Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

望郷のバラード

2018-02-06 14:45:50 | 日記
天満敦子さんの「望郷のバラード」を検索すると、You Tubeにいっぱい出てきた。で、音量を大きくして再生している。他のヴァイオリニストも演奏しているのでそれもかけて聞いている。Papasanが来たのでそれを聞かせ、「ねぇ、ストラディバリウス、聞き比べてみる?」
聞くと言うので、先ずは諏訪内晶子さんのチゴイネルワイゼン。「諏訪内さんのストラディは、ハイフェッツが使っていた名器「ドルフィン」だよ」ついで五嶋龍君。同じくチゴイネルワイゼン。「あれ、ハイフェッツもあるよ。音悪いかもしれないけど、聞いてみる?」「うん」そこでハイフェッツを再生した。音悪いどころか、とってもいい。

高校生のとき、初めて自分のお小遣いで買ったレコードがハイフェッツのチゴイネルワイゼンだった。高校生と言えども当時はまとまった小遣いをもらうことはなかった。だから文庫本ぐらいは買えたが、レコードはなかなか手が出なかった。修学旅行でまとまったお小遣いを手にしたので、お土産は買わずに、このレコードを買って、大事そうに抱えてきた。レコードはチゴイネルワイゼン1曲のみ。第三楽章は裏面だった。大事に毎日かけては聴いていた。だからハイフェッツのチゴイネルワイゼンは、すごく懐かしかった。しかも名演だ。こんなにいい音ならCD買ってもいいかな。

このヴァイオリンが、先の諏訪内さんが使っているドルフィンだよ。ハイフェッツにはこんなエピソードが残っているよ。
コンサートの後ファンが、すばらしいヴァイオリンで、感激しました」と言うと、ハイフェッツはやおらヴァイオリンを差し出して、「何にも聞こえないが」と言ったそう。どんな名器も、名演奏家が奏でなければ、沈黙のまま、と言うことだろう。

「望郷のバラード」に戻ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモン

2018-02-06 09:57:44 | 日記
日曜日にいただいたレモンを昨日絞って製氷皿に入れて冷凍した。凍るのを待って次の汁を入れて冷凍する。

小さなものや皮に痛みのあるものは絞りに、皮のきれいなものは表皮だけおろし金ですって、ラップに薄くのばし、これも冷凍。もちろん両方ともケーキ用である。冷凍すると、レモンとオレンジの区別がつかなくなるので、容器の中にレモンリンドと書いた紙を入れておく。

シトラスというくるくる回るだけの単純なレモン絞り専用の電動絞り器を使っているのだが、ほとんど手作業。
毎年手がふやけてしまうので、今年は薄いビニールの手袋をして絞った。他の仕事をしたりして、休み休みやったので、かれこれ一日費やしてしまった。夕方ホット一息入れると背中が猛烈に痛んだ。使わないようでも、知らずと筋肉を使っていたようだ。安静にすればすぐ治るよ。

今日は、最後に入れた、凍ったキューブを取り出し、ジプロックのMに二つに分けて入れ、冷凍室にきちんと並べて保存した。これで1年分まかなえる。シフォンにはこのキューブ2個使う。

CDを大きくかけて相変わらずのながら族である。あらま~、モルジブが大変なことになっている。

家には3台の冷蔵庫がある。どれもそれなりに使っている。ところが一番古い冷蔵庫のものが緩んでいるの午前中に見つけた。えっ、ドアの閉めが悪かったかな。もう一度きちんと閉めて午後までおいた。でも凍っていない。どこか悪いんだろう。で、午後からは冷凍庫のものを全部出して、仕分けした。冷凍が必要なものは、あと二つに分散して避難させた。冷蔵のものは生鮮食料品だけは避難させたが、少しぐらい大丈夫のものは保冷剤と一緒に様子を見るために残しておいた。裏に回るとモーターの音がしているが、壁面は暖かくない。寿命かもしれない。

試みに野菜を切って冷凍してある。ネギなどは重宝しているのだが、びちょびちょなので捨ててしまった。後の野菜も取捨選択して、もったいないが廃棄。レモンの皮は全部コンポスターに入れてきた。またもや背中が痛くなった。はい、働きすぎです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする