花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

石の風車と清浦記念館

2008-06-22 | 紀行
 平成20年6月22日(日)

 家から東に位置する山鹿市までは車で30分ほどかかります。山鹿市は古くからの温泉街としても有名ですし、お盆に舞う幽玄な山鹿灯籠でも知られています。このブログでアップした八千代座もあります。
 石の風車がある一本松公園へは時々出かけます。



 石の羽根の重さは1.5トンもありますが風が吹くと本当にくるくると回ります。そよ風程度では回りませんが、売店のおかみさんは「ジャンプして力を加えると風のない時でも回るよ」と教えてくれました。



 いやあ、この重い石が回るなんて信じられません。



 熊本県は総理大臣を2人世に出していますが、おひとりはまだ記憶に新しい細川護煕氏です。もうひとりは県人もほとんど覚えていない清浦奎吾(きようらけいご)氏です。75歳の高齢で、熊本県で初めての内閣総理大臣となりました。
 その記念館が一本松公園からほど遠くない来民【くたみ】と言う所にあります。本館の前庭には銅像がありました。



 一人しかいない館員さんが親切に館内を案内してくれました。これは清浦総理一代のスライド・ナレーションの一部です。



 遺品を初め貴重な資料等が展示されて見応えがありました。



 でもこのような味わいのある記念館に訪れる人は少ないと、館の方はちょっぴり淋しそうでした。

 【熊本の豪雨、ご心配いただきありがとうございます。被害が最小限になるよう願っています】
 
コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロチドリ誕生(三) 生後... | トップ | 貰って嬉しい。。。 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
総理大臣 (縄文人)
2008-06-22 09:36:20
『石くるま風があっても回りゃせぬ
      発電機能はなお更無理じゃ』
最近は風車と言えば風力発電です。

九州全体が赤線が突出していた。今朝の九州地方の雨降りの状況でした。被害はありませんでしたか。
≧12歳の時、熊本市の浄行寺の養子となったが彼は法燈を継ぐ気になれず来民に帰る。咸宜園の私塾に入門。
『志あるところに道は開け、努力により学なる』と言うことがわかりました。まったく知らない無名の人でした。縄文人もっと若かったらな~・・・・・・・。
返信する
回る? (法隆寺)
2008-06-22 11:11:49
へ~。回るんですか?

軸には、どでかいボルトかなにかですか。
定期点検では注油もされているのでしょうか?

遊具が古くなって壊れたりする事故がありますが、
おもわず心配になりますね。

PS: 大雨,蔵満はあまり影響ないですよね
  土壌は貝殻混じりの砂地に近いので
  干ばつには弱いですけれどね~。
返信する
珍しいですね石の!! (とん子)
2008-06-22 11:33:39
思い石が回る??
余り側にいたら何か起こりそう!!

熊本の総理は細川さんしかしらないですよね!!
もう一人いらっしゃったんですね!!

大雨は・・大丈夫でしたか??
お見舞い申し上げます
返信する
雨ばかりですね。 (クラッシック)
2008-06-22 12:46:08
今年の梅雨は、まとまった雨が多いですね。
街中の職場なのですが、雨が酷い時は、雨靴を履いて出勤していますので笑いものになっています。

今日は休みですが、ピアノの調律の予定があったので、朝から埃の山の掃除に追われ、やっと今、一息ついたところです。

出きるだけ、愚息たちのために休日をあわせようとしますが、今日も部活や予備校に出かけ、相変わらず私一人です

返信する
石の風車 (hiro)
2008-06-22 14:20:50
こんにちは。
本格的な梅雨ですね。そちらは雨が多く降っているようで
心配ですね。被害が最小ですむようにお祈り申し上げます。

あの風車がまわるのですか?!すごいですね。
石臼のようにごろごろというのでしょうか?
看板にある「風車姉妹提携」ということは
他にも風車の街があるのでしょうか?
「平成11年11月11日11時11分」という日付も面白いですね。
返信する
石の風車が回ると (どんこ)
2008-06-22 15:15:22
縄文人さん

発電こそしませんが人間の温かい心を触発してくれています。
これは目には見えない大きなエネルギーです。

特に県の中央部や南部にかけて
豪雨に見舞われています。
降れば洪水、降らねば干ばつと予測していたような天災です。
北部は今のところ大きな被害は出ていません。
ご心配いただきありがとうございます。

清浦奎吾、検索していただいている通りです。
生家の大きくて立派なお寺がすぐ西側にあります。
75歳で総理!大器晩成のようでしたね。
返信する
詳しいことは (どんこ)
2008-06-22 15:22:40
法隆寺さん

知らないのです。ネットで調べれば分かると思いますし、市役所に聞けば疑問のことは解決するかも知れません。どんこはそこまで調べていませんでした。

さすが人の子の親ですね。どんこなどこの石の風車の事故については全く想定外でした。

災害の少ない地域だと感謝しています。
それでも国道のバス停留所付近は水がはけず、道路が冠水していましたよ。

浦川も改修されて国道208号線などへ通じる道は何本も冠水しなくなったのはいいですね。
返信する
最初は (どんこ)
2008-06-22 15:45:58
とん子さん

本当に回るのだろうか?と疑問に思っていましたが、これが回り出したのを見たら感動しましたね。鈍い音がしますよ。

安全に100%なしとは言いますので
絶対大丈夫だとは言えないかも知れませんが・・・。

何回も行っていますが今まで事故のことなど
考えてもみませんでした。

細川さんが総理になった時、熊本県出身では2人目だとマスコミ報道で知った人が大半でしたよ。

雨見舞い、ありがとうございます。
今のところは大丈夫です。
返信する
集中豪雨 (どんこ)
2008-06-22 15:55:55
クラシックさん

いつもは梅雨末期の現象なのに
今年は早めに襲われたような気がしますね。
熊本市を流れる白川も大幅改修の成果で
水害がほとんど起こらなくなりましたね。

昭和28年(1953)の大水害は悪夢のようでした。「死者行方不明537人、重軽傷1500人余、被災者総数38万0235人、家屋の全壊1005戸、流失850戸、床上、床下浸水8万8053戸」と記録にあります。

高校生だったどんこも排土作業に動員されましたよ。
返信する
石と言えば・・・ (momomama)
2008-06-22 16:13:00
石垣とか石橋とか石仏とか
石でできたものはどれも好きですが
風車....びっくりですね。

石の風車があることは知っていましたが
動かないものと思っていました。

来民町はお土産に可愛い団扇を貰ったことがあります。
長丸くって丁度スイカの大きさくらいです。



雨は落ち着いたようですが地盤が弱くなってますね。
ご注意なさってくださいね。。

返信する
大雨洪水警報などは (どんこ)
2008-06-22 16:27:16
hiroさん

解除されましたが
まだまだ予断はゆるされそうにありません。

午前中は雨もやんで曇っていましたが
今(16時過ぎ)はまた降り出しました。

ごろごろと音はしますが軽快な感じですよ。

そうです。高知県の大正町、岡山県の有漢町ですよ。

「11」と言う数字の羅列に思わず笑ってしまいました。

返信する
こんにちは♪ (kurara)
2008-06-22 17:12:24
ほ・ん・と・う・に石の風車が風で回るのですか?
なんだか信じられませんね
回るときどんな音がするのかな~
ゴロゴロゴロとか?
回っているところを見てみたいですね
返信する
来民町は (どんこ)
2008-06-22 20:45:08
団扇の名産地としても知られています。
渋紙の大きな団扇は昔から有名です。
たしかmaruさんのご出身地だったと記憶していますが・・・。違っていたらごめんなさい。

石が回ると言う発想がユニークですよね。
考えた人を尊敬します。
返信する
岡山県の有漢町 (どんこ)
2008-06-22 20:47:38
kuraraさん

ここのサイトを検索すると
くるくる回っている動画がご覧になれます。

本当にあっけなく回るのですよ。

勢いよく回るときには
そんなに轟音はしません。
返信する
軽やかに~ (おぼろ)
2008-06-22 23:04:30
石の風車、とっても重いのに、すごく軽やかに回りますよね!
風車の回る方向でお天気がわかるとか…
この場所はちょっと高台にあって眺めもいいですよね。
途中にあるあんずの丘で買うことができる「栗団子」がお気に入りです(笑)
清浦奎吾(きようらけいご)氏の記念館。
私も横目に見ながら通り過ぎた1人です。
今度は是非お邪魔してきますね~
返信する
発想がおもしろいですね~ (^-^ayura)
2008-06-23 01:58:12
風車として石を使う。。。。。
1.5tもある石が回る。。。。。


右脳の働きの良い人が考えられたのでしょうか~

実は私も熊本から出た総理は一人と思っていたひ・と・りです~~~
総理大臣・・・・
国民の目線に立って国の政策を考える。。。
って、キムタクのドラマがあってますが
ドラマは夢があっていいです^^^^
あんな総理が居たらいいのに~~~~
返信する
山鹿 (pachiri)
2008-06-23 06:01:44
先日行きましたが記念館や清浦奎吾の存在は初めて知りました
山鹿市は合併して、名所や祭りが増えましたね
一本松近くの「鞠智城を国営公園に」と言う悲願も達成して欲しいです
返信する
「栗団子」 (どんこ)
2008-06-23 09:34:34
おぼろさん

知りませんでしたね(笑)。
今度行くときにはちゃんと買ってみたいと思います。

最初はあの重たい石の風車が回るなんて!?と
疑問に思っていましたが、
ホントに回るのを見たときには感動しましたよ。

清浦奎吾記念館、館長さんはとても親切な方で説明も分かりやすいですよ。
機会があれば是非立ち寄ってくださいね。
返信する
合併以前に (どんこ)
2008-06-23 09:42:14
^-^ayuraさん

旧鹿本町が作ったもので、今も元の役場には石の風車のモニュメントがありますよ。

台風の時にはどんな回り方をしているのだろうと
興味津々ですが見にいくことは出来ません!それが残念です。

どんこは清浦という名前は知っていましたが、その人となりについては今度初めて知った次第です。
まず75歳の“後期高齢者”の年齢で総理になったことに驚かされました。
今のソーリはどうお思いかな。
返信する
旧の町名の方が (どんこ)
2008-06-23 15:18:32
pachiriさん

分かりやすいときがありますが
仕方ないですね。
合併で昔の特色が失われないようにしてもらいたいです。

山鹿には昔ながらの伝統が息づいていて
好きな街です。
古いものと新たらしいものとの調和も課題でしょうね。
返信する
石の風ぐるま (matumusi)
2008-06-23 19:30:13
熊本県で二名の内閣総理大臣がおられたとは聞いていましたが
清浦奎吾(きようらけいご)という名前は知らなかったです。
山鹿市の方だったのですね。
「石の風ぐるま」に行ってみたいものです。
返信する
自然の力 (orangutansmomo)
2008-06-23 20:05:44
テレビで見たことがあります。
自然ってすごいなぁ。
人間なんて、ちっぽけなのに
大きな顔をしているよね。
それで、しっぺ返しを受けている。

雨は、関東にも移ってきて
昨日、けっこう降りました。
返信する
回ってる…びっくりです。 (えみりん)
2008-06-23 20:33:06
 >いやあ、この重い石が回るなんて信じられません。
えみりんも、信じられませんが
まーごママが愛媛(南予)にもあることを新聞で知っておりました。
これが、回るなんて…

ぜひ、見てみたいと思いネット検索をして
『動画』を拝見しました。
見事に、回っておりました…
まいりました…降参です
返信する
地味な・・ (どんこ)
2008-06-23 22:20:17
matumusiさん

方だったのでかしょうか。意外に知られていませんよね。
でもこのブログを機に何人もの方がこの名前を
覚えてくださいました。ありがたいことです。

出来れば風のある日を選んで足をお運ぶくださいね。
感動が待っていますよ。
返信する
自然と人間 (どんこ)
2008-06-23 22:29:29
orangutansmomoさん

常にこのテーマがわれわれにとりついていますね。
時には優しく、時には牙を剥いて・・・。

雨が北上していますね。大丈夫ですか。こちらは久しぶりに太陽が覗きました。

まだまだ梅雨は終わりそうにありませんね。
返信する
実感 (どんこ)
2008-06-23 22:41:07
えみりんさん

回ったでしょう。ええっ!が現実になったとき
もう感動、感動でしたよ。

童画で確認されましたか。納得だったでしょ

お孫さんがたに実際の風車を見せたら踊りだすかも知れませんよ。

愛媛の町と熊本の町が姉妹提携を結んでいることも
何かのご縁ですね。
返信する

コメントを投稿

紀行」カテゴリの最新記事