動詞っぽく見えてしまい、英語を難しくさせている準動詞の一つである不定詞。多くの人が中2で習うわけですが、指導現場にいると、その意味や用法についてきちんと理解できている人の割合がいかに低いか驚かされます。地元の進学校に通う高校生でさえ3分の2以上が理解できていないと、これまでの指導経験から断言できます。
「~すること」・・・名詞的用法
「~するべき、~するための」・・・形容詞的用法
「~するために」「~して」・・・副詞的用法
たったこれだけのことなんですけどね(^_^;)。当塾では更に効率よくリズムで覚えさせているので、「不定詞の意味は?」と聞けば、小4で先日の英検で4級に受かった女の子でさえ、1秒以内にサッと意味を答えられますよ(^^)v
教科書や参考書・問題集で習う順番もまちまちなので、系統立てて覚えられていないだけなんですよね。この3つの意味と用法がしっかりと理解できたら、例えば in order to do = so as to do のような知識を、ここに少しずつ肉付けしていけばいいのです。
上述した準動詞とは、不定詞、動名詞、分詞のことです。参考書や独学ではポイントを押さえるのも難しいですから、英語の苦手意識を取り除いて得意科目にしたい人は、その道のプロに指導を仰ぐのも一手です。
さてさて、松本マラソンまで4日となりました。当日の天気予報は曇り時々雨。少し肌寒い予報が出ています。ウェアに悩みますが、それでさえマラソン大会の楽しみと思える自分がいます。
英語の勉強とランニングは似ています。大会当日の雨など難しいコンディションを楽しめるのは、継続して練習してきた証だと考えます。難しい英語の長文に出くわした時に楽しめるようになったら、それは継続の故、英語力が向上した証です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます