10月16日は本年度第2回英検である。我が塾も準会場となっているため、多くの生徒が受検する。そして、この時期によく聞かれる質問がある。「英検に合格するために、どのような勉強をしたらいいですか?」
結論から言っておきます。英検対策用の勉強など、この世には存在しない!普段からやっている英語の勉強を続けていればよい。中学1年の学習内容をようやく理解できる程度の人が、2級を受検するとなると、それなりの対策は必要である。しかし、そのような無謀なことをする人はいる筈も無く、受検級は自分の実力を考えて申込む筈である。ならば今の学習を続けていけば良い。背伸びして、英検対策用の問題集を買ったり、難しいことをやろうとすると、消化不良を起こし、結局何も身につかないまま、検定日を迎える羽目になるのだ。
私の場合、4級を中2で受かり、3級は中3で落ちた。その次に英検を受けたのは、早稲田に合格した3ヶ月後に受けた2級。この時は、何の対策もせずに受検し、余裕で合格を果たした。2次の面接も自信を持って望めた。つまり、大学受験レベルでは2級は受かって当然なので、気持ち的にも余裕があったのだ。
英語の勉強に英検対策用など無い。普段から、自分のレベルアップを目指してやっていれば、自ずと現在のレベルもわかるし、それ相応の級を受検するはずである。
普段の学習の延長線上に各種試験があるのだ、ということを肝に銘じて英語学習に勤しんでもらいたい。
結論から言っておきます。英検対策用の勉強など、この世には存在しない!普段からやっている英語の勉強を続けていればよい。中学1年の学習内容をようやく理解できる程度の人が、2級を受検するとなると、それなりの対策は必要である。しかし、そのような無謀なことをする人はいる筈も無く、受検級は自分の実力を考えて申込む筈である。ならば今の学習を続けていけば良い。背伸びして、英検対策用の問題集を買ったり、難しいことをやろうとすると、消化不良を起こし、結局何も身につかないまま、検定日を迎える羽目になるのだ。
私の場合、4級を中2で受かり、3級は中3で落ちた。その次に英検を受けたのは、早稲田に合格した3ヶ月後に受けた2級。この時は、何の対策もせずに受検し、余裕で合格を果たした。2次の面接も自信を持って望めた。つまり、大学受験レベルでは2級は受かって当然なので、気持ち的にも余裕があったのだ。
英語の勉強に英検対策用など無い。普段から、自分のレベルアップを目指してやっていれば、自ずと現在のレベルもわかるし、それ相応の級を受検するはずである。
普段の学習の延長線上に各種試験があるのだ、ということを肝に銘じて英語学習に勤しんでもらいたい。