英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

ルーティンを守る

2019年08月11日 | 閑話
今日からお盆休みです。昨日までの夏期講習中はいつも以上に授業時間が多くなりますが、早起きして愛犬の散歩とランニング・筋トレを継続し、ルーティンを守ることができました。

夏期講習中に見た幻想的な夕焼け
お盆だからと言ってどこか遠出する予定もなく、いつも通りにルーティンを守ります。今朝も既に6kmを走りました。これから次男とプールに繰り出す予定。元気な47歳だ(笑)。

「お休みだから」「旅行中だから」「今日ぐらいは」と言い訳を探し始めた時点でルーティンが乱れ、すべてのリズムが崩れます。結果、成長のスピードが鈍化します。例えば、英単語の暗記をやると決めたのなら、出かける時でも単語帳が片手にあるか?そんな細かい努力とこだわりが、大きな成長につながっているのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強負債の行きつく果て

2019年08月10日 | 指導現場にて
あのね、学生諸君。

歳を取ってからでも勉強はできるけど、若い時に勉強をしなかった「勉強負債」は大人になって勉強しても解消されることはなく、むしろずっと重荷になっていくよ。

例えば、学生の時に英語から逃げていた大人が社会人になってTOEICを受けなければならず、どれだけの苦労と後悔をしているか、想像できるかい?100人中100人が「学生の時にもっと勉強しておけばよかった・・・」って言う。

何のために勉強するか分からない人もいるだろう。断言しよう。それは、勉強を通して知らず知らずのうちに培われる「規則性を見出し具象を抽象化する論理的思考力」を手に入れるためだ。

知識云々の前に、その思考力の不足が人生に与える影響は、君たちが考える以上に計り知れないのだよ。まあ、こう言ったところで、人生を歩み始めたばかりの学生諸君には実感できないだろうけど・・・。

だから・・・、だから・・・、勉強せよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くても走る理由

2019年08月09日 | ランニング・筋トレ
季節は立秋を過ぎましたが、信州伊那谷も酷暑な日々が続いています。庭のヒマワリが一段と鮮やかになりました。まさに盛夏。この瞬間を楽しみたいですね。
アメダスによる梅雨明け後の最高気温と、私のランニングの記録です。
 
7月30日 33.0℃ 5.7km
  31日 35.1℃ 6.0km
8月1日 36.1℃ 5.0km
  2日 35.5℃ 休足日
  3日 34.5℃ 5.5km
  4日 33.7℃ 5.0km
  5日 35.2℃ 7.0km
  6日 35.0℃ 休足日
  7日 35.1℃ 6.0km
  8日 34.9℃ 5.5km

今朝も5時30分に起床し、愛犬の散歩の後、6kmを走りました。

日々の行動と継続こそが習慣であり、それが実力となる。暑くても走る。夏期講習中で疲労がたまっていても走る。なぜなら、初フルマラソンでサブ4という目標があり、強く速くなりたいから。やると決めたからにはやる。

決めたことをやらない・・・。そんな格好悪い大人にだけはなりたくない。単純なこと。

英語をものにしたいと思っている学生・社会人諸君、この夏にやろうと決めたことができていますか?やれない言い訳探しをしているようでは、まだまだです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉議員な英語

2019年08月08日 | 実用英語
小泉進次郎議員が結婚を発表されました。

久しぶりのお目出度いビッグニュースですね。いわゆる“できちゃった婚”ですが、そう思わせないのが小泉議員の話力でしょうか。
「できちゃった婚」は、英語で shotgun wedding と言います。これも旬な英語ですので、覚えたいですね。

因みに、全く関係ないですが、shotgun wedding 的な表現で他に好きなのが、nightcap(寝酒、夜寝る直前に飲む酒)です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質にこだわる

2019年08月07日 | 英語勉強法
夏休み。
英語力を伸ばしたい。
さあ、何をしますか?

高校生であれば単語とイディオムを完璧に仕上げる、大学生ならTOEIC対策本を一冊やり通す・・・などなど。自分の中でこだわりをもった勉強をしてもらいたい。


例えば、今手元にある単語集。「完璧に覚えた」と自信を持って言えますか?見出し語だけでなく、脚注などに記載されている派生語・反意語・同義語まで覚えましたか?例文中の知らない単語はチェックしましたか?「英単語 → 日本語」を言えたとしても、「日本語 → 英語」はどうですか?すべての単語でこれらが瞬時に出来ないと意味がありません。prejudiceと言われて「えーと、“偏見”」ではダメです。瞬時に意味が言えてその単語を頭の中でイメージできるまでやらなければ、知識とは言えません。だからこそ、一冊の単語集を完璧に覚えるのは難しいのです。一通り覚えたから、次の一冊を購入するなんて愚の骨頂。“一通り”では、英語という大海の中では溺れて終わりですね。

私は大学受験では『試験にでる英単語』の一冊しかやっておりません。見出し語はたったの1,279語です。でも、徹底して覚えました。覚えていく中で関連した語彙を余白や裏表紙に書き込み、独自の単語集に仕上げました。それだけで大学受験は十分に間に合い、第一志望の早稲田大学政治経済学部にも合格しました。

この夏、量だけでなく質にもこだわった勉強をしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏空に向かって

2019年08月06日 | 閑話
74回目の広島原爆記念日。

8時15分、今年も家族で黙祷を捧げました。
この暑い日に、我が家のヒマワリが夏空に向かって元気に咲いています。そして、あの日もヒマワリが咲いていたはずです。この当たり前の夏の景色が一瞬にして奪われる現実が日本であったことを忘れてはなりません。

過去の過ちを反省し、過去のわだかまりを引きずらずに未来志向の国際社会を築いていかなければ、人類としての成長はありません。

何のための歴史か。誰のための未来か。今こそ、一人一人に考えることが求められています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の夏の風物詩

2019年08月05日 | 閑話
昨夜は第62回伊那まつりの花火大会でした。

花火は午後7時30分から打ち上げられるのですが、いつものようにAPiTAの屋上で、二時間以上も前から、夕日を眺めながら父母たちと場所取り&宴会を始めました。
実は花火よりもこの宴会を楽しみにしています。十年以上続く我が家の夏の風物詩。来年もみんな健康で来られますように・・・。

今週は夏期講習が佳境です。この一週間を乗り切れば、もうお盆休みですね。毎年のこととは言え、この時期は時の経つのを早く感じます。忙しくても日々のルーティンは忘れずに・・・。今朝も5時起きで、愛犬の散歩の後、7kmのランニングを終えました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できる術を探る

2019年08月04日 | ランニング・筋トレ
猛暑お見舞い申し上げます。
昨日の最高気温は34.5℃で辛うじて猛暑日にはなりませんでしたが、今日も猛暑日予報が出ている信州伊那谷です。

マラソンが趣味のランナーたちにとって、この時期の暑さは悩みの種です。走りたいけど熱中症が怖く、かと言って、走らなければ暑さに耐性がつかない。そして、いざ走り始めると、想像以上の発汗で距離を踏めないというジレンマ。

しかし、その中でも早起きしたり、数キロでも毎日続けたりと、ラン友さんたちは工夫して継続されています。

できない言い訳を考えるのではなく、できる術を探る。真夏のランニングから、そんなことを学んでいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

stem from の思い出

2019年08月03日 | 実用英語
最近読んだ英文記事中に stem from ~ というイディオムが出てきました。

stem を名詞「茎」で覚える人は多いですが、これまでの英語人生においては、名詞よりも動詞 stem from ~「~から生じる、~に由来する」 の方が多用されているように思います。

stem from …
to develop as a result of something else

私が最初にこのイディオムに出会ったのは、1990年春、代ゼミLE科の中核的テキスト「精選構文演習」の以下の文中でした。

The reason may well stem from the psychological law of the dislike by the like for the unlike.
(その理由は、おそらくは似た者同士が似ていない者たちを嫌うという心理学の法則に由来するであろう。)

高校時代にこんなイディオムには出会うことなく(否、出会うほど勉強していなかったが正しい)、浪人生活に入った4月に代ゼミLE科のテキストで stem from に出会った衝撃は、担当された潮田五郎先生の卓越した英文解釈の講義とともに、今でも忘れることはできません。

約30年前に覚えたイディオムだからこそ、自分のものになり、ネイティブとの英会話や英文メールでも普通に使いこなせています。若い頃に覚えた知識は一生モノです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑で8月がスタート

2019年08月02日 | Life with Rye
7月31日(水)35.1℃
8月1日(木)36.1℃

二日連続で猛暑日となった葉月一日の信州伊那谷です。今日も猛暑日予報です。

昨日は朝から愛犬の散歩をし、フィラリア予防薬投与のため、定期健診も兼ねて獣医さんへ。そして、帰宅後に愛犬をシャンプーするというフルコース。

いい子で診察できました(^^)
学生時代に実家で飼っていた愛犬をフィラリアで亡くしているので、予防はきちんとしたいですね。飼い主の責任です。

もちろん、私はこの炎天下で日課のランニングを5kmのビルドアップ走で行いました。暑くて怠いからこそ、毎日やることをきちんとこなしていく。このブログの更新もしかり・・・です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする