英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

本気の受験生を受けとめられるのか

2019年07月11日 | 2020年大学入試制度改革
浪人時に受けた模試で、記述解答の採点に間違いがあったので、問い合わせの際に私が書いた質問書です。
第一志望に合格しようとしている本気の受験生は、ここまでやっているのです。

2020年度大学入試共通テストの記述式問題では、学生アルバイトが採点者として認められる方針です。50万人以上が受けるセンター試験で、短期間に公平・公正に採点ができるかというそもそもの問題が解決されていないのに、受験生より知識がないバイトが採点したらどうなるのか?考えただけでもゾッとします。日本の大学入試も終わりますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい一ヶ月

2019年07月10日 | Life with Rye
愛犬ライが我が家にやってきて一ヶ月が過ぎました。

最初はビクビクしていてケージから出られませんでしたが、この一ヶ月でリビングを自由に歩きまわるようになり、ソファを我が物顔で独占して爆睡し、自分の家と思ってくれるようになりました。
相当なビビりで、リードをつけると部屋の隅で固まってしまうので、まだ外には出られません。まあ、焦らず少しずつ・・・ですね。

我が家の箱入り娘
仕事を終えて家に帰ると愛犬が出迎えてくれる生活が新鮮に感じた一ヶ月。これからも色々な喜びを与えてくれるでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりつつある世論

2019年07月09日 | 2020年大学入試制度改革
昨日の信濃毎日新聞朝刊の社説です。


英語民間試験 今ならまだ立ち止まれる

大学入試センター試験に代わる共通テストの実施まで1年半。英語で活用する民間試験からTOEICが外れることになった。実施団体が取り下げた。

ほかの民間試験も詳しい日程や会場が固まっていないところが目立つ。試験の運営に関する協定も締結できていない。導入の日程ありきで急ごしらえした制度のほころびがあらわになっている。

大学側の姿勢も慎重だ。国立大の4割は民間試験の成績を合否の判定に使わない。北海道大、東北大、京都工芸繊維大の3校は、一定の成績を出願資格にすることを含め一切使わないと決めた。

入試で最も大事な公平性や公正さを欠くとの判断からだ。国立大以外でも岩手県立大や岡山県立大が、いったんは利用するとした方針を撤回している。

民間試験はそれぞれ目的や尺度が異なり、留学のための試験も、商用の英語力を測る試験もある。結果を一律に比較できない。語学力の国際指標に当てはめるというが、それに用いる対照表は公式な検証や審査を経ていない。

さらに見落とせないのは、住んでいる地域や家庭の経済状況によって、有利、不利が避けられないことだ。試験によっては受験会場が都市部に限られ、交通費や宿泊費の負担が生じる。受験料が2万円を超す試験もある。

公平な受験機会を確保できるのか、危ぶむ声は当初からあった。にもかかわらず、根本的な解消策は取られていない。経済的な困難を抱える生徒への支援も具体化しないままだ。導入が近づくとともに不安や戸惑いは増している。

政府の顔色をうかがうような大学の中途半端な対応も無用な負担を強いる。民間試験で中学卒業程度の成績を取れば出願を認める大学が少なくないほか、成績を問わないところまである。それなら、受験生はいったい何のために時間もお金も使って民間試験を受けなくてはならないのか。

東京大元副学長の南風原(はえばら)朝和さんらは先月、民間試験の利用中止を求める請願を、語学を専門とする大学教授らおよそ8千人の署名とともに国会に提出した。試験の質の審査や運営を監視・監査する仕組みがないことも、公平、公正を損ねると指摘している。

入試改革は本来、大学が主体となり、高校の合意も得て進めるべきものだ。その前提を欠いたまま、ずさんな制度の導入を政府が強行し、受験生がしわ寄せを受けることがあってはならない。今ならまだ立ち止まることは可能だ。
(2019年7月8日)

信濃毎日新聞は物心ついた頃から毎日読んできましたが、どちらかというと保守的であり、いわゆる controversial な件についても、事実関係を淡々と伝える論調でした。しかし、昨日の社説では「今回の英語民間試験導入はおかしい」と、一刀両断に論じています。

この社説をツイートしたところ、たくさんのリツイートをしていただきました。少しずつ、でも確実に、世論が正しい方向に動いているのを感じます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野のマラソン期待の星

2019年07月08日 | ランニング・筋トレ
長野県上伊那のマラソン期待の星・桃澤大祐選手が、初フルマラソンとなるゴールドコーストマラソンで、目標としていた2時間15分台で見事に12位で完走しました。

Gold Coast Marathon 2019 Result
あの川内選手にも勝って日本人3位は素晴らしいですね!桃澤選手は実業団に所属せず、故郷を拠点に練習されている選手で、昨年11月の10000メートル記録会で28分25秒を出し、長野で開催されているいくつものハーフマラソン大会でも優勝している期待の26歳です。

桃澤選手とは、昨年7月の「上伊那地域の高校の将来像を考える協議会」で、上伊那地域の高校のあるべき将来像について語り合いましたが、その時はこんなにも素晴らしいランナーだとは知らずにおりました。その後はたまたま同じハーフマラソン大会に出場して活躍する姿を目にし、先月の信州安曇野ハーフマラソンでも優勝した走りを目の当たりにしました。

第5回記念 信州安曇野ハーフマラソン(信濃毎日新聞より)
地元選手の活躍から走る勇気をもらっています。私は齢が五十に近いですが、桃澤選手の姿を見ながら、これからも走り続けていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検2級なんて誰でも受かる

2019年07月07日 | 指導現場にて
残念なことだが、英語を指導していて「この英語力で大丈夫なの?」という生徒が英検2級に受かる。また、すでに2級に合格している生徒を指導していても基本的な文法事項があやふやなことに気づく。

例えば、I saw him talk with another girl. という知覚動詞の能動態の文章を、瞬時に受動態に書き変えられる英検2級合格者がどれだけいるのか。断言しよう、一割にも満たない。

私が求める英語力が高すぎるのか?それもあるかも知れないが、これまでの十五年以上に及ぶ指導経験上、単語さえ覚えれば英検2級までは誰でも受かる。単語の意味さえつなげれば長文の意味は推測できるし、2級までなら選択肢のひねりもないから正答率は上がる。

しかし、準1級以上はそうは問屋が卸さない。主語と動詞を意識した英文構造が瞬時に理解できないと、英文の意味はとらえられず、直読直解の速読力なんて身につかない。結果、リスニング力・スピーキング力も頭打ちとなる。

英語を勉強しているなら、英検2級なんて当たり前。真の英語力は準1級からだね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外を経験する

2019年07月06日 | Life with Rye
我が家に来て一ヶ月が経とうとしている愛犬ライ。まだビビリで(笑)、リビングから廊下にさえ出ようとしませんから、外に出るなんて考えられません。

しかし、最近は外を気にするようになりました。風の音と匂い、鳥のさえずり、車や人の動き・・・。色々なことに興味があるようです。
自然の中を走り回る楽しさを知ったら癖になるでしょうね。そして、一回外に出てみると、外の良さが分かるとともに、内のありがたさも実感できます。それは、留学などで海外生活を経験すると、改めて日本の素晴らしさを実感できるのと同じです。

ライ。さあ、勇気を出して、外を経験してみよう。そこには、君がまだ知らない、そして、君が待ち望んだ世界があるんだよ。そして、君が我が家の一員で、君の居場所がここだってことも分かるはずだよ(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうせやらない

2019年07月05日 | ランニング・筋トレ
昨日のブログ記事「この程度」を継続できない人たちには、たくさんのアクセスをいただきました。ほんのちょっとしたことでも、毎日継続するのは難しいのです。どの分野でも小さな努力を毎日積み上げることができる人だけが結果を残すことは分かっていても、それが出来ないのが人間の性でしょうか。

そう言えば、NHKの「あさイチ」で先月放送された『ビックリ!腰痛の新常識SP』に出演された東京大学医学部付属病院の松平浩先生がこんな言い方をされていました。
「身体にいい体操・運動・ストレッチ・筋トレなど様々なものがありますが、どうせやらないので、経験的に厳選して、予防にも治療にも打率が一番高いものを紹介します」
番組中、繰り返し「どうせやらない」「どうせやらなくなる」を連呼されたので、MCの博多大吉も困惑していました(笑)。

大学受験や社会人の英語指導現場にいるとアドバイスを求められますし、私も当然に気持ちが入って、求められた以上のアドバイスをすることがあります。しかし、“どうせやらない”人たちがほとんどなので、時に虚しくなることさえあります。だから、この言葉の含蓄がよく理解できます。松平先生とは話が合いそうだな~(笑)。

そもそも毎日継続する気がないなら、アドバイスなんて請うんじゃねーよ。

え?私?昨日も雨の合間を縫って7km走り、腕立て伏せも50回やりましたよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「この程度」を継続できない人たち

2019年07月04日 | ランニング・筋トレ
昨日の「めざましテレビ」の『ココ調』で紹介されていた男性の「乳首ポコ」問題。その解消策として、腕立て伏せが紹介されていました。大胸筋を発達させることで乳首の向きが下を向くので、シャツから浮きにくくなるためです。胸囲102cm・腹囲72cmの私には、心配無用の問題ですが(笑)。

10回3セットを週に3回程度やれば、2~3ヶ月で効果が出てくるそうですが、私を含め筋トレを継続している人にとっては、「何だ?この程度」と思えるものです。腕立て伏せ10回×3セット(30回)は、セット間に休憩を入れても3分もかからないでしょう。私は普段の筋トレで30回を1セットとしているので1分もかかりません。

果たしてしかし、どれくらいの人が「この程度」を継続できるでしょうか。一日たった2~3分のことを週に3回やれば理想的な体型に近づけるわけです。しかし、勇んで始めてもそのうち、「今日は忙しいから明日やろう」「今日は体調が優れないから」「疲れているから週末まとめて」など、出来ない理由や先延ばしの言い訳を探して、この程度のことですら毎日継続できない人が少なくないでしょう。

継続力は意志力とも言えます。どんなことでも続けられ習慣化できる人は、どんなことでも結果を残せる人です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC 参加せず

2019年07月03日 | 2020年大学入試制度改革
大学入試センター試験に代わるテストとして2020年度から導入される大学入学共通テストに関連し、TOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が、TOEICの参加を取り下げるとプレスリリースしました。以下、全文を引用します。

「大学入試英語成績提供システム」への TOEIC® Tests 参加申込取り下げのお知らせ

日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)(所在地:東京都千代田区永田町、理事長:室伏貴之)は、TOEIC Listening & Reading Test(以下、TOEIC L&R)およびTOEIC Speaking & Writing Tests(以下、TOEIC S&W)の大学入試英語成績提供システム(以下、本システム)への参加申込を取り下げる判断をいたしましたので、お知らせいたします。

既にご報告しておりました通り、TOEIC L&RおよびTOEIC S&W(以下、あわせて、TOEIC Tests)は、2018年3月26日付で独立行政法人大学入試センターの本システムの参加要件をすべて満たしていることが確認されておりました。

その後、当協会では、大学入試センターと協定書の締結に関する協議を行うとともに、2020年4月からの本システム運用開始に向け、所要の準備を進めてまいりました。

TOEIC Testsは4技能を測定できる試験ではございますが、TOEIC L&RとTOEIC S&Wが別々に実施される形態となっております。本システムへの社会的な要請が明らかになるにつれ、それらに対応するためには、受験申込から、実施運営、結果提供に至る処理が当初想定していたものよりかなり複雑なものになることが判明してまいりました。このため、現時点において、協定書締結に向けた大学入試センターとの協議が完了しておらず、当協会として本システム運用開始において責任をもって各種対応を進めていくことが困難であると判断いたしました。

これ以上意思決定時期を遅らせることで、受験者の皆様をはじめ、保護者、学校関係者の皆様にご迷惑をおかけしないように、当協会といたしましては、「TOEIC L&RおよびTOEIC S&Wの大学入試英語成績提供システムへの参加申込を取り下げる」との判断に至りました。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
大学入試における英語民間試験の導入に関し賛否両論がありあますが、いよいよ動きが出てきました。私は、今回のTOEICの決断は、勇気のある、かつ至極真っ当な決断だったと思います。TOEIC以外の資格試験も同じような問題を抱えているのは明らかで、撤退が相次ぐ可能性は否定はできません。

その一方で、同じく昨日、日本英語検定協会は、大学入試で用いる一日完結型の英検の実施要項を発表しました。

受験生・指導者とも、今後の動向と情報を注視し、あらゆる事態を想定して準備していく必要がありそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Over the rainbow

2019年07月02日 | ランニング・筋トレ
梅雨の真っ只中ですが、一昨日の日曜日の夕方に、これまでに見たことのない鮮やかな虹が現れました。
ここはいつも走っている近所のランニングコースでもあります。いつかあの虹の向こう側へ走っていきたいですね。

向こう側にあるもの・・・。それは初フルマラソンでサブ4という、一市民ランナーとしての証です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする