帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

昨日に引き続いて 不調

2017年03月09日 | Weblog

昨日は、朝から喉の痛みと寝不足で苦しめられた翔。 

あまりの酷さに、昼過ぎから休みもらって帰ろうとした矢先、ここ最近何度か助けている業者が、最後に最後で躓いているという情報が入り、

そのままにしておくわけには行きませんから、 とりあえず現場に行って顔を出して、様子見てから帰宅しようかと・・・・

 

装置がうまく作動しない原因となっているものをこれまで一緒に虱潰しに調べて直してきたのだけど、 しかしながらどうにもならない原因がどこかにある。

最後の最後に”それ交換すれば間違いなく大丈夫だろう!”と、高を括っていたら、 あらららららら!

 

目の前で、見てしまって、その瞬間に自分の体調不良なんかフッ飛んでしまった僕ですけど、 「ええい面倒だ~」!と直接自分が介入。

本当はいけないんです、直接手を出しては。

相談や技術的指導、提案、原因追求というのは良いんですけどね・・・・

 

さすがに半ギレ気味となって、というのは論理的に通用しないことが現実的に起きているわけで、正直言って”爆ムキ”になっている自分が居たりもする。

 

午後から雪がちらつくという予報が出ていたけど、本当に寒くて。

そんな中、有る事に気が付いて、それを実行してみた。

すると・・・・・・・・

 

マジかよ~・・・・ Oh! おおらかというか、日本の製品とは違うそれは なんと無調整で送られて来ていた訳で、さらに設定調整値通り調整すると不調になる。

その少し下にすると絶好調で、

究極のファジーというか  パンパンパン(笑)

 

構造的にはその設定で全く問題は無いのですけど、作動条件が究極のアナログというか

半分肩透かし食ってしまった、

 

約3時間、最後の最後に、交換した物と交換されたものを単体試験状態にして二種類の値でセットして、今日の早朝に同一条件下でテストすることを提案。

たぶんこれで問題は解消すると思うけど、

こんなにファジー??????????? (いい加減ともいう)な装置は初めて、

すっかり冷え切って、 家に着いたころには全身だるくて、 夕飯食ってすぐ寝たけど、

今起きて体温測ったら 37.1度 微熱、ただ喉痛みは治まり、 花粉の薬飲んで、風邪だかアレルギー反応だか判らんまま、

通勤となりそうです。

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。