Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コンベック

2017-11-09 07:26:27 | 日記
コンベックガスオーブンは毎日のようにつかっている。私にとっては必需品である。昨日だってパンを焼いたし、夜は鮭を焼いた。何ともなかったのにな。

午前中、郵便局、肉屋さん、工芸室、小田百と回って用事を済ませてきたら、疲れて転寝してしまった。午後遅く、立ち上がってスポンジを焼こうとした。型に生地を流し、いざ焼こうとしたら、ガスがすぐに消えてしまう。表示には「11」、燃焼音も聞こえない。何度操作しなおしても11。以前11マークは見たことがある。その時は裏のガスボンベについている計器を手動で操作して治った。それを思い出して裏のボンベ置き場に行ったが、ボンベの周辺煮変わったことはない。そこでガスやさんに電話をするとすぐ来てくれた。このコンベック、もう21年使っているそうだ。
何年か前、コンベックの調子が悪くなったとき、買い替えを考えたことはある。「買い替えるぞ!」と宣言すると、コンベック、聞こえたらしく、ご機嫌を直してしまった。以来まともに働いてくれている。古くても使い慣れている物はいい。新しいものを入れると、慣れるまで、と言うよりコンベックもそれぞれに癖があるので、それをのみ込むまで時間がかかる。その代わり癖を覚えると、ほかの人がしないような裏技を駆使するようになる。パンの焼き方なんて私独自の焼きだろう。

燃焼不良と言うことだ。そういえば着火したときボッと言う燃焼音がしない。燃焼マークもつかない。燃焼不良はわかる。こまったな、ケーキ型には生地が入ったまま。型が金具だからチンで焼くこともできない。生地は捨ててもいいが、パーティもまじか、オーブンは大活躍しなければならないのに。買い替えるとしてもすぐには手に入らないだろう、どうしよう。

するとガス屋のお兄さんがガスの元栓を閉めなおした。すると、なんと着火した。もう一度設定しなおして着火してみた。ちゃんとついた。やれ、うれしや。ガス栓には安全装置が着いているのでそれが作動したようだ。やり方を教えてくれた。何とかこれで乗り切れそうだ。ほんとに冷や汗をかいた。30分ぐらいおいてしまったが、生地は十分膨らんだで、スポンジはきれいに焼けた。このスポンジはティラミス用に使おう。あ~、冷や汗せもの。コンベック、安いものじゃないから、頭が痛いが、また予算のくみ直しだ。

写真は本栖湖の周りの山々の紅葉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出

2017-11-07 23:35:32 | 日記
ひゃ~、毎日出歩いている。家ネコなので、家にいるとまめに働くが、外出続きはストレスになる。明日は水曜日だし、さらに郵便局まで行かなければならない。
風邪もすっきりしないので、調子はよくない。

月曜日はPapasanを連れて小田原市立病院へ。往復タクシーに乗って、買い物は一切せず、歩くのは少なかったにもかかわらず、疲れた。気疲れもあるんだろう。
それでも午前中はケーキを2種類作った。

今日は眼科へ行った。駅まで送って、と息子に頼むと眼科まで送ってくれ、迎えもしてくれた。それだけでも大いに助かった。

午後からパンを作った。日曜日に新しい粉「きたのかおり」で作ってみたのだが、うまくできず、全部外に投げてしまった。誰かが食べたらしくいつしかなくなっていた。カラスがもっていったのかも。今日は「はるゆたかブレンド」だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

搬出

2017-11-05 20:44:15 | 日記
今日行かないとしばらく買い物に行けないと言わた。3時から文化祭の撤収。午前中はワインと卵が届く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当番

2017-11-03 19:10:12 | 日記
9時から12時まで陶芸の展示室の当番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪をひいた

2017-11-02 09:56:39 | 日記
危ないと思っていたら、とうとう風邪を引いてしまった。朝起きるとき、のどが痛いし、頭も痛い。でも起きだしてしまえば、いつものように日課はこなしている、だからたいしたことはない。

もう11月だもんなぁ。昨夜は十三夜さんだったから、外に出て夜空を仰いでいた。月をめでていたころとは天文学も数段の様変わり。人生の終わりに近づいてやっとこ、一般相対性理論を理解したら、超弦理論、重力波天文学とさらに理解をこえるものが現れてくる、おもしろそうだけど、もう理解は無理かもね。それでもしがみつくように、解説をよんだり見たりしている、半分は寝ながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする