明日はいよいよセンター試験。高3生には悔いのない様に頑張ってもらいたいですが、私の気持ちは、既に高2生の受験意識向上へ向かっています。
私高校生の時、受験を意識し始めたのは高2の秋ごろ。参考書や問題集を買い漁り、どんな勉強方法が早稲田合格に向けて適当か、試行錯誤したものです。その過程が楽しかったものです。
当時購入した問題集のなかで、今でも鮮明に覚えているのが『英文法標準問題精講』(旺文社)。解説が少ない上、収録問題数は多く、使い心地は必ずしも良いとは言えませんが、この本で覚えた語法・熟語は今でも思い出せます。
この『英文法標準問題精講』に匹敵する現在のものが桐原書店の『Next Stage』です。『Next Stage』は、私が受験生時代に使用した参考書類と比べると、格段に使いやすく、内容も進歩しています。
そして、現在の高2生には『Next Stage』を遅くても6月末までに終えるように指示していますが、皆口を揃えて「無理!」と言います。
勉強を知識を習得できる楽しい知的作業とは思えず、まだまだ“やらされるもの”と考えているようです。
“やらされる勉強”から、もっと向学心をもって“やる勉強”に意識を切り替えさせるような指導を心がけたいと思います。
私高校生の時、受験を意識し始めたのは高2の秋ごろ。参考書や問題集を買い漁り、どんな勉強方法が早稲田合格に向けて適当か、試行錯誤したものです。その過程が楽しかったものです。
当時購入した問題集のなかで、今でも鮮明に覚えているのが『英文法標準問題精講』(旺文社)。解説が少ない上、収録問題数は多く、使い心地は必ずしも良いとは言えませんが、この本で覚えた語法・熟語は今でも思い出せます。
この『英文法標準問題精講』に匹敵する現在のものが桐原書店の『Next Stage』です。『Next Stage』は、私が受験生時代に使用した参考書類と比べると、格段に使いやすく、内容も進歩しています。
そして、現在の高2生には『Next Stage』を遅くても6月末までに終えるように指示していますが、皆口を揃えて「無理!」と言います。
勉強を知識を習得できる楽しい知的作業とは思えず、まだまだ“やらされるもの”と考えているようです。
“やらされる勉強”から、もっと向学心をもって“やる勉強”に意識を切り替えさせるような指導を心がけたいと思います。