金持ちは 10時、出て行った。
また金を 使いに行ったのかと思ったら、
私の実家へ行ったらしい。
どっちにしたって、自分が贅沢したいことに変わりない。
毎年、目が飛び出るような肉を 買って行くからね。
しかも自分が食べたい すき焼き。
私たちの食卓に上がることは まず無い。
あって肉豆腐を 生卵で食べるくらいかな。
いつもは夜に行ってたと思うのに、
勘違いだったのか、朝でしょ、
早く帰って来るんだろうか...
今度は コスモスが起きて来ないし、どうするか悩んだ。
2時過ぎに現れたので相談、やはり前日同様、
早く帰って来て家で夜を 食べるとか、
時間が重なると面倒。
少し前に食べたばかりの感じになってしまった Julianも、
「チキンナゲット」の単語を 聞くなり、
「食べる~っっっ!」
それまでは真顔で こっち見といてよ (笑)
爆笑と共に、早々と夜の食事を 始めることになった。
スタートは何と、3時ちょい過ぎ Σ(・ω・ノ)ノ!

≪チキンナゲット≫

いつもは安い小さめの はんぺん 2枚を 使うところ、
今回は高級品で、紀文の大判を 2枚、
袋の上から丁寧に潰して、
すりおろし玉葱 (大 1/4ヶ分) に パン粉を 浸し、
(はんぺん 1.5:パン粉 0.5:鶏ムネひき肉 2程度の割合になった)
塩こしょう、味覇、片栗粉を 混ぜ、
手に水を つけて適当な大きさに成形。

小麦粉に宮崎産スパイス調味料マキシマムを 加え混ぜ、
薄く まぶして揚げれば できあがり。
揚げ by Julian。
前回は粉が多かったのもあって、ちょっと失敗、
今回は焦げが付かないよう、大きな フライパンを 2つ使用。
一回で全て揚がるようにしました。

はんぺんが いつもと違うだけでなく比率も違ったのと、
片栗粉を 忘れなかったので、何が良かったのか不明。
でも、外は カリッと、中は ジューシー、
すごく美味しかった。 揚げ師 Julian、さすがです。

トマトと ピーマンは種を 取って、みじん切りに、
同じく みじん切りにした玉葱は水に さらし、
しばらく置いたら ガーゼで水気を しっかり絞る。
ピンクソルト、ケチャップ、八幡屋磯五郎の一味 バードアイ、
味を 調えれば できあがりです。

お好みで、からしマヨネーズも美味いです。
≪焼きそば≫

豚小間を 炒めて軽く塩こしょう、一旦 取り出す。
細く切った玉葱、にんじん・ピーマン、
小さめに ちぎった キャベツを 炒め、麺と水を 加えて ほぐし、
添付の粉末ソースで味付けして できあがり。
また金を 使いに行ったのかと思ったら、
私の実家へ行ったらしい。
どっちにしたって、自分が贅沢したいことに変わりない。
毎年、目が飛び出るような肉を 買って行くからね。
しかも自分が食べたい すき焼き。
私たちの食卓に上がることは まず無い。
あって肉豆腐を 生卵で食べるくらいかな。
いつもは夜に行ってたと思うのに、
勘違いだったのか、朝でしょ、
早く帰って来るんだろうか...
今度は コスモスが起きて来ないし、どうするか悩んだ。
2時過ぎに現れたので相談、やはり前日同様、
早く帰って来て家で夜を 食べるとか、
時間が重なると面倒。
少し前に食べたばかりの感じになってしまった Julianも、
「チキンナゲット」の単語を 聞くなり、
「食べる~っっっ!」
それまでは真顔で こっち見といてよ (笑)
爆笑と共に、早々と夜の食事を 始めることになった。
スタートは何と、3時ちょい過ぎ Σ(・ω・ノ)ノ!

≪チキンナゲット≫

いつもは安い小さめの はんぺん 2枚を 使うところ、
今回は高級品で、紀文の大判を 2枚、
袋の上から丁寧に潰して、
すりおろし玉葱 (大 1/4ヶ分) に パン粉を 浸し、
(はんぺん 1.5:パン粉 0.5:鶏ムネひき肉 2程度の割合になった)
塩こしょう、味覇、片栗粉を 混ぜ、
手に水を つけて適当な大きさに成形。

小麦粉に宮崎産スパイス調味料マキシマムを 加え混ぜ、
薄く まぶして揚げれば できあがり。
揚げ by Julian。
前回は粉が多かったのもあって、ちょっと失敗、
今回は焦げが付かないよう、大きな フライパンを 2つ使用。
一回で全て揚がるようにしました。

はんぺんが いつもと違うだけでなく比率も違ったのと、
片栗粉を 忘れなかったので、何が良かったのか不明。
でも、外は カリッと、中は ジューシー、
すごく美味しかった。 揚げ師 Julian、さすがです。

トマトと ピーマンは種を 取って、みじん切りに、
同じく みじん切りにした玉葱は水に さらし、
しばらく置いたら ガーゼで水気を しっかり絞る。
ピンクソルト、ケチャップ、八幡屋磯五郎の一味 バードアイ、
味を 調えれば できあがりです。

お好みで、からしマヨネーズも美味いです。
≪焼きそば≫

豚小間を 炒めて軽く塩こしょう、一旦 取り出す。
細く切った玉葱、にんじん・ピーマン、
小さめに ちぎった キャベツを 炒め、麺と水を 加えて ほぐし、
添付の粉末ソースで味付けして できあがり。
≪数の子≫

塩抜きは 2時間だった、細かく砕けてるやつだからね。
Julianが好きなので、
沢山 食べさせようと思うと、こういう選択になった。
この倍で 800円くらい。
二人とも美味しいって食べてたから良かった。
味を 付けたのより、鰹節と お醤油で食べるのが良いとのこと、
そうしました。
Julianが好きなので、
沢山 食べさせようと思うと、こういう選択になった。
この倍で 800円くらい。
二人とも美味しいって食べてたから良かった。
味を 付けたのより、鰹節と お醤油で食べるのが良いとのこと、
そうしました。
≪豚スペアリブの オニオントマトソース煮込み 2日目≫

写真は前日のものを 使用。
大き目のが二つ残っていて、Julianが朝一つ食べ、
実際に残っていたのは コスモスの分だけ。
≪ごぼうの煮物 2日目≫

大き目のが二つ残っていて、Julianが朝一つ食べ、
実際に残っていたのは コスモスの分だけ。
≪ごぼうの煮物 2日目≫

≪こんにゃくの かか醬油炒め 2日目≫

≪キャベツと にんじんの コールスローサラダ 2日目≫

≪きゅうりと白菜の即席漬け 2日目≫

ランキングに参加しています

押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤