仕事の後は何も無かった日。
こういう日は少しだけ真面目に用意します。
ホントに、ほんの少~しだけだけどね ∵ゞ(≧ε≦)

≪麻婆厚揚げ≫


≪サーモンの ムニエル≫

塩こしょうして小麦粉を はたき、
オリーブ油と バターで焼きました。
こういう日は少しだけ真面目に用意します。
ホントに、ほんの少~しだけだけどね ∵ゞ(≧ε≦)

≪麻婆厚揚げ≫


≪サーモンの ムニエル≫

塩こしょうして小麦粉を はたき、
オリーブ油と バターで焼きました。
≪トマトと モッツアレラチーズの サラダ≫

≪塩もみきゅうりの ドレッシング和え≫

市販の すりおろし玉葱の ドレッシングで和えました。
≪谷中生姜の甘酢漬け≫

本当は、1日仕事で留守にする、
水曜日に食べられるよう考えて作ったのに、
まさかの、出し忘れで、
この日 出て来たっていうね (-_-;

本当は、1日仕事で留守にする、
水曜日に食べられるよう考えて作ったのに、
まさかの、出し忘れで、
この日 出て来たっていうね (-_-;
≪そら豆≫

≪自家製 糠漬け≫

≪豚軟骨と ゆで卵の煮物 2日目≫

ランキングに参加しています


↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
5:30に起きて、2人の お弁当と、
Julianの早弁の おにぎりを 作って、
あまりに しんどいから寝たんだよね。
起きたら全員 出かけていて、
リビングの テーブルを ふと見ると・・・

意味が分からない (´-ω-`;)
すぐ コスモスに聞いてみると、まさに そのままで、
テーブルの上に置いてあった コスモスの お弁当を、
何で勘違いしたんだか、Julianが持って行ったらしい。
シャワーするから、
私が起きた時に起こしてと言っていたのを 忘れて、
いつもの 6:05に起こして悪かったから、
お弁当と、いつもなら自分で用意する、
水筒と携帯まで まとめて置いておいたのに、
わざわざ、コスモスの分まで、
それも、時間が無いから、そのまま包みもせず、
バックに突っ込んでったらしい (-"-;)
睡眠時間 4時間で必死に作った お弁当だったのに、
無駄な努力に してくれたよ、Julianめ。
Julianの早弁の おにぎりを 作って、
あまりに しんどいから寝たんだよね。
起きたら全員 出かけていて、
リビングの テーブルを ふと見ると・・・

意味が分からない (´-ω-`;)
すぐ コスモスに聞いてみると、まさに そのままで、
テーブルの上に置いてあった コスモスの お弁当を、
何で勘違いしたんだか、Julianが持って行ったらしい。
シャワーするから、
私が起きた時に起こしてと言っていたのを 忘れて、
いつもの 6:05に起こして悪かったから、
お弁当と、いつもなら自分で用意する、
水筒と携帯まで まとめて置いておいたのに、
わざわざ、コスモスの分まで、
それも、時間が無いから、そのまま包みもせず、
バックに突っ込んでったらしい (-"-;)
睡眠時間 4時間で必死に作った お弁当だったのに、
無駄な努力に してくれたよ、Julianめ。
ランキングに参加しています


↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
コスモスが 2年生になって、
木曜は お弁当が要らない日になったんだけど、
春の リーグ戦が終わって、
バイトを 入れるようになったものだから、
木曜も、お弁当W+早弁、憂鬱で チョ~適当 ∵ゞ(≧ε≦)
だってさ、毎日 毎晩、
何も考えずに暮らしてる ヤツが 3人も居るのに、
私だけ、あさごはんは何、お弁当は何、早弁は何って、
毎日 毎日 考えたくもないのに考えなきゃなんないんだよ。
睡眠時間が無いだけでなく、
おちおち酒も飲んでられやしないっつうのっっっ (怒)

≪豚肉と玉葱の甘辛炒め弁当≫

豚肉は、食べやすい大きさに切って玉葱と炒め、
酒、砂糖、醤油、みりん、程良く煮詰めて。
みじん切りの にんじん、薄切りの いんげんを 炒め、
塩こしょうを 加えた溶き卵を 流し入れて炒り卵に。
紅生姜は、おかずとの相性と彩りを 考えると絶対 必要。
木曜は お弁当が要らない日になったんだけど、
春の リーグ戦が終わって、
バイトを 入れるようになったものだから、
木曜も、お弁当W+早弁、憂鬱で チョ~適当 ∵ゞ(≧ε≦)
だってさ、毎日 毎晩、
何も考えずに暮らしてる ヤツが 3人も居るのに、
私だけ、あさごはんは何、お弁当は何、早弁は何って、
毎日 毎日 考えたくもないのに考えなきゃなんないんだよ。
睡眠時間が無いだけでなく、
おちおち酒も飲んでられやしないっつうのっっっ (怒)

≪豚肉と玉葱の甘辛炒め弁当≫

豚肉は、食べやすい大きさに切って玉葱と炒め、
酒、砂糖、醤油、みりん、程良く煮詰めて。
みじん切りの にんじん、薄切りの いんげんを 炒め、
塩こしょうを 加えた溶き卵を 流し入れて炒り卵に。
紅生姜は、おかずとの相性と彩りを 考えると絶対 必要。
ランキングに参加しています


↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤