英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

本気で目指す

2022年06月10日 | ランニング・筋トレ

第8回信州安曇野ハーフマラソンの正式タイムと順位が発表になりました。

1時間31分22秒で、総合順位3,807人中235位(上位6.2%)、種目別〔男子50代〕順位1,195人中41位(上位3.4%)。

フルでサブ3.5というレベルを目指し、いつも独りで練習しているので気づきませんが、同年代全体の上位3.4%に入れたことがとても自信になりました。そして、これまではハーフでサブ90(1時間30分未満)は自分には不可能と思っていましたが、今大会の自分の走りを振り返ってみると、まだまだすべてを出し切れておらず、伸びしろがあるように感じました。

本気でサブ90を目指してみようと思います。その先に、あと55秒に迫っているフルマラソンでのサブ3.5があると信じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番の経験を生かす

2022年06月09日 | ランニング・筋トレ

先日の日曜日の英検を受験した生徒たちに、自己採点の結果を聞いています。そして、ほとんどの生徒が問題を解き直し、知らなかった英単語を覚えるなど復習を徹底しています。

数千円を払い、日曜日の貴重な時間を費やし、集中して受験した英検です。すぐに復習することで、出来なかった問題の中の知らない英単語は難なく覚えられるでしょう。英単語集で覚えるよりもずっと楽に・・・。そして、「毎日の勉強はこうすべきだった」「もっと文法力を鍛えないと」「多聴を増やそう」等々、普段の勉強では感じることができない、より実践的な勉強法に気づき、モチベーションアップにつながるはずです。これこそが、検定試験を受ける最も大きな意義ですね。

英検と同じ日、私はハーフマラソン大会に出場していましたが、ランニングにも同じことが言えます。スタートから数kmの序盤の入り方、練習時とレース時のペースと意識の違い、給水の仕方と間隔、上位選手の筋肉のつき方やウォーもアップ法等々、本番のレースに出場することで、普段の練習では気づかないことに気づかされます。そして、その気づきを翌日からの練習に生かすことで、更なる成長へとつながっていきます。

YAHOO!ニュースで紹介された市民タイムスの記事より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択はその後の人生で修正できる

2022年06月08日 | 指導現場にて

第一志望の大学が決まっている高3生が多い中で、6月になってもまだ進路を決めきれていない生徒もいます。現在興味を持っていることや将来就きたい仕事などで受験大学を決められるのが理想ですが、全員がそんな風に決められるわけもありません。また、大学受験の際の進路選択が正しいのかなんて、後になってみないと誰にも分かりません。

だから、生徒一人一人、それぞれで選択の理由があってしかるべきです。

「とりあえず、偏差値の高い大学や有名大学を目指します」

進路に悩んでいたある生徒が、昨日の授業でこんな風に言ってくれました。言葉が正しいか分かりませんが、有名大学に入学しておけば、いい意味で"潰しが利く"のは確かです。大学の4年間で様々な経験をし、自分のやりたいことを見つけていくこともまた、大学進学の意義の一つです。

その生徒に「先生はどのように大学や進路を決めたんですか?」と聞かれたので、次のように正直に話しました。

・高校入学以降は学年下位だったので、この状況を打破するのが有名大学合格だった。

・全教科を満遍なく勉強するのではなく、英・国・社の3教科を極めて、早稲田合格を目指す。

・社会で「政治・経済」を選択し、その勉強をもっと勉強したくて、経済系の学部を志望。

・経済と環境問題に興味を持ち、大学3年ごろまでは国連職員を目指して英語の勉強にも力を入れる。

・東京で5年過ごしていく中で、都会では仕事はできないと考えが変わり、地元就職を考える。

・学んだ経済の知識を少しでも生かしたいから、地元の地方銀行に入行。

・長野オリンピックで英語を使って仕事をし、英語を学ぶ楽しさを再認識。

・留学して、英語を教えることが自分にとっての天職だと気づく。

私自身が今の仕事に就くための経緯をざっと振り返っただけでも、これだけ遠回りしたのですから、大学受験ですべてを決められるなんて稀ですね。大学受験でどんな選択をしても、自分の将来のために、その後でいかようにも修正できますし、それだからこそ人生は面白いのかも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常に上を目指す姿勢

2022年06月07日 | ランニング・筋トレ

一昨日の信州安曇野ハーフマラソンはAブロックからのスタートでした。エントリー時の申告タイムなどでAからIまで割り振られるのですが、初めてAブロックからのスタートになりました。

ラン歴も6年目になり、年間2,000km以上を走り、筋トレだけでなく食事や睡眠時間なども徹底して管理し、日常生活のすべてをランニング中心に考えられるようになり、自己ベストも更新し続けているので、Aブロックからのスタートは普段の努力の結果だと思っていました。しかし、いざAブロックに並んでみると、そこには自分以上に絞られた体のランナーたちがそろっていました。「この人たちと一緒に走るのか・・・」と、少し緊張を覚えました。

私の目の前には、今年の長野マラソンで優勝し、今回の安曇野ハーフマラソンでも優勝した牛山純一選手。その足は、細くてしなやか、それでいて筋肉だけで出来ているような、得も言われぬランナーの足でした。そして、ゲストランナーの真鍋未央さん。今年2人目のお子さんを出産されたとは思えない、ランナーの体型。走り続けるとはこういうことなのかと、思い知らされました。

現状に満足していたら、それ以上の成長は見込めません。上には上のレベルがある。常に上を目指す姿勢を忘れずに、日々を過ごしていこうと思います。

信州安曇野ハーフマラソン 公式Twitterより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの安曇野を快走!

2022年06月06日 | ランニング・筋トレ

昨日、「第8回 信州安曇野ハーフマラソン」に出場しました。正式なタイムはまだ出ておりませんが、手元の計測で、ハーフの自己ベストを43秒更新する1時間31分24秒でした。

コロナ禍で2年連続中止となり3年ぶりに開催された大会ですが、3年前の第5回大会では1時間39分42秒でハーブで初めて100分を切ることができましたが、その記録も8分18秒更新しました。コロナ禍でも気持ちを切らさずにトレーニングを続けてきた成果を実感できました。ハーフでサブ90が見えてきた感じがします。

今回のデータは以下の通りです。

走行距離 21.0975km
コース高低差 19m
タイム 1時間31分24秒(GARMINによるグロスタイム)
平均ラップ 4分19秒/km
消費カロリー 1,227カロリー

1kmごとのラップ

1km 4分04秒
2km 4分15秒
3km 4分21秒
4km 4分18秒
5km 4分21秒
6km 4分29秒
7km 4分22秒
8km 4分21秒
9km 4分19秒
10km 4分20秒
11km 4分16秒
12km 4分14秒
13km 4分23秒
14km 4分14秒
15km 4分26秒
16km 4分22秒
17km 4分19秒
18km 4分18秒
19km 4分26秒
20km 4分22秒
21km 4分10秒

スタートは憧れだったAブロック。4月の長野マラソンで優勝し、今回の安曇野ハーフでも優勝を飾った牛山選手のすぐ後ろで号砲を聞きました。今回は4分40秒/km前後で走ろうと思っていましたが、トップ集団のスピードに乗せられて4分04秒という私にとっては想定外の速さで最初の1kmを入りました。フルマラソンではこんなことをしたら後半に響きますが、ハーフでしたし、足も心肺機能も調子よく、「よし、4分20秒/kmを切るくらいで行けるところまで行ってみよう」と自己ベスト更新を目指しました。前半は「あれ?もう1km走ったのか」と、1kmラップを確認する時間が早く思えるほど快調に走れました。途中、ゲストランナーの松本山雅の飯田選手と並走しながら、「飯田選手、頑張りましょう!」と声を交わしたり、8km過ぎで先頭を走っていた牛山選手とすれ違った時、「牛山選手、ナイスラン!」と手を叩きながら声をかけさせていただき、牛山選手が手を挙げて応えてくれました。「あー、あんな風に軽快な走りが出来たら・・・」と思いつつ、「大丈夫。3年前の自分より、はるかにいい走りが出来ている」と自信を持って、中間点を過ぎました。

天気予報は曇りでしたが、予想外に晴れ渡り気温も上昇しましたが、4月から暑さ対策のトレーニングも十分に積んできたので、慌てることなく後半も走れました。初夏の安曇野の風景と途切れることの無い沿道の応援に励まされ、そして、コロナ禍を乗り越えて開催していただいた大会関係者に感謝しながら、清々しい気持ちでゴールしました。

こんなに気持ち良く走れたのは、本当に久し振りです。開催していただき、ありがとうございます!正式なタイムと記録証が発行されましたら、また報告させていただきます。

中日新聞より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は3年ぶりの安曇野ハーフ!

2022年06月05日 | ランニング・筋トレ

今日は3年ぶりに開催される信州安曇野ハーフマラソンに出場します。

コロナ禍前の2019年に行われた第5回大会では、故障を抱えながらも走り、地元の方やボランティアの応援と素晴らしい景色に支えられ、ハーフで初めてサブ100を達成した思い出の大会です。

第5回信州安曇野ハーフマラソン(2019年6月2日)

前日の抗原検査もクリアーし、準備万端。スタートは憧れだったAブロックからです。今日は何をおいてもまず、大会が再開されたことに感謝し、楽しみながら走りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然のコントラスト

2022年06月04日 | トラスト英語学院

トラスト英語学院から望む、中央アルプス・空木岳(2,864m)。

澄んだ青空、雪形、里山の新緑。この時期だけに見られる自然のコントラストです。

blue、white、green で表現するには物足りないですね。azure、verdant などの英単語を知っていれば、英語での表現の仕方ももっと広がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの当たり前

2022年06月03日 | 指導現場にて

中学生・高校生のお子さんがいらっしゃる方は、以下の英文と問題をお子さんに出題してみて下さい。

問1:下線部①~⑤のそれぞれを問う疑問文を作りなさい。

問2:下線部⑤を問う疑問文の答えで「Tomです」となるように2語の英文で答えなさい。

 

すべて中1レベルの問題ですが、全問正解できる中高生はほとんどいません。ましてや、それぞれを5秒以内で正解できる生徒は限りなくゼロに近いと断言できます。 基本の英語力とは、これがサッとできること。この程度のことも出来なければ、英検や大学受験のライティングで読むに耐える英文なんて書けないし、ましてや英会話なんて一生出来ません。

基本文法の習得、精読した英文の音読、英単語とイディオムの暗記。この3つを欠かしては、英語力はつきません。当たり前のことで誰もが分かっていることですが、みんなこの当たり前を避けて楽な道を模索してしまうんですよね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dub と dove

2022年06月02日 | 実用英語

クラスメートを「あだ名」で呼んだり「呼び捨て」にしたりせずに、「さん付け」するように指導する小学校が増えている・・・。ここ数日、そんなニュースがメディアを賑わしています。

賛否両論あると思いますが、あだ名を一律で禁止してしまうのはどうでしょうかね。クラスメートや友人が嫌がるあだ名は、いじめにつながるので、当然に禁止すべきですが・・・。

私は小学生の頃から、姓と名から一文字ずつ取って「フッケン」で呼ばれています。今でも友人たちからフッケンと呼ばれていますし、友人のお母さんからも「フッケンさん、お久しぶり!」と挨拶してもらえるほどです。これがもし、「福澤さん」だとしたら、人生そのものがちょっと違う方向に行っているくらい、違和感があります。

さて、英語で「あだ名をつける」は、nickname をそのまま動詞として使う場合が多いですが、新聞英語などでは dub をよく見かけます。

I was nicknamed "Fukken".(私は”フッケン”というあだ名をつけられた)

Seattle is dubbed the "Emerald City"(シアトルは”エメラルド・シティ”と呼ばれている)

シアトル(2015年6月撮影)

昔、「ダブなら~」という洗顔料のCMがありましたが、これは dove(鳩)です。一緒に覚えておきたい英単語です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年5月のランニング記録

2022年06月01日 | ランニング・筋トレ

2022年5月のランニングと筋トレの総括です。走行日数26日、走行距離は256.0kmとなりました。

今年最も走った月となりました。そして、ランニングを始めて最も早く年間の走行距離が1,000kmを超えました。先月は4月のフルマラソンの疲れも癒えたので、胃の内視鏡検査と内分泌腺外科の定期検診を受けて、体のケアにも目を向けました。平日はお酒を飲まないことにしている断酒日数も、GWがあったにもかかわらず17日となりました。

今年の月別断酒日数です。

1月 16日

2月 12日

3月 16日

4月 13日

5月 17日

筋トレは、夏に向けて上半身を中心に鍛えております。1個20kgのダンベルを2つ使ったダンベルプレスや、1個7kgのダンベルを使ったアームカール、そして基本のプッシュアップは毎日欠かせません。市民ランナーとして、見られても恥ずかしくない体作りを6月も心がけてまいります。

6月は3年ぶりに開催される第8回信州安曇野ハーフマラソンに出場します。3年前の大会では、ハーフで初めてサブ100(1時間40分未満の完走)を達成した相性の良いコース。初夏の安曇野の風景を楽しみながら走ってきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする