平成25年10月22日(火)
チョロ2が野球終了後、夏休み中も早朝練習、休み明け後も放課後練習を続けていた標記の大会が先月末、荒尾市営陸上競技場で行われました。荒尾市、玉名郡市合わせて15校の選手たちが集まりました。3年男子3千メートル。ゼッケン36番は前・荒尾四中野球部主将のReoくんです。


Reoくんは両親の声援を浴び頑張りましたが入賞圏外でした。

3年男子400メートルのスタート。

ゴール。

女子砲丸投げの海陽中Mちゃんは優勝。幼稚園で一緒だった子です。逞しくなっていました。県大会でも優勝し、全国大会に行ったそうです。

チョロ2は3年400メートル第2組に出場。後半失速し8名中5位でした。

同じ野球部だったTenくんもふるいませんでした。校長先生曰く、「両エースとも失速しましたね」。陸上部で専門に頑張っている選手たちには他部からのにわか仕込みの練習では歯が立ちませんでした。
チョロ2はまたあす23日(水)に行われる県中学校駅伝大会の荒尾玉名地区予選に選手として出場する予定です。
チョロ2が野球終了後、夏休み中も早朝練習、休み明け後も放課後練習を続けていた標記の大会が先月末、荒尾市営陸上競技場で行われました。荒尾市、玉名郡市合わせて15校の選手たちが集まりました。3年男子3千メートル。ゼッケン36番は前・荒尾四中野球部主将のReoくんです。


Reoくんは両親の声援を浴び頑張りましたが入賞圏外でした。

3年男子400メートルのスタート。

ゴール。

女子砲丸投げの海陽中Mちゃんは優勝。幼稚園で一緒だった子です。逞しくなっていました。県大会でも優勝し、全国大会に行ったそうです。

チョロ2は3年400メートル第2組に出場。後半失速し8名中5位でした。

同じ野球部だったTenくんもふるいませんでした。校長先生曰く、「両エースとも失速しましたね」。陸上部で専門に頑張っている選手たちには他部からのにわか仕込みの練習では歯が立ちませんでした。
チョロ2はまたあす23日(水)に行われる県中学校駅伝大会の荒尾玉名地区予選に選手として出場する予定です。

若い力がみなぎっていますね
頼もしい若者たち
一生懸命の姿に感動します
チョロ2君駅伝も頑張って
野球、サッカー、陸上競技、野鳥観察頑張ります。
荒尾を背負って立つ人に成長することでしょう。
が、仲良しは陸上が多かったのです。
大人になって指導する立場になった時、陸上を続ける人の性格のよさに惚れ惚れしました。
砲丸投げのMちゃん、きっと足も速く短距離の選手としても通用するのではないでしょうか?
チョロ2くんにも陸上でもしっかり頑張って欲しいものです。
腕を前へ前へ振るとストライドが伸びると思いますが・・・
母校の同窓会で荒尾弁の会話が飛び交ったそうで良かったですね。
明日は小雨模様の天気予報ですが
駅伝の応援にいってきます。
我らが母校・荒尾一中(現・海陽中)は優勝候補の一角だそうです。
チョロ2たちの荒尾四中も上位入賞が期待されるとか。
幸せなチョロ2です。
「縄文人さんってどんな人かな?会ってみたいなぁ」と良く言っていますよ。
来春、志望校へ合格したら一緒に上京したいと思っています。
見る目がやはり違いますよね。
夕食をチョロ2と共にしましたので
とんちゃんさんの伝言はしかと伝えましたよ。
学年3クラスの小規模校なので
駅伝選手も陸上部、野球部、サッカー部から各2名が選ばれています。
野球が終わってすぐ受験モードに切替と期待していたら
陸上練習、駅伝練習と休む暇もないようでした。
あしたが最後、頑張ってくれることを願っています。
今日っていうことですね。
北九州は小雨が降ってます・・
頑張って 前の選手を抜いて襷をつなげますように
祈ってます。。
中学時代って とっても友情が芽生える時期ですね。
私も 今でもたくさん友人がいます。。
チョロ2君 がんばれ~
レースが初めってからは雨もやみ
風は少々強かったもののいいコンディションで行われました。
15校でAB2チームを参加している学校があります。
チョロ2たちの学校は終始5位をキープしました。
まあみんな良く頑張ったと思います。
応援、ありがとうございました。
400メートル走が終わってすぐ帰ったので
taigaくんの砲丸投げは見られませんでした。
2位とはすごいね。頑張ったんだね。
おめでとう!