2019年(令和元年)8月4日(日)
今年の夏はまだ確認していませんが以前にはラムサール条約湿地登録の荒尾干潟にはオオソリハシシギが良く見られました。ちょっと過去の写真を拾い出してみました。平成21年(2009)の8月4日です。オオソリハシシギ、ダイゼン、ハマシギなど多くの鳥が見られます。
空中の大きな茶色っぽい鳥がオオソリハシシギです。
平成21年(2009)8月21日。もう10年前の画像です。キョウジョシギ、キアシシギなども見られます
平成23年(2011)8月18日。蔵満海岸です。胸の黒いのはダイゼン。流木が漂着しています。
以下同じ日の画像です。
平成23年(2011)8月26日の記録です。右はキョウジョシギです。
オオソリハシシギの右隣は目がつぶらなオオメダイチドリです。
飛沫を浴びている2羽のオオソリハシシギ です。
波打ち際を急ぎ足で歩いています。
仲良く飛んでいきました。以上、蔵出し画像でした。
沢山、一杯、鳥の群れ、荒尾海岸。
・ 鳥渡る干潟に群れてこぼれんと (縄)
昨日あまり暑いので公園で休憩。
ハトが群れて集まってきた。
ハトはハトでも色が違って4~5種の毛色の変わったのを見かけました。
エエエこれがハト❓と言うような色・・・・・。
、
「普賢岳」の画像をお借りしました。
わがブログに添付しました。
荒尾干潟のシギたちを見ていると気持ちが晴れますね!
オオソリハシシギ・・・存在感があります!
先日、此方の田圃にコウノトリがやって来たとブログにUPされた方がいて・・・
出かけて見ましたが・・・後の祭り 姿はありませんでした!
酷暑の砌、台風もやって来ているようです。
くれぐれもお気を付け下さい。
この数年、めっきり見かけなくなりました。
時期的なものなのか原因は分かりかねます。
この10日には荒尾干潟水鳥・湿地センターもオープンするので
以前のようにいっぱい見られるようになればと願っています。
そうですね、公園のハトにはたまにエッと思うような色のハトが見られますよね。
真白だったり、ピンクだったり・・・。
雲仙普賢岳画像の件、了解です。
朝の涼しい時にと、生垣や植木類の剪定を数日かけてしましたが、
予定の8割で暑さに負けてもうやめてしまいました。
時々通院帰りなどに海岸に立ち寄っていますが
ガレキはあっても渡り鳥たちの姿は確認できません。
仕方ないので、蔵出し画像をアップした次第です。
コウノトリと言えば、豊岡市の湿地で狩猟用に罠にかかり、
左足の指が切断されたと言うニュースがありましたね。
図書館から注文の本が来ました・・・との連絡ばかりで‥今日は図書館がお休み日なので連絡は来ないですが歯医者から来るようにと・・調節です。
先日の記事とは大違いで・・今は浜にはあまり鳥たちが来ませんか??
寂しい事ですね~~
どんこさんは昔の記録がばっちりだからこうして載せられて素晴らしいと思います。
一日も早くあの可愛らしい小さな千鳥ちゃんの姿が見たいです。
この暑さと又9号台風に備えてくださいね。
くれぐれもお体ご自愛くださいませ。投稿日が今日と勘違いしていました。頭の回線が矢張り麻痺したようです。失礼しました。ごめんなさい。
今日も暑いですよ~
オオソリハシシギ 凛々しいですね。
一緒に写っている オオメダイチドリが とってもかわいい。。。
途中 10分間中断
梅雨ごろにシロチちゃん 卵産んで抱卵してたんじゃないですかね~⁇
少なくなったのですか?
どんこさん 蔵出し画像 シロチちゃんもお願いします。
お身体ご自愛下さいませ。
追伸 昨日も訪問者 500人以上 すばらしい・・・・・・
でも、
沢山の画像を表示できる宝の資料を保管されているどんこさんの画像資料館を覘いてみたい思いです
小出しにではなくドンドン放出される事を期待しております
猛暑の折くれぐれもご自愛くださいませ
今朝は7時過ぎに残っていて生垣の剪定を
友人がやってしまおうと来てくれたのですが、
作業を始めてすぐに生垣の蜂の巣にぶち当たり、腕を何カ所も刺されました。
私が殺虫剤をぶちかけましたが蜂の勢いは衰えず、作業は中止、病院へ行ってもらいました。
私は別の所をしていたので、刺されませんでしたが気の毒で、申し訳なかったです。
シロチドリだけはつがいを砂浜で見ましたよ。
台風8号、9号が二つとも怖いですね。
まだ青空ですが、あした(6日)は8号が上陸の様相で
暴風雨になりそうです。
昨夜、同級生のO君が「7時過ぎには生垣の剪定に来るけん」と電話してきました。
台風前に、と思いましたが折角の好意を受けて
今朝作業に取りかかった途端、↑に書いた通り蜂の大群に襲われました。
本当に気の毒なことになってしまいました。
以前はあちこちでシロチドリの産卵、抱卵が見られましたが
シロチドリも少子化傾向なのでしょうか?めっきり減ったようです。
はい、ご要望に応えてシロチドリも近日中にアップしますね。