引越祝いに高校の同級生 Tから もらった ペペロミア、
御年 16歳。
北側の出窓に置いていたにも関わらず、
今年の猛暑で ボロボロに。
「つくかなぁ」と おやぢが、
底の直径 2cm、高さ 10cm程の ガラス瓶に、
底から 2mm位 水を 入れて挿していたので、
水を 切らさないように気を 付けていたら、ついたの、ほら ♪

この ちっちゃな葉っぱが メッチャ可愛い

調べてみて知ったのだけれど、
ペペロミアって種類が めちゃめちゃ多くって・・・
結局これが何の何なのだかは サッパリ分からなかったけど、
ペペロミアの全般的なことだけ書き残しておくことに・・・。
以下ウィキペディアより引用させていただきました m(u_u)m
サダソウ (佐田草) 属とは コショウ科の 1つで、
ペペロミア属ともいう。
コショウ属(Piper)と近縁で、ペペロミア (Peperomia) とは、
「コショウに似た」という意味である。
小型の多年生の草本であることが多い。
がっしりした茎と多肉質の葉を 持つものが多く、
着生植物も豊富である。
分布は世界の熱帯、亜熱帯地域を中心に、
約 1500種が記録されており、
その多くが中央アメリカと南アメリカに集中している。
日本には サダソウと、
その品種の ケナシサダソウが分布している。
葉が多肉的で美しく、
観葉植物として栽培されるものがある。
花序は ひも型の穂状。
(違う種類の ペペだけど多分これ ↓ が花序)
花は黄色、茶色または緑色で小さく目立たないものが多い。

御年 16歳。
北側の出窓に置いていたにも関わらず、
今年の猛暑で ボロボロに。
「つくかなぁ」と おやぢが、
底の直径 2cm、高さ 10cm程の ガラス瓶に、
底から 2mm位 水を 入れて挿していたので、
水を 切らさないように気を 付けていたら、ついたの、ほら ♪

この ちっちゃな葉っぱが メッチャ可愛い


調べてみて知ったのだけれど、
ペペロミアって種類が めちゃめちゃ多くって・・・
結局これが何の何なのだかは サッパリ分からなかったけど、
ペペロミアの全般的なことだけ書き残しておくことに・・・。
以下ウィキペディアより引用させていただきました m(u_u)m
サダソウ (佐田草) 属とは コショウ科の 1つで、
ペペロミア属ともいう。
コショウ属(Piper)と近縁で、ペペロミア (Peperomia) とは、
「コショウに似た」という意味である。
小型の多年生の草本であることが多い。
がっしりした茎と多肉質の葉を 持つものが多く、
着生植物も豊富である。
分布は世界の熱帯、亜熱帯地域を中心に、
約 1500種が記録されており、
その多くが中央アメリカと南アメリカに集中している。
日本には サダソウと、
その品種の ケナシサダソウが分布している。
葉が多肉的で美しく、
観葉植物として栽培されるものがある。
花序は ひも型の穂状。
(違う種類の ペペだけど多分これ ↓ が花序)
花は黄色、茶色または緑色で小さく目立たないものが多い。

ランキングに参加しています


↑
2つクリックしていただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m