゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

12月20日  大根葉の山かけ蕎麦

2010-12-23 15:00:00 | ひるごはん(そば)


4玉あった蕎麦、
おとうさんが試験で出かけてしまったので、1玉余って、
この日は朝から「ひるは蕎麦」と決まっていた。
長芋が少しだけ残っていたので「山かけ」も決まっていた。
でも、いくら何でも、寒いのに サッパリし過ぎよねっっっ
という事で・・・
使い道に困っていた大根葉を ごま油で炒め、
香りと こくを プラスです ♪




  ≪大根葉の山かけ蕎麦≫   
  






美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m





Comments (2)

12月20日  肉加工品べんとう (-"-;)

2010-12-23 08:00:00 | Julianの おべんとう
 

学級閉鎖で、4日間おべんとう作らなかったら、
もう弁当脳が消滅っっっ
ウインナーに ベーコンって・・・ 何この組み合わせ (-"-;



  ≪肉加工品べんとう≫
  
ウインナーを 焼いたもの、ベーコンエッグ、
ブロッコリーと揚ボールを 炒めたもの、
茎わかめの佃煮、プチトマト、柿♪
おべんとう、あと残すところ 3日。







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m






ペペロミア

2010-12-23 00:00:00 | 動物・植物・生きもの
 

引越祝いに高校の同級生 Tから もらった ペペロミア、
御年 16歳。
北側の出窓に置いていたにも関わらず、
今年の猛暑で ボロボロに。
「つくかなぁ」と おやぢが、
底の直径 2cm、高さ 10cm程の ガラス瓶に、
底から 2mm位 水を 入れて挿していたので、
水を 切らさないように気を 付けていたら、ついたの、ほら ♪



この ちっちゃな葉っぱが メッチャ可愛い



調べてみて知ったのだけれど、
ペペロミアって種類が めちゃめちゃ多くって・・・
結局これが何の何なのだかは サッパリ分からなかったけど、
ペペロミアの全般的なことだけ書き残しておくことに・・・。

以下ウィキペディアより引用させていただきました m(u_u)m

サダソウ (佐田草) 属とは コショウ科の 1つで、
ペペロミア属ともいう。
コショウ属(Piper)と近縁で、ペペロミア (Peperomia) とは、
「コショウに似た」という意味である。

小型の多年生の草本であることが多い。
がっしりした茎と多肉質の葉を 持つものが多く、
着生植物も豊富である。

分布は世界の熱帯、亜熱帯地域を中心に、
約 1500種が記録されており、
その多くが中央アメリカと南アメリカに集中している。
日本には サダソウと、
その品種の ケナシサダソウが分布している。

葉が多肉的で美しく、
観葉植物として栽培されるものがある。
花序は ひも型の穂状。
(違う種類の ペペだけど多分これ ↓ が花序)
花は黄色、茶色または緑色で小さく目立たないものが多い。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つクリックしていただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m