。
新緑も綺麗です。
私がここを訪れたらきっと野草を探してしまいそうです(笑)
ハス公園も見ました。
どちらも広々としているからのんびり出来そうですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
花・植物・果実
」カテゴリの最新記事
紫陽花の季節・・・2024年6月
梨の花・・・2024年4月
ことしの庭の牡丹・・・2024年4月
蕎麦の花と彼岸花...2023年10月
梅雨を彩る紫陽花・・・2023年6月
快晴の高瀬裏川の花菖蒲・・・2023年5月
郷土荒尾の「おもやいバラ園」・・・2023年5月
今年も間に合わなかった山田の藤・・・2023年4月
春を彩る庭の花々(後編)・・・2023年4月
春を彩る庭の花(前編)・・・2023年4月
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
庭のシャクヤク(芍薬)
荒尾海岸のいろいろな渡り鳥
»
アクセス状況
アクセス
閲覧
808
PV
訪問者
510
IP
トータル
閲覧
5,837,798
PV
訪問者
1,832,390
IP
ランキング
日別
1,046
位
週別
2,249
位
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】大谷選手はMVPを受賞する?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#家庭菜園ブログ
#自然ブログ
自己紹介
「融通無碍」いろいろな事にとらわれず、伸び伸びと生きていこうと心がけています。平成29年5月に悪性リンパ腫を手術、抗癌剤治療を経て「寛解」にたどり着きました。「完治」を目指し精進しています。
最新記事
晩秋のバラ園・・・2024年11月
秋がゆく・・・2024年11月
有明小学校創立150周年記念行事(その3 バザー)・・・2024年11月
有明小学校創立150周年記念行事(その2)・・・2024年11月
有明小学校創立150周年記念行事(その1)・・・2024年11月
秋の終わり、海岸散歩・・・2024年11月
今年の干柿作り・・・2024年10月
「TOYOTA SOCIAL FES!! 2024」に参加
晩秋の日々・・・2024年10月
滴(しずく)。。。2024年10月
>> もっと見る
カテゴリー
風景
(76)
創作ステージ
(22)
病気日誌
(48)
日常
(39)
菜園
(38)
荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)
(225)
菜園
(86)
郷土 荒尾
(233)
荒尾海岸
(81)
ひと いのち
(16)
命
(0)
横島干拓の鳥たち
(24)
文化、文学、芸術
(28)
生活、食べ物
(163)
紀行
(223)
北海道旅行
(14)
孫たち
(42)
奈良・京都
(14)
お祭り
(46)
上京編
(83)
万田坑関係
(23)
野鳥写真展
(11)
荒尾海岸の渡り鳥
(270)
イベント・お祭り
(18)
家族
(4)
植木、生垣
(4)
渡り鳥
(3)
お祭り・イベント
(4)
生活、食べ物、ランチ、ディナー
(11)
浦川風景
(7)
花・植物・果実
(339)
荒尾干潟・海岸・渡り鳥
(9)
花
(31)
外食
(0)
鳥・昆虫・生き物
(286)
天文・気象・気候
(107)
正楽寺関係
(50)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
momomama/
晩秋のバラ園・・・2024年11月
みーばあ/
晩秋のバラ園・・・2024年11月
どんこ/
晩秋のバラ園・・・2024年11月
どんこ/
晩秋のバラ園・・・2024年11月
どんこ/
晩秋のバラ園・・・2024年11月
もか/
晩秋のバラ園・・・2024年11月
蓮の花/
晩秋のバラ園・・・2024年11月
縄文人/
晩秋のバラ園・・・2024年11月
どんこ/
有明小学校創立150周年記念行事(その3 バザー)・・・2024年11月
どんこ/
有明小学校創立150周年記念行事(その3 バザー)・・・2024年11月
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
大谷選手はMVPを受賞する?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
楽しみは歩いて見つけなくてはなりませんね!
蓮の花を今年こそは見に行きたいと思っているところですが
昨年アップされたいたのはここでしたっけ??
おいしい季節になりました。
きょうは黄砂の飛来もなくて
すがすがしい天気になっています。
デジブックもじっくり拝見させていただきましたよ。
「山田の藤」、株分けがされてそちらでも見られるのでしょうか?
せっかくの「イルカウオッチング」が
キャンセルになって残念でしたね。
台風1号発生の情報でびびられたのでしょうか。
イルカが見られる確率は98%だそうですよ。
惜しかったですねぇ。
歳を重ねてくると
ダンゴより花と言う気分になるから不思議です。
でも元気な時は「花もダンゴも・・」です。
名前も雰囲気も素敵ですね!
私もこんな所でお弁当を開きたいです。
私は今日も、藤の花を求めて再度藤公園へ行ってきました。
玉名市の「山田の藤」も写して来ました
少し前ですが私もここに行きました。石橋があります。
1番上のお店で 近くに美味しいランチありますか?
って聞いたら園内の丘の上のレストランを教えて下さり行ったんですよ~
蓮は見たことありますが こんなきれいな藤棚が幾つもあるとは知りませんでした。。
藤のトンネル・・・・素晴らしい。。。
今日は 天草のイルカウオッチングのバスツアーに6人グループで行く予定でしたが
ツアーが中止になり残念です。
今回も素敵な≪ナゾ賭け≫
恐れ入りました。
わが肥後熊本の藤をご高覧いただき
ヒゴノクニ(1592m)と言われる阿蘇山の高岳もさぞ喜んでいることでしょう。
藤の花の下に集う同年代の男衆、女衆も
みな一様に恵比寿顔でしたよ。
☆ 藤見酒 おいらも一献 呑みたいノー
藤棚の下の男衆が羨ましいでゴザンス。
では≪ナゾ賭け≫と行きましょう
肥後古代の森の藤見と賭けまして
ハイハイ 肥後古代の森の藤 とかけまして
ハイ
3776の数字と解く
その心は
3776m(富士山)のご来光も、≪肥後古代の森の藤≫に負けず劣らず神々しいようです。
ほとんど足を踏み入れていますが
まだまだ探訪すれば新しい魅力が発掘されるかも知れません。
機会を見て歩いてみたいと思っています。
時間が許せば里帰りの折にでも
ここの古代ハス園などにお立ち寄りくださいね。
きっとご満足いただけると思いますよ。
初夏の風に揺れる藤は気持ち良さそう
のんびりお弁当を広げてくつろげますね
肥後古代の森、広範囲にわたるんですね
山鹿は通り抜けるだけで立ち寄ったことが有りません
こんな素敵なところがあるんですね
藤が数本あって、この風景に良くマッチしていました。
言われてみれば野の花もいっぱいあったようなのに
カメラを向けませんでした。
野草の本も2,3冊は持っているのに
携行しないのはまだまだ関心が低いのですよね。
今からでは間に合いそうにもないので
この分野はかなたさんのお任せしますね。
白色の藤で自然に育ったような木が好きです。
香りが届きそうな写真です。
新緑も綺麗です。
私がここを訪れたらきっと野草を探してしまいそうです(笑)
ハス公園も見ました。
どちらも広々としているからのんびり出来そうですね。