゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

3月5日の つまみ

2017-03-16 22:30:00 | つまみ
 

昼飯ツーに行ったけど、延々 順番待ちして、
実際に食事を したのは多分 2:00過ぎだし、
量が ハンパ無くて、帰っても全く おなかが減らなかった。
でも「ビールぐらいは入るぞ」と おやぢが言うし、
道の駅で買ったものが気になっていたので、
親は湯豆腐、他は こども達の おかずで作りました。
実際どっちも作ったって程じゃないか (^-^;



  ≪じゃがいもと豚肉の オイスターソース炒め≫
  
気付かないうちに、おやぢが豚肉に下味つけたらしい。
ほんっとに自分が濃い味が好きだから、
そういうことするんだよね。
Julianは、うちで たった一人の、
貴重な薄味な人だっつうのに (-"-;)
仕方が無いので、オイスターソースの量を、
極端に減らした味付けにしました。

片栗粉と醤油を まぶした豚肉を、
ごま油で炒めて 一旦 取り出す。
薄切りにした じゃがいもを 炒め、豚肉を 戻し入れる。
下茹でした スティック セニョールを 加え、
オイスターソースで味付けして完成。






  


≪湯豆腐≫



ツーリングで行った 発酵の里 神崎 で買った、
「辛口味禅」という商品。
売ってるものって、辛いと書いてあっても大抵 辛くないし、
たまに辛くても、ただ辛いだけで美味しくないけど、
これは割と美味しい。








  ≪ネギトロ≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月5日  昼飯千葉ツーリング

2017-03-16 16:30:00 | Touring♪
 

カメラを 忘れて行って写真を 撮らなかったから、
記事も作らなかった、去年の 8月 6日以来、
7ヶ月ぶりに走りに行って来た。
まぁ、そのうち 4ヶ月は口も きいてないしね。
19で会って 33年、食事だけでなく、
夫婦の関係も、色々な局面が あるんだと思う。
それを うまく乗り切っていけば、
いつか良かったと思える日が来るのかも。



何でかな、特に この写真は画質が悪い。
加工の仕方が何か悪かったんだろうか。
ここは どこだろう、守谷だったかな。   



新しくできた道の駅での買物に気を 取られて、
写真を 撮り忘れたんだけど、運よく帰り道に、
看板の下で停まって パシャリ Σp[【◎】]ω・´)



行ったことの無い所へ行くのは本当に楽しい。
「発酵」を テーマにしている道の駅なので、
地元の特産品に拘っている感じではなくて、
味噌とか、日本全国の珍しい醤油とかの品揃えは すごい。
また行ってみたいと思った『道の駅 発酵の里こうざき』でした。











この日の一番の目的は、ここ丸光亭。
おやぢが銚子に単身赴任していた時から知っている お店で、
ここへ行こうと思っていたらしい。











見て、この量。
おやぢが ロースかつって言ったけど、
ちょっと危険な気がしたから メンチにしたのに、
あろうことか、この巨大な チーズ入りメンチが 2ヶも (´-ω-`;)
豚汁だけで ごはんが食べられちゃう程の恐ろしい量だし。
恐れ入りました m(- -)m m(u_u)m









法事か何かで来ていた団体さんのせいか延々 待たされて、
食事をしたのは 2時とか?
いつにも増して、食べたら帰る感たっぷり。



ひたすら Route 356を 走って、柏から外環に のったんだったかな。



ドラッグスターの 250と違って、
女性を 意識して作った バイクじゃぁないから、
グリップが太くって、下道を 走ると手が バカになります。



昔から 2人で よく話すけど、キャンプとか、バイクとか、
大変だったり、全天候型だったり、寒かったり疲れたり、
ドMなこと ばっかりの趣味を、揃って何十年、
よくやると言うか バカと言うか・・・



どんより曇った寒空の下、お疲れ様でした。







3月4日の つまみ

2017-03-16 10:30:00 | つまみ
 

練習場へ行く Julianとは大会会場の体育館で別れ、
私は帰宅して、買物と食事の支度。
コスモスは シーへ遊びに行ってるし、
車検だとは言え、おやぢは 1日 バイクいじり。
母は孤軍奮闘、休む暇もありません (-"-;)



  ≪鶏ささみと香味野菜の和えもの≫
  
沸騰させた湯に通し、冷水に取った鶏ささみは そぎ切りに。
サッと茹でて水気を 切り、
1cm程度に切った三つ葉と和えれば完成です。
今回は、白だしと ごま油の味付けにしてみたのだけれど、
おやぢは更に醤油を つけて食べていた。 ったく (-"-;)







  ≪餃子の皮の パリパリサラダ≫
  
おやぢが出かけて、
40ヶ作るはずの餃子が 30ヶになっちゃった日があって。
残った餃子の皮は、揚げて こうなりました (^_-)-☆







  ≪かま焼き≫
  









≪トマトの イタリアンドレッシング≫



スライスした トマトに、
葉玉葱の みじん切りと イタリアンドレッシング。







  ≪めかぶとろろ≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤