゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

7月30日の肴

2009-08-01 09:05:00 | つまみ
   


  ≪グレープフルーツ&ボイルドキャベツSalad≫
  
ゆでて一口大に切り、水気を 絞った きゃべつと、
グレープフルーツを サニーレタスの上に盛り付けて・・・
GAVANスパイスドレッシング、
『スパイシーサルサ』を かける。。。

ささみの唐揚げを 一緒にする予定だったのだけれど、
時間不足で断念、その方が、味も彩りも良いと思うので、
今度は頑張って作ろう。







  ≪油揚げ焼き≫
  
今回は シンプルに、薬味の葱と塩こしょうで いただきました♪







  ≪きゅうりと燻製玉子≫
  
  にんにく味噌で きゅうりを ガリっと♪







  ≪チーズトースト≫
  
20年前は会社を 出る時 1回だった電話が、
いつだったろう、ここ何年かな、
駅に着いた時にも かかって来るようになって、2回に増えた。

この日も電話を くれて、パンを 買って来てくれたので、
早速 チーズを のせて焼き、
バジルと チリペッパーを トッピング♪







  ≪豚足≫
  
豚足、好きだよね・・・
この間も キャンプで食べたばっかり・・・
と思ったけど、考えてみたら、
この頃、全部こどもたちに食べられてる、
そう言っても良いくらいなんだよね。
ハイエナのようだもの・・・

おとうさんは、ほとんど食べられてないから、
きっと食べたいんだな、と思って、
こどもと食事が別の日を 選んで出した。

そしたら! 書きかけの ブログの、
ちょうど豚足の写真のところで、
私が お昼の支度に取りかかったらしく、
それを見た Julianが、

「うぇぇぇ~ん、おとうさんが 1人で食べちゃった~」

と騒いでた (笑)







  ≪ほや酢≫
  







  ≪枝豆≫
  
枝豆残りの半パック。
この日は 2人、ゆっくり つまめました♪







  ≪ピタサンド 2種≫
  
少し温めた ピタパンに バターを 塗り、
千切りキャベツと きゅうり、甘辛く炒めた豚肉を 挟んで、
仕上げに GAVANスパイスドレッシング、
『スパイシーサルサ』を かけて、
美味しい美味しい ピタサンドの できあがり♪

ちょっと目玉焼きが大き過ぎてはみ出ちゃったし、
贅沢に厚切りした ハムが入ってるのに、
全然 見えてないけど (-"-;)
こちらは マヨで いただきました。。。

こどもたち大好きの ピタサンド、一気食いでした♪
いつも そのぐらい サッサと食べて下さいよ~









にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ






Comments (4)    この記事についてブログを書く
« '09 Summer Camp in Nagano ... | TOP | 7月31日  盆踊りと酒のつまみ »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう! (snaphkinさま♪)
2009-08-02 12:33:17
なるほどね~
おとうさんもそんなような事をいつも言ってる。
私は知識も技術もないし、最悪な事に勉強する気がないので、
出かける時には こどもに白い服を着せない、持たせない。
そういうつまらない努力でカバーしちゃってる(笑)

snaphkin先生にダメ出しされてるうちに「くっそ~」と思って
勉強する気になるかしら・・・
でもsnapkinちゃんは悪意を持って言ってる訳じゃないし、
あたしは小さな頃からsnapkin大好きだから、きっと
いや、絶対「くっそ~」って思う事はないだろうな~。
読んでもいっつも笑ってるもん。あ、また何か言ってるって(笑)
あたしには全く無い、その大真面目さが好きなのよ
返信する
Unknown (snaphkin)
2009-08-02 10:00:17
「パン、どうして美味しくなさそうに移っちゃったんだろう」
に対する僕なりの答えです。違うかもしれません。

パンが美味しそうでないのは、パン表面が「*白とび」を起こしてパンの質感がなくなってしまったのが原因です。雪とか、雲とか、お化粧した白い顔とか、白いものの諧調(白から黒までのグラデーション)をだすのは、露出時間(感光時間)と絞りとの関係でプロのわざかな?

白いはずのものが、いろいろな種類の白に撮れている写真のデータを研究するのがいいと思います。

*その部分の光量が多すぎて、すべて白くうつって、諧調をなくした状態。
返信する
コメントありがとう♪ (snaphkinさま♪)
2009-08-01 16:28:43
スワンガーデンの駐車場でね、隣に変な人がいたの。
昔とおんな~じ、ちぃ~っちゃなまるっこい車で、
リアハッチを開けて、車内の何だか分からない、うなだれた植物に水をあげてた。

それに、信号待ちで隣に止まった車に乗ってた人も、
「えてしてそういうものだよ」って言ってたんだけど、
その言い回しが本当に昔と全く変わってなくて・・・

こんな私のブログを毎日真面目に見てくれて・・・
ホントに今でも私にとって不思議な存在だよsnaphkinちゃん。

ほめてくれてるのは多分かいかぶりよ。
そこまで計算できるような創造力はないもの。
それに、これでお仕事ができるような方と違って素人、
お金はかけられないから家の中の限られた器を使ってるでしょう。
だからお皿がダブってみたり合わなかったりもするし。

でもね、悪い評価のはバッチリその通りなのよ、笑っちゃった。
食べ物って、
と書きかけて、もしかしたら景色もそうかもしれないと思ったけど、
影響力としてはやはり食べ物の方がかなり大きいかなぁ
ちょっとカメラの高さや角度が違うだけで、全く違う、
そう、同じお皿なのに、すごく美味しそうなのと、
美味しくなさそうな食べ物の両方が写ってる。何で!?って。
だから、同じ物を撮った中から、どの写真を使うかを決めるのに
一番時間を要するかも。

パン、どうして美味しくなさそうに写っちゃったんだろう、
私もそう思ってたの。ちゃんと見てくれてありがとう。
IKEAの器が最近お気に入りで、黒をチョイスしたのが失敗だったかな。
返信する
Unknown (snaphkin)
2009-08-01 13:17:55
豚足・・・う~ん既に様式化された完成度があるスナップ。白・藍の皿が憎い。

チーズトースト・・・これも白・黒のモノトーンと曲線で構成。  コップの半透明の螺旋が「味」だね。でも、パンのおいしさがいまいち引き立ってないかなぁ?

きゅうりと燻製玉子・・・見事な色彩の配分。白・藍・緑・黄・赤茶。構図で冒険がしたいな。四隅に地のこげ茶を入れたらどうかなぁ?お皿の中が動いているからおもしろいかも。

ほや酢・・・魅力的な色使い。それに、構図的にchallengingで、まだまだ、発展途上。若い写真。それだけに、おもしろい。

Okyoちゃん、アート感覚でしょう。どれも、素晴らしいですよ。批評(ゴタク)並べるのはだれでもできますが、創るのは難しいです。これらの作品は・・・並じゃないと思います。
返信する

Recent Entries | つまみ