゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

3月5日の つまみ

2011-03-08 19:00:00 | つまみ
   

ひどいよ~この日は。
こども具合が悪くなると、
必ず 2人とも やる気モードが ゼロになる。
だって、途中で救急車とかなっちゃうかもしれないし、
何が どうなるか分からないから。
それに、当人は夕方とかに寝ちゃって、
真夜中に「おなか空いた~」とか起きて来たりするので、
早く寝ないと辛いし・・・
突然 劇的に具合が悪くなったりするよりは、
全然 マシだけどね (^-^;


 


≪赤貝と鰹の刺身≫


 
さっき魚屋さんに「赤貝あります」って貼ってあったんだよ、
食べたくない? と、おやぢが買いに行って来た、
赤貝と・・・鰹の刺し身。







  ≪鶏刺≫
  
宮崎から木曜に届いて、おやぢは食べてなかった鶏刺。
全て生モノ、全て by おやぢでした。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月5日の  スパゲティミートソース

2011-03-08 12:00:00 | Oyaji's Pasta&Cooking
   

コスモスの演奏を 聴いている時、
小学校の合唱団の お世話を して下さっている方から電話が来た。
昼前、おとうさんから練習の様子を 見に行った時に、
Julianが、頭が痛いと言っていたと聞いて、
こどもが頭が痛いなんて おかしい、
と言っていたところだったので、
理由は想像がついたけど、勿論 出られない。
慌てて演奏終了後、外へ出て電話を してみると、
やはり、熱が 7度 4分あり、頭が痛いと言っている、
急がないで良いが、来て付き添っていて欲しい、
とのことだった。
ここ 1週間の ひるごはんが脳裏を よぎる・・・


 28 日 ⇒ かけうどんに とろろの山かけうどん
 1 日 ⇒ ごはんすら無く、コンビニの おにぎりと カップラーメン
 2 日 ⇒ この日だけ ちょっとまともに食べられた納豆パスタ
 3 日 ⇒ せっかく作った明太子パスタを Jurianに奪われた
 4 日 ⇒ また時間が無くて カップラーメン

ざけんなよ (-"-;)

コスモスの演奏が終わった時点で 1時半、3人で食事を して、
小学校の合唱団の移動を 見守る予定だったのだけれど、
それどころか、食事も まともに出来ないわけ !?
結局おとうさんと相談して、
出演間際まで家で休ませることにした。

何食べたい?

何でもいい。
(こどもが具合悪いと聞くと、途端に食欲 無くなるのよね。)

ミートソースで いいか?

・・・

ミートソースで いいか?

いいよっっっ !! (少々 怒り気味)

何か食べたいものあるのか !? (少々 怒り気味)

無いよっっっ !!
(作ってもらうのに、
缶の ま・ず・い ミートソースだけは ヤダなんて、
言えないでしょ~が~っっっ !!)



  ≪スパゲティミートソース≫   
     
ところが美味しかったんだよね~。
何でだろ~? と不思議に思いつつ食べていると、
「トマトが 1ヶ入ってるんだよ、
ミートソースだけだと甘いから・・・あと セロリ」 
パプリカも入ってたしね、美味しかったよ♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤





 

40人分の クッキー作り

2011-03-08 05:00:00 | Sweets&Bread etc.
   

コスモスが 3年生から 4年間、Julianは 2年生から 2年間、
・・・と、長い間お世話になった小学校の合唱団が、
先生の退職により、5日の音楽祭での合唱を 最後に、
解散することが決まっていて、コスモスと、何か最後、
みんなに プレゼントが出来るといいね、と話を した。

いつも伴奏を して下さった、大学進学を 控える Y子お姉さんも、
いつかの クリスマス、みんなの自宅に、
手作りの クッキーを 届けて下さったことが あったよね。
先輩に していただいたことは、今度、
自分が後輩に返していかなきゃいけないよねと。

何を するのかと思ったら、
全員に クッキーを 焼くことにしたらしい。
でも、時間計算、間違ってたよね。
自分も同じ音楽祭に参加するんだから、8時に起きて、
40人分の クッキー作って、自分の支度もして、
11時に集合場所へは行けないでしょ~





結局、袋詰めは全て私が することになりました (-"-;)








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤