Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2011-03-18 09:25:34

2011-03-18 09:25:34 | インポート

今日で東北地震から1週間になる。被災者にとっては、飢え、寒さ、恐怖、不安・・と悪夢の1週間だったろう。一般に災害から3日間は自力で生き抜く準備をしておいてほしい、といわれているが、あれほどの大災害だから、時間はかかってしまったのだろうが、そろそろ救援の手は届くころだ。もう少しの辛抱だ。頑張って!!落ち着いたら、次は復興へ向けてみんなで力を出し合っていこう。

福島の原発事故は最悪の様子を呈している。これは未来がない。外国人たちが福島近隣のみならず、東京、横浜から撤退し始めた。外国の政府はことの深刻さを認識しているのだ。それにひきかえ日本は、この期に及んでも、ことの最悪さを隠しているようだ。

確か福島原発は稼動し始めてから40年以上経っているんじゃないかな。初めのころは30年経ったら、閉鎖するという計画だった。閉鎖って、どうするんだと聞いたら、アメリカはそのままコンクリで固めて埋めているが、日本は土地が狭いから、どういうにするかまだ検討中だという返事だった。まぁ、初めのころは再処理の計画もまったくなく、無責任そのものだった。30年経ったころ、原発をどうするか議題にあがっていたと思う。なんともないから継続だと、決まったのは読んでいる。そもそもは福島県が誘致したんだよ。原発誘致には、大いなるお土産がついていくから。だれが責任をとるのだろね。毎度のことながら被害を受けた人たちだけが損をするのかな。補償ぐらいは出るだろうけど。

そうそう、仕事で日本で暮らしている外国人のケアをしている仲間がいる。日本人同士だって大変なとき、勝手のわからない他国で暮らすのはさぞかし心細いだろう。それを慮っての活動、それも大切だ。いつもながらえらいねぇ。

4travelという旅行記を書き込めるところがある。私も投稿しているのだが、そこに載せてあるキエフとかベラルーシのアルバムに、チェルノブイリ原発事故を扱っているからだろうが、訪問者がびっくりするほど多い。
http://4travel.jp/traveler/buchijoyce/album/10093132/

被爆は目には見えないが、時間をかけて身体を蝕んでいく。

P1010315_2

計画停電は昨日は3時40分から7時までだった。停電中、コロッケをたくさんつくっていた。

今日は12時から、まずは洗濯。そしてシフォンを焼いた。Papasanが散歩のついでに牛乳を買いに行ったのだが、相変わらずスーパーは混雑だったそう。牛乳、買わなくたっていいんだよ、と言ったところ。当分の食料の備蓄はあるから心配しなくていいよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-03-16 19:14:27

2011-03-16 19:14:27 | 日記・エッセイ・コラム

初めての計画停電体験。ローソクの明かりを頼りに、ipadでブログを書いている。停電に先立って、息子が、バッテリーで灯りがつくようにしてくれたのだが、7時まえには消えてしまった。そこでローソクをつけた。蜜蝋のおしゃれなローソクは、甘い香りを放ってくれる。なかなかいいムード。
と、喜んでいたら、少したつとその甘さにうんざり。

P1010313

このローソクは富良野のアロマ・ショップで買ったもの。ラベンダーのも買ったんだが。どこへやってしまったろう。

P1010311_2

台所には内子で買ってきた、ちょっと大きな和ろうそくを置いた。鉄のキャンドルスタンドに置いたまま、放ってあったものだ。どちらも役に立ってよかったね。

野次馬は、こんなときでないと、見られない景色を見ようと外をみた。表側は真っ暗。うっすらと灯りが見える家が一軒ある。裏側は役場,町民センターには,当然 ながら 灯りはある。ねずの施設も灯がある.檜ホールにも灯りがある。自家発電装置を備えているのだろう。太陽光発電をしているお宅はこういうときどうなんだろう。聞いてみなくっちゃ。

星でも出ていれば,喜んで空をみているのだが、あいにくと曇っている。

ゲームをして遊んでいたら、ふいと電気がついた。8時45分。
途中からだから前後がわからないが、放射能の話をしている。何が放出されているか、公表せよと言っているようだ。それは必要だ。

6時45分ごろから停電し、まもなくIpadで遊び始めたのだが、充電を100にしておいたら、2時間程度では残りは97ぐらいだった。テレビをつけておいたら、どのくらいの消費になるんだろう。ワンセグを買ってきて試してみよう。

                                                         

今日は水曜日。陶芸に行ってきた。ほとんど顔がそろう。町民センターは入り口、各部屋の入り口にも計画停電の張り紙がしてあった。部屋の暖房は入っていなかった。もちろん電気はつく。トイレの便座の暖房も、コンセントが抜いてあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-03-15 20:50:21

2011-03-15 20:50:21 | インポート

今日の計画停電は朝の6時20分からだと放送されていた。寝坊だから、おきるのは8時ごろだから、のそのそしていれば終わってしまうだろう。朝、トーストを食べるので、トースターが使えないだろうと、冷凍してあるパンを、夜のうちに出しておいた。

そんな時に限って、目を覚ましたのは6時。20分待った。しかし電気は消えなかった。回避できたんだと、安心してまた寝てしまった。

福島の原発はひどいことになっている。いままでマイクロシーベルトで発表されていたのが、mmシーベルトになった。マイクロシーベルトで表記していると値が大きくなってしまうから、mmにしたんだろうが、一般の人はごまかされそうだ。

今日もスーパーは混んでいたそうだ。買占めしたって、ず~っと保つわけでもなかろうに。買占めしないでください、という放送が却って不安感を刺激されて買出しに走るんだろうか?そういえばオイルショックのとき、天井いっぱいトイレットペーパーを買い占めた主婦がいた、と報道されていたっけ。結局、トイレットペパーや洗剤は、品不足ではなく、業者のからくりだったことが後で判明していた。乗せられる消費者もバカだねぇ。今回もその路線かな??

昨日だったか、海外の報道を紹介しているのを聞いた。中国や韓国で、災害にあっても略奪や暴動も起きず、むしろ被害者がお互いに助け合っている日本人の姿に、日本の民度は高い、見習えとほめていた。せっかくほめられたけど、被害者以外は自分さえよければの態度、いただけないねぇ。

トイレットペパーがなくなったら、小はトイレでなく、風呂場で用をたせばいいよ、その場で洗ってくればいい。世界の多くの人がやっているように。幸い下水は出来ているのだから、流しても海に迷惑はかからないからね。いくら下水でも、昔のように新聞紙は詰まりそうだから、やめたほうがいいと思うけど、家人に伝えた。

買出しに出かけられないから、ケーキの試作はここでストップ、というと、やだ~という声が返ってきた。事故は起こりうること、その対策も考えなかった、東電に文句を言ってよ。

ハシブトカラスのカポたちの姿が見えなくなった。ハシボソが小枝を運ぶのを見たから、巣作りをはじめたのだろう。するとカポたちがおびえていた。主だったにもかかわらず。かぽたちも、どこかで巣作りするのだろう。雛がかえったら、またえさをもらいに来るかも。まだ寒いけど、ウグイスも山に帰ったみたいだ。

我が家の新参者たちに名前をつけた。ロッソ、とき、のろ。そのうち写真を撮ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画停電

2011-03-14 11:34:49 | インポート

一応,TVKの放送でこの地区の停電予定を確認しておいたが、町内放送で午後12時10分から4時まで停電するというお知らせがあった。停電したって、この時期だからどうってことない、冷凍庫のものだって、4時間では大丈夫だ。

月曜日はロビンソンまで買い物に行くのだが、散歩から帰ったPapasanが、今日は出かけるのはやめよう。電車が止まっているからだろうけど、車が混んでいる。ガソリンスタンドは長蛇の列、閉まっているスタンドもある。買出しは牛乳だからスーパーで買ってこようと思ったら、ここも混雑。で買うのをやめてきた、と言った。

窓からのぞいていると、確かにスーパーに向かう人、大きな買い物袋を下げて戻る人、なるほど。聞くと、トイレットペーパーと電池が売り切れだという。へ~、オイルショックのときみたい。
電池は停電用ね、うちの電池はほとんど充電式だから、充電しておきましょう。ローソクはいっぱいある。でもマッチはないな。

                                                          

なければ使わなければいいんだ。なんとかなるさ。日本人はものを使いすぎるんだ、ちいとは物不足を体験したほうがいい。こうなると戦中派は強い。足を悪くしてから、調味料はほとんど宅配してもらっている。米も届いている。ガスが使えれば、ご飯は炊ける。野菜は沖永良部の従姉からジャガイモが届いたばかり。たまねぎもある。まぁ、今のところはいいけれど、世界中で異変が起こっている。食糧不足は必死だ。自給率のない日本。これを機にそういうことを考えてほしいけど、物あまりの世代に育っている、特に若い世代は気にもかけないだろうな。

でも、1グループも、2グループも停電は、電力が足りたと、実施されなかった。じゃ~、3グループのここも回避されるかな??

 

やはり回避されたみたいだ。12時からニュースを見ていたのだが、時間になっても画面は消えなかったから、回避されたんだとわかった。な~んか、東電の脅しみたいだよ。原発が稼動しなくなると電力が足りなくなる。みなさんにも我慢していただきましょう、、その例がこれだと言いたかったんだろう。安全だ、安全だ、と反対を封じ込んで、原発をあちこちに作って、しかも最近はCO2をださないクリーンエネルギーだとばかりにテレビでも盛んに宣伝してた。とはいえ原発の発電量は多くなっているのは確かだから、原発が止まれば電力はすくなくなる。電力をやたらと使えばいいのではないから、その配分をどうするかは別の問題として、エネルギー問題はきちんと計画してほしいよ。オール電化を推奨しているのも電力会社だよ。

そういえば「太陽光発電促進付加金」のお知らせが来ていたっけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発事故

2011-03-13 09:10:40 | 日記・エッセイ・コラム

88_2

↑ 写真は1987年制作の「平和」より。チェルノブイリ原発事故に、福島原発を乗せてみたもの。

今日はPapasanの誕生日だ。
ミンスクのアンドレイさんから、誕生日祝いと地震のお見舞いをかねた電話が入った。
アンドレイさんとは、チェルノブイリ原発事故で被曝したベラルーシの子どもたちを預かって以来の付き合いである。チェルノブイリ原発事故がおきたのは1986年だから、あれからもう25年になる。しかし被爆した住民たちの健康被害は終わってはいない。甲状腺ガン、白血病・・・

ベラルーシの被爆した子どもたちを預かったから、原発や放射能については些かの知識はある。テレビで福島原発一号炉で起きている事故の説明をず~っと聞いていたが、解説者たちは、素人の私ですら、なぜ、なぜ、と疑問が次々とわくのに、な~んか、しゃべってるだけではっきりしない。解説者に、あんたわかっているの?とそれこそ不審を抱いてしまった。水素爆発だという報道に、とっさに頭をよぎったのはスリーマイル島の原発事故だ。

で、こんなときには、原子力資料情報室だと

http://www.cnic.jp/

をのぞいた。国の発表より早く1015マイクロシーベルト(1時間)が、通常1年間に浴びても大丈夫だといわれている値1mmシーベルトと同じであると書いてあった。そして昨夜8時から生放送で原子炉設計者たちから原子炉と今何が起きつつあるかという解説があった。

もちろん起きつつある事実は公表されていないので、推測もある。でもわかりやすかった。2時間たっぷり。原子炉の中で異常事態が起こっていることは確かだ。その引き金になったのが、地震であり、津波である。東北電力が送電をストップさせてしまったので、原子炉を動かす電気がストップしてしまった。原発は発電しているのだが、それを動かすためには電気が必要なのだ。そこで非常用にジーゼルの自家発電機が2台、備えられてはいるが、それが機能しなかった。そこからこの異常事態が始まった。人のつくるもの完全なものはありえない。むしろそれを踏まえて、いざというときの避難計画を徹底させるべきではなかろうか。


避難指示は1号炉が20キロ内の住民に、2号炉が10キロになった。被爆者も出た。被爆は確認されたが、健康には異常ないと発表していたが、被爆は、程度はあれ、見る間に異常が現れるんじゃない。セシウムや沃素も拡散しているようだ。セシウム、沃素、よく聞いた名前だ。沃素は甲状腺異常を引き起こす。ベラルーシの子どもたちは内陸部なので、沃素を含む海藻を食べることがなかったことも手伝って、甲状腺異常を引き起こした。

避難者の中に子どもずれの姿も見えた。政府は住民にパニックを引き起こせないための配慮なのだろうが、もっとも電力会社の、安全神話を守ろうとしているごまかしの説明を真に受けているとも思われるが、取り返しのつかないことがならないように、ある程度の危険性ははっきりと伝え、できるだけ子どもたちを遠くに避難させてほしいと思う。

東北・関東太平洋沖地震による、津波の被害は日を追って増えてくる。惨状がだんだん明らかになってくるからだが、本当に心が痛む。さらに長野の栄村や新潟の津南町の地震の災害も伝えられる。人智を超えた自然災害だとはいえ、日本の地下で何が起こっているのだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする