小5の時から英語を指導してきた高3生が、信州大学医学部医学科に合格しました。
彼が入塾してから間もない頃、お母様から「大学受験まで指導してほしい」と言われたのを、ついぞ昨日のことのように思い出し、目頭が熱くなりました。
あの時いただいたイチゴの味を、忘れるはずもありません(^^)
難関の公立中高一貫校に合格後も勉学への志が途切れることなく、高1で英検準1級合格、先月の共通テストでは88%の得点率で、医学の道を進むことになった彼。生徒の成長を見届けられるこの仕事は、私にとって天職です。
小5の時から英語を指導してきた高3生が、信州大学医学部医学科に合格しました。
彼が入塾してから間もない頃、お母様から「大学受験まで指導してほしい」と言われたのを、ついぞ昨日のことのように思い出し、目頭が熱くなりました。
あの時いただいたイチゴの味を、忘れるはずもありません(^^)
難関の公立中高一貫校に合格後も勉学への志が途切れることなく、高1で英検準1級合格、先月の共通テストでは88%の得点率で、医学の道を進むことになった彼。生徒の成長を見届けられるこの仕事は、私にとって天職です。
月曜日は大雪となり、また、30km走の翌日だったので休足日としましたが、火曜と水曜は雪解けの中を走るか迷いました。
私のランニングのモットーは、人生と一緒で「迷ったらやってみる」。やらない後悔よりやった後悔の方が納得できます。
火曜日は足元がグチャグチャでまともに走れる道は全くありませんでしたが、濡れてもいいシューズとソックスを履いていたので、転倒だけには気をつけて体幹を意識し、ゆっくりペースで5kmを走りました。
こんな雪道を走っている人は私以外は一人もいません。ご近所の方にも「今日も走るの~?」と声をかけられましたが、走らない選択肢はありません。
10日後に京都の街を走ります。現時点での当日の天気予報は、曇り時々晴れ・最高気温15℃。 昨年は雨でしたが、今年は晴れて、暖かい都大路を走れそうです。この高揚感をどう抑えたらいいのだろうか?
今朝-8.5℃を記録した伊那市。一昨日の雪が凍って、ガリガリ君状態です。日の出前に愛犬と散歩していた時、ふとその凍った雪を見て、昔に書いたブログ記事を思い出しました。
While waiting for the kindergarten bus, my son and I made the Japanese Archipelago with snow.
As he is really interested in geography, he enojoyed himself at the time. I had fun, too.
I've wanted to be a educator for him rather than a breadwinner. So, the time is precious which I spend with my son during busy morning.
16年も前に書いた記事だったんですね。でも、鮮明に覚えています。当時、4歳だった長男も今では20歳。大学で地理学を専攻しているのですから、あの日のことが確かに現在につながっています。
大雪となった信州伊那谷。大雪警報が発令され、県内の高速道路が全て通行止めとなり、JR飯田線も運休。地元の高校は午後から休校となりました。
トラスト英語学院では授業を行う予定でしたが、送迎が不可能などの理由で欠席連絡が相次いだため、急遽、休講としました(^_^;)
結局15~20cmの積雪となり、塾舎と自宅の雪かきに追われた一日でした。30km走の翌日で休足の代わりに良い筋トレができました(笑)。
せっかくですので、「雪かき」でボキャビルをしておきましょう。
①shovel snow 「雪かきをする」
②shovel the driveway「自宅敷地を雪かきする」
③clear the road of snow「道路の雪かきをする」
分離を表す前置詞 of を使う③が言えれば、なかなかの英語力の持ち主ですね(^^)v。除雪車は snow plow と言いますが、単に plow だけでもOKです。イギリス英語では plough とも綴られます。
snow plow
これらの表現は、TOEICのパート1やパート4でもよく耳にします。動作や身の回りのことを常に英語で言えるようにするのが、ボキャビルや発話力を高める簡単な方法です。
snow shovel
昨日は先月行われた英検一次試験の合否結果の発表があり、準1級、2級、準2級を受験した多くの塾生から、LINEやメールで嬉しい合格報告もありました。今日からは二次面接対策を行ってまいります。
英検一次試験に合格したものの二次対策に不安のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね(^^)/
長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」へのお問い合わせはコチラ。
京都マラソンまで2週間となった昨日、フルマラソン2週間前恒例の30kmロング走を行いました。
京都マラソンの坂道を考慮し、昨年11月の松本マラソン前の30km走と同じく、今回も高低差のある高遠経由のコースを選択。設定ペースは4分45秒/km、本番に備えて負荷をかけるために無給水で淡々と刻みました。
結果的に2時間21分で走れました。前回の30km走は2時間22分でしたので、走力は上がっていると実感。そして、京都マラソンの高低差は70mですので、150m以上の高低差のコースで30kmを走っておけば、京都マラソン当日は自信を持って臨めます。
今日からは少しずつ走る距離を落として疲労を抜いていくテーパリングの期間に入ります。体調を万全に整えて、上洛します。目指せ、サブ3.25!
先週は、推薦で大学合格が決まり1月末で卒塾となる高3生との、最終授業でした。
中には小学校3年から通塾してくれていた生徒もいて、彼女の人生の半分に関わらせていただいたことになります。小学校の頃「慶應大学の医学部に行きたいです!」と言っていた彼女の姿を、昨日のことのように思い出します。
当時(2015年3月)のFacebookにも残っておりました(笑)
進学する大学は慶應ではなく上智となりましたが、あの小学生の頃からの向学心と英語に注ぐ情熱が、上智大学合格の原動力となったのは間違いありません。
成長した姿を目にし、人生の新たなページへ踏み出す背中を押せる嬉しさと共に、一抹の切なさが交錯する瞬間。今日は立春。今年も生徒たちの旅立ちの季節がやってきました。
2025 年度の英検から、準 2 級と 2 級の間に導入される新設級の名称が決まり、発表されました。
その名もずばり・・・
「準2級プラス」
そのまんまじゃん!(^_^;)
2025年度、つまり来年6月実施分からですので、まだ先のことですから気にする必要はありません。
それよりも、来年度、つまり今年の6月実施分から、1級~3級で問題形式が一部リニューアルされます。英検受験を考えていらっしゃる方は、こちらの方が喫緊の課題ですね。
詳しくはこちらをご覧ください。
来週5日(月)には先月実施された今年度第3回英検一次試験の合否結果が発表されますので、受験された方は必ずチェックしましょう(^^)/
ある中3生から「英作文で難しい英文が書けません」という相談を受けました。
これは中学生の多くが誤解をしている点ですが、英作文は難しい英文を使えるかを問うものではなく、自分の言いたいことを平易な(=これまで習った基本的な)英文で表せるかが問われているのです。
例えば、昨年の長野県公立高校入試・英語の英作文の問題と、教育委員会が発表した解答例を見てみましょう。
【問】using the re-delivery system についてのあなたの考えとその理由を、20語以上の正確な英語で書きなさい。
【解答例】I think using the re-delivery system is a good way to get packages. If we tell our re-delivery plan to tell delivery drivers, we can make re-deliveries less.
宅配便の再配達(re-delivery)に関する英文や対話文を読んで、受験生の意見を書かせる問題で、2024年物流問題も意識した良問ですね。解答例をみると、接続詞、動名詞、不定詞、使役動詞、比較表現を使って、平易なわかりやすい文章が記されています。
「英作文は"英借文"」とは昔からよく言われることですが、自分が使いこなせる基本英文を頭の中にストックしておくのは、近い将来、英会話をするときにも役立ちます。
中学生には教科書の各ユニットで習う Key Sentence を暗記するように指導しています。中3生の教科書の巻末には1~3年生までのすべてのKey Sentence がまとまっているので、毎日音読して暗唱してしまえば、英作文はもちろんのこと、文法のチェックにもなりますね。
多くの中3生が受験する長野県公立高校後期入試まで約1ヶ月。英語の最終チェックとして、Key Sentence をチェックしてみましょう。英語力の礎が底上げするのを実感できるはずです。
先月の走行日数は26日、走行距離はちょうど300.0kmで、31ヶ月連続で月間走行距離200km以上を走れました。
1月1日午後3時10分頃撮影 この1時間後にあの地震が起こるとは・・・
雨や月末の体調不良で走行日数が減ったものの300kmを走ったのは、今月の京都マラソンに向けて、少しでも多く距離を踏んでおきたい意地の表れです(笑)。昨年11月中旬から週1で行っているインターバル走などのスピード練習も欠かさずに出来ました。
今月52歳になる私にとって、一番怖いのが故障です。そのため、この2年くらいは毎晩の筋トレと合わせて、必ず下半身中心にストレッチを行っています。筋膜ローラーも欠かせません。そのおかげもあって、30ヶ月以上連続で月間200kmを走れています。
京都マラソンまで約2週間。トレーニングと共に体調管理を万全に行い、サブ3.25(3時間15分未満)を目指します。