英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

募る悔しさ

2013年02月09日 | TOEIC・英検など
第177回TOEICの公式スコアシートが届きました。
ABILITIES MEASURED(項目別正答率)は以下の通りです。
【LAM】94 100 100 95

【RAM】100 100 100 100 96
【RAM】の最後の項目が「96」なので、文法問題で1問落としています。他の項目はすべて「100」でしたので、この1問さえできていれば満点でした。その問題は最後の最後まで悩んだ問題です。分かっているからこそ、なお一層悔しさが募ります。

リスニングは数問落としての満点でしたので、まだまだ納得のいく内容ではありません。

次回のTOEICまで一ヶ月余り。自分に課した日々のトレーニングを続けていくのみです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

900点の壁

2013年02月09日 | TOEIC・英検など
Tommyさんの『3週間攻略 TOEICテスト 900点!』を始めました。書名が示す通り、目標スコアが900点に設定されていますが、これはTommyさんが900点を取るには一つの壁があると考えられているからです。

確かに、自分が900点を突破するまでの道のりを振り返ってみても、そんな気がします。以下は私が900点の壁を突破した頃のスコア変遷です。

※10年前の旧TOEICのスコアですが、新TOEICのスコアは旧TOEICスコアとEquating(同一化)が行われていますので、問題ありません。詳しくは公式HPのこちらをお読みください。
2001年9月に留学のため渡米しました。それまでの最高は800点。渡米直後に受けたIPでは770点。それより4年前には既に760点を取っていたわけですから、当時800点前後がまず一つの壁でした。

渡米後は文字通り英語漬けの毎日です。TOEIC型の演習はやっていましたが、Part5の文法問題を解く程度。それよりも、毎日出会う生の英語を吸収しようと、朝起きてから夜寝るまで、隙間時間はとにかく携帯ラジオで National Public Radio を聞き続けました。

そして、日常会話や授業で出会った使えそうな表現や、新聞や文献に出てきた新出単語はすべてカード化し、暗記に努めていました。そんな涙ぐましい勉強を続けた結果、渡米3か月後にいわゆる breakthrough を経験し、その頃受けたシアトルでの公開テストで835点とあっさり自己記録を更新。苦手だったリスニングで初めて400点を越えました。

その後900点越えを強く意識し、ワシントン大学のエクステンションコースでTOEIC講座を2ターム連続で、またTOEFL講座も受講しました。その結果、渡米して8ヶ月後に受験したIPで見事920点を取れたのです。教室で先生から点数を知らされたときは、思わず“I did it!”と叫んだのを覚えています。

自分の経験を振り返ると、900点を超えるには問題演習を中心としたTOEIC特化型の勉強だけでは限界があります。やはり英語力全体を底上げしてこそ真の実力が付き、TOEICでも900点を取れるのだと思います。

Tommyさんの本には1回分の模試(=200問)が収録されています。「1回分しか収録されていない」という言葉は失礼極まりないと思います。この200問にTommyさんの情熱が注がれており、英語力の底上げを図るトレーニングメニューがびっしりと組まれています。このタスクを指示通りにこなすことによって、間違いなく900点突破できるでしょう。

私は990点満点を取るために、Tommy's essence をすべて吸収するまで繰り返します。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

All's well that ends well.

2013年02月08日 | 指導現場にて
先生!!
○○大学に合格しました
すごく嬉しいです

先生のおかげです
あんなに未熟だった私を
一生懸命指導して下さり、
本当にありがとうございました
感謝してます

先生が私をここまで
引き上げてくれたから
今の自分があると思います

たくさん迷惑をおかけして
すみませんでした
そして、ありがとうございました

ある生徒から第一志望に合格したという嬉しいメールが届きました。

彼女は高校2年生のころ精神的に追い込まれ、入院を余儀なくされ、進級も危ぶまれたほど。しかし、信頼できるお医者さんと出会い、普通の日常生活を送られるようになりました。

小さいころから続けてきた大好きなピアノを通じて、自分が経験したような病気で苦しんでいる人を救いたいという思いから、必然的に音楽療法や音楽文化へと進路が定まりました。

推薦入試やセンター試験では緊張して思うような結果を残せず、授業中に周りにはばからず悔し涙を流した彼女。ほんとに崖っぷちまで追い込まれていました。しかし、一般入試で見事に第一志望の合格を勝ち得ました。

大学受験は、合格に至る過程も大事ですが、やはり結果が全てです。どんなに頑張っても結果を残せなければ、つらい現実を受け入れるしかありません。

All's well that ends well.

今の彼女に声をかけてあげるとすれば、この一言に尽きると思います。新たな夢に向かって邁進していってもらいたいです。苦労した分、きっと充実した大学生活を送ることでしょう。そして、人の心がわかる素晴らしい職業に就けるはずです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習慣が自分を変える

2013年02月07日 | 閑話
「FACEBOOK 名言集」で、おそらく多くの方の心にグサッとくる名言が紹介されていましたので、以下に引用させていただきます。
あなたの運命は、
いまの習慣でつくられる


今のあなたの習慣をみつめると
未来のあなたがみえる

いつか、習慣を変えようと思ってる」
「きっといつか、だれかが
キッカケを与えてくれるだろう」

・・・「いつか」はいつまでも来ない
自ら運命つくっていくには
今、決めるしかない

まずは小さい習慣から
少しの間だけでも
はじめてみよう


読んだとき、私はグサッときました。

昨年11月から始めた、TOEICで満点を取るために自分に課した日々のノルマ。最初は辛かったですが、今はいくら酔っぱらっていても、眠くても、必ず実行しています。むしろ実行しないと気持ちが悪く、不安で寝られないのです。

例えば一日10分でできる音読。一ヶ月続ければ5時間、1年で60時間。60時間といえば二日半です。当たり前ですが、寝ずに食べずに60時間音読はできません。

塵も積もれば・・・。先人が残してくれたこんな当たり前の言葉を心に留め、まずは小さなことを始めてみる。習慣化すれば自ずといい結果がついてくるのも事実なのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慢心せず

2013年02月06日 | TOEIC・英検など
書斎の整理をしていたら、『TOEICテスト 新・最強トリプル模試3』の第3回分CDが見つかり、早速リスニングパートを解きなおしてみました。第1・2回分は何回も繰り返していましたが、第3回分は3年ぶりです。
難易度は第1・2回分よりかなり難しいです。3年前とはいえ何回か解いているのに、難しく感じるということは、私のリスニング力もまだまだ。特に、選択肢を先読みして流れてくる英文を予測するのですが、予測が難しい問題文だと理解力が下がります。どんなスクリプトでも柔軟に対応できるリスニング力、つまり経験値を上げていくことが大切だと改めて実感しました。

1月のTOEICのリスニングは満点でしたが、それに満足することはありません。英検1級合格で慢心した過去の自分はもういません。チャレンジャーのつもりで、真摯に日々のトレーニングをこなしていきます。

1月のTOEICが自己最高点だったことを祝して、ダルマに目を入れさせていただきました。今月11日に開かれる高遠のダルマ市で、神社にお返しをしてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春の祝杯

2013年02月05日 | TOEIC・英検など
立春の昨日、地元の酒蔵・宮島酒店の信濃錦「立春朝搾り」を、同僚からいただきました。
平日は飲酒を控えている私ですが、昨日はTOEICで自己最高点をとれたお祝いと、次回での満点取得、そして家内安全を祈念して、妻と乾杯をさせていただきました。

フルーティーでサラッとした口当たりは、お米のワインといった感じでした。酔っ払ってしまいましたが、音読とリスニング30問は寝る前に行いましたので悪しからず・・・(笑)。

そうそう、楽しみにしていたTommyさんの新刊『3週間で攻略 TOEICテスト 900点!』がアマゾンから届きました。Tommyさんが全力を注いで上梓された本著のすべてを吸収し、3月のTOEICに備えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第177回TOEIC結果

2013年02月04日 | TOEIC・英検など
第177回TOEICの結果が出ました。
Listening 495点、Reading 490点、Total 985点で、自己最高点を更新。Listening は初めての満点でした。

「満点が手の届くところに来ているんだ」と、ようやく実感できました。Reading は過去2回満点を取っていますので、後は Listening と Reading をきちんと満点でそろえるということを意識するだけです。

今日は長男の小学校が振替でお休みであったため、ネット上での点数確認は、家族みんながいる前で行いました。自己最高点に正直腰が抜け、床に座り込んでしまいました。と同時にあと1問で満点だったという思いが、悔し涙を私に流させ、もっと「努力してやろう」という確固たる決意が生まれました。その1問も、どこで間違ったか分かっています。


いつも応援してくれる家族がいるからこそ、仕事をし、安心して勉強ができている自分がいます。この結果に慢心することはありません。これからも、いつも私に勉強する環境を整えてくれる妻のため、そして、やる気の源になっている2人の子供の手本になるよう、謙虚で真摯にTOEICと向き合っていきます。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の朝

2013年02月03日 | 閑話
今年は本厄です。

節分の今日、午前6時、伊那成田山の節分会大護摩修行で祈祷していただきました。
写真は自宅近くから今朝撮った、日の出前の南アルプス・仙丈ケ岳。この風景のように、私の気持ちも引き締まっています。

明日は立春。そして、先月受験したTOEICの結果発表があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続ける意義

2013年02月03日 | 閑話
今年になってから意識的にブログを更新するようにしています。FBを始めてからブログの更新頻度が落ちてしまい、またブログとFBの使い分けにも悩んでいた時期がありました。

しかし、同僚のPon子さんのブログにあった以下の言葉がグサッと突き刺さりました。
習慣の力は偉大なり。
今年は「ブログ更新」を習慣にしたいです。
「ヒマな時じゃなきゃできない。」と思っていましたが、そういうこといってる人ほどヒマがあってもやらないんだよ!という天からのツッコミが聞こえました。

更新しない言い訳探しをするよりも、毎日のTOEICや国連英検に向けての勉強の中で感じたことや、何気ないことでもいいから綴ればいいと、気軽に考えるようになりました。すると、10~15分で更改できるようになり、また感じたことを隙間時間にメモって記事にしようとする自分を発見。時間が上手く使えるようになった気がします。

「ブログの更新頻度=日々の充実度」という等式が成り立つとは断言できませんが、英語の勉強のノルマとブログの更新で毎日が楽しく、かつアッという間に過ぎていく気がします。このような日常を続けていきたいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検1級語彙問題

2013年02月02日 | TOEIC・英検など
2012年度第3回実用英語技能検定の問題が英検協会のHPにアップされたので、いつものように、1級と準1級の語彙問題25問をそれぞれ解いてみました。


【1級】25問中23問正解
・・・単語とイディオムそれぞれ1問不正解

【準1級】25問中24問正解
・・・イディオム1問不正解
両級ともイディオムは消去法でないと解けないものが多く、難しく感じました。

英検1級・準1級に合格する語彙力をつけるには、パス単などの基本となる単語集を繰り返しやり、プラス、過去問や英文記事で出会ったもので beef up していくのが、地道ですが王道だと思います。

偉そうに書いていますが、私が1級に合格した時は、パス単を繰り返しましたが、6割程度の暗記。『1100 WORDS YOU NEED TO KNOW』にいたっては、全46週中5週分しかやっていませんでした(汗)。

現在は両方ともほぼ100%暗記していますので、英検1級であれば及第点はとれる自信があります。しかし、国連英検特A級に受かるには、英検1級であれば全問正解が当然ですし、正解以外の選択肢の単語もすべて瞬時に分かるレベルにしなければなりません。現状に満足することなく、ボキャビルに励んでいきます。
   


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする