Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

河津バガテル

2010-05-21 23:08:40 | 日記・エッセイ・コラム

Silverjubilee

お天気がよかったので、バラを見に行ってきた。真鶴から河津まで2時間弱かかる。予報どおり気温があがって、車内は暑い。クーラーが壊れてしまっているので、後部座席の窓を開けて風をいれている。私は風が当たるのが嫌いなんだ、すぐ風邪を引いてしまうから。

                                                                                                                                    

この季節、山は華やか。椎の木の赤みがかった花が、まるで楠の新芽のよう、楠もまけじと浅緑をひけらかしている。家にも椎の木はあるのだが、オスなので実はならない。いま小さな花がいっぱい落ちている。あたりに椎の香りが満ち満ちている。でも、八丈島で嗅いだような甘い香りではない。

伊豆はかんきつ類の産地なので、135号線を走るだけで、いい香りが車内に流れ込んでくる。窓を開けっ放しにしているのは正解だ。

                                                                                                                                     

11時半ごろバラ園の着いた。バッグから2台のカメラを取り出し、フィルムは10本、ポケットに詰め込んだ。少しでも身軽にしようと思って。カメラもフィルムの在庫が終わったら、デジカメのいいものに買い変えようかとまじめに考え始めた。

                                                                                                                                    

寒さが続いて我慢していたバラは数日の暖かさでわっと咲き始めたらしい。見事な大輪をつけている。房咲きのものもハイブリットのような大きさ。相変わらず、バラに話しかけながら写真を撮っている。日ごろ歩かないくせに、カメラを持たせると、やたらと歩き回る。一人で暑い日ざしの中を、二時間あまり休みなく歩き回っていた。まだまだ集中力はあるなぁ。だから、終わるととたんに疲れが出る。

                                                                                                                                    

バラソフトを食べて一休み。そのまま出て、上の農協の即売所に行くと、売店はなくなっていた。あら、まぁ~。農産物を当てにしてきたんだけどな。あそこで買ってきた植木がずいぶんあるんだけど。まな板もあそこのだよ。きびしいねぇ。

                                                                                                                                    

帰りは海岸線を走らずに修善寺にぬけた。道の駅でわさび漬けやら、漬物を買い込み、途中、あまご茶屋で手打ちそばを食べた。突き出しに野菜とわさび味噌(味噌におろしワサビをいれたもの)、金山寺味噌にもわさびがはいっているのを出してくれた。美味しかったので両方とも買ってきた。これは使えそうだ。

                                                                                                                                 

フィルムは明日現像に出す。コダックが8本、フジが2本。リバーサルだから1週間はかかる。現像が出来たらまた動画にしよう。BGMは何にしようかな??

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本焼 | トップ | こんばんは ヤモリ君 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事