花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

「あそ路」の高菜飯定食 久しぶりの阿蘇(一)

2007-06-03 | 紀行
 平成19年6月3日(日)

 免許センターでの自動車免許更新が20分そこそこで終わったので、久しぶりに阿蘇へ廻ることにしました。国道57号線を通ります。大分へ抜ける1本道のため車はかなり混んでいます。風がなく連日の大陸からの黄砂で肝心の中岳の噴煙はおろか五岳と言われる山々も見えません。

 内牧温泉へ廻って小さな温泉街道路にさしかかったら車が大渋滞でした。政界を揺るがしたあの方の葬儀が行われていました。浄真寺付近には喪服姿の人で溢れていました。後で弔問客が4千人だと聞きました。 
 やっと通り抜け、ミルクロードと呼ばれる338号線を走りました。標高940米の矢護山でしょうか。

 

 天気がいいと阿蘇五岳を眺めるスポットからの画像も、黄砂にくすんでご覧の通りです。



 久木野の風力発電塔でしょうか、3基ほど見えました。


 
 見下ろすヘアピンカーブの向こうに阿蘇平野が広がっています。



 再び国道57号線に戻り、“元祖たかなめし”で有名な「あそ路」に寄りました。食事時間には建物西側にある駐車場がいつもいっぱいになり、もう2台分しか空いていませんでした。

 

 私は「高菜飯定食」(1,260円)を食べました。ダゴ汁、ホルモン煮込み、おからなどが付きます。量が多くて高菜飯は三分の一は残してしまいました。








 
コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラ園 おもやい市民花壇 | トップ | 高瀬裏川花しょうぶまつり  »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新緑 (orangutansmomo)
2007-06-03 08:17:34
緑が美しいですね。
爽やかな気持ちになります。
こんな山の風景、好きです。
高菜飯、おいしそうですね。

返信する
屋根瓦がいいですね。 (momomama)
2007-06-03 08:29:22
おはようございます。
あの方のご葬儀だったんですね。
生前の事とは一切関わりなく 人間の最期に
心が痛む歳になりました。

ミルクロードは大津で石橋を見て、黒川温泉に行く時に通りましたよ。
気持ちの良い道でした。

「あそ路」知りません。いつか行って見たいです。
屋根瓦がいいですね。。。
もちろん美味しそうですよ。
返信する
故郷の。。 (どんこ)
2007-06-03 08:41:21
orangutansmomoさん

山々の緑を思い出されたのではないでしょうか。

阿蘇へ行くと“緑の絨毯”と言う表現がぴったりする光景がいっぱいです。

高菜飯の他に「麦とろろ汁定食」もありました。こっちも美味しそうでした。
返信する
死者に。。 (どんこ)
2007-06-03 08:51:53
momomamaさん

鞭打つな、と言う日本の不文律は生きているようですね。女性県知事の談話も終始一貫それで貫かれていました。

しかし、為政者にはソ-リも含めて是は是、非は非とけじめのある態度も必要かと失望させられたのも事実です。

「あそ路」はJR市ノ川駅(勿論無人駅)のすぐ隣です。熊本方面からだと赤水の右カーブを曲がって5分くらいのところにあります。

屋根瓦?石橋を初め堅い物に興味がおありですね。
返信する
阿蘇 (siawasekun)
2007-06-03 09:07:31
阿蘇、いいですね。

素晴らしい景色ですね。
新緑が、とても、いいですね。
好きなショットばかりでした。

定食も美味しそうですね。


返信する
新緑の阿蘇 (どんこ)
2007-06-03 09:26:32
siawasekunさん

この時期の阿蘇も多くの愛好家からこのまれています。
田んぼからは蛙の声が聞かれのどかな田園風景が広がっている所に身を寄せると、ほっと心が和みます。
返信する
本場物!!たいね!! (とん子)
2007-06-03 10:56:58
阿蘇五岳かすんでて見えませんでしたか??
残念!!

この道はいつか来た道~~あ~~そうだよ~~!!
良くいった道です。内牧温泉にも泊まりました・・記憶はあるんですが何たって時間が経ちすぎてどんな所かは覚えていません・・母とお風呂に入った記憶は今でもまぶたの奥深くにはあるんですが!!

そうでしたか??あの方の葬儀でしたか??ご冥福をお祈りします。

高菜飯発祥の家??そうなんですか??
本場のご飯はおいしかったでしょうね~~??
この量は多かったですか??
とん子なら食べられたかもだ後汁もよかね~~!!
こんな画像がとても楽しみなとん子で~~す。。
返信する
大分からは (どんこ)
2007-06-03 13:37:54
とん子さん

やまなみハイウエーを越えるとすぐですからね。
ほんとうに♪この道はいつか来た道だったことでしょうね。

内牧温泉界隈にはあの世間を騒がせた「天下一家の会本部」もありました。今はもう昔の夢です。何かにつけてお騒がせです。

私はダゴ汁の方が美味しかったです。食欲旺盛なのは若い証拠です。
返信する
はいはい、食べ物ネタですね♪ (小雪)
2007-06-03 14:17:15
カドリードミニオンとかの近くにあるんですね!
まったく気付いてませんでした。

高菜めし+ホルモン煮+だご汁?!
完璧な組み合わせですね!主人も喜びそうです(笑)
でもほんとに量が多そうですねー、わたしだったら
半分くらい残しちゃうかもしれません(--;
小サイズのレディースセットとか、作ってくれないかしら?
返信する
おいでやす (どんこ)
2007-06-03 14:52:16
小雪さん

何でこんなところで京都弁?失礼しました。私は数か国語に堪能ですから・・・。単語と文節までくらいはね。

レディースセットはなかったですね。注文する時にその旨言って減らしてもらうしか方法がないと思いますよ。

でも残すって眉に唾して聞かなくていいのですか、本当に・・・。

今度行く時は断然とろろ汁定食です。
ホルモン煮込みは持ち帰りも出来ます。結構量が入って525円でした。
返信する

コメントを投稿

紀行」カテゴリの最新記事