31日、息を 吹き返して作った煮物、
夜食べるものは色々あるし、と思い、前日は意識して温存、
現実には、冷蔵庫で鍋ごと保冷 (๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/ddc13691f2798c1e95b95e0e992bfead.jpg)
1.5cm厚さ程度の いちょう切りにした大根を 水から茹で、
鍋の縁に味噌漉しを かけて鰹節を 入れ、手抜きの だし取り、
終わったら引き上げる。
スッと串が通るようになったら、ピンクソルト、
ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調える。
鶏ムネひき肉に片栗粉、長芋すりおろし、塩こしょうを 混ぜ、
スプーンで まとめて鍋に落とし、程良く煮たもの。
あんかけ丼にしようと思ってるんだけど、
と前置き後、納豆、お茶漬けを 挙げてみたら、
意外、それがいい、食べたいって。
夜食べるものは色々あるし、と思い、前日は意識して温存、
現実には、冷蔵庫で鍋ごと保冷 (๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/ddc13691f2798c1e95b95e0e992bfead.jpg)
1.5cm厚さ程度の いちょう切りにした大根を 水から茹で、
鍋の縁に味噌漉しを かけて鰹節を 入れ、手抜きの だし取り、
終わったら引き上げる。
スッと串が通るようになったら、ピンクソルト、
ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調える。
鶏ムネひき肉に片栗粉、長芋すりおろし、塩こしょうを 混ぜ、
スプーンで まとめて鍋に落とし、程良く煮たもの。
あんかけ丼にしようと思ってるんだけど、
と前置き後、納豆、お茶漬けを 挙げてみたら、
意外、それがいい、食べたいって。
≪大根と鶏つくねの あんかけ丼≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dc/341d8fc6110b00f03f8befb209a3db89.jpg)
火を 入れて温まったら、水溶き片栗粉を 加え、
とろみを つけて、ごはんに のせて いただきます。
買い出し前日、小葱も何も無く、
せめて、と思い、糸唐辛子のみを 添えました。
とろみを つけて、ごはんに のせて いただきます。
買い出し前日、小葱も何も無く、
せめて、と思い、糸唐辛子のみを 添えました。
ランキングに参加しています
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤