日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

コンビニ限定、プチ贅沢

2012-10-01 13:49:58 | ビジネス
先日立ち寄ったコンビニの冷蔵庫を何気なく見ていたら、期間限定のビールの中にサントリー「ロイヤルビター」と言う商品を見かけた。
秋の新商品なのか?と思い、サントリーのサイトをチェックすると、今年2月にコンビニ限定・期間限定で販売されたビール。
それが、好評につきこの夏再発売となった商品。

何度も、コンビニの冷蔵庫の前に立っているはずなのだが・・・ちっとも気にならなかったのは、何故だろう?と、やや反省をしながら考えたのは「コンビニ限定プチ贅沢品」の位置づけと言うコトだった。

ご存じの様にこの「コンビニ限定プチ贅沢品」の火付け役となったのは、ローソンの「プレミアムロールケーキ」だったと思う。
それまでの「ロールケーキ」とは違い、とにかく生クリームがタップリと入ったロールケーキ。
その後ヨーロッパの食品に与えられる賞・モンドセレクションで金賞を受賞などしたコトもあり、一時期コンビニ業界ではスィーツに力を入れていた。
今でも、サークルKサンクスでは「シェリエドルチェ」と言うスィーツを販売しており、人気が有る。
その様な流れがあって、今回のサントリーのコンビニ限定プチ贅沢ビールが登場したのか?と考えてみたのだった。
何よりも何故、コンビニ限定にしたのか?と言う点が気になったのだ。

サントリーには「プレミアムモルツ」という、プレミアムビールの火付け役となった大ヒットビールが有る。
そして売り上げが、決して落ちている訳ではない。
もちろん、コンビニの冷蔵庫には「プレミアムモルツ」も置いてある。
仕事帰り、チョッとコンビニに寄ってビールとスナックやつまみを購入し、「家飲み」を楽しむだけではなく、チョッと珍しく贅沢な気持ちで飲みたいと言う人が対象と言うコトになるだろう。
わざわざ「ビター」という名前が付く、ビールを買う人なのだから。

もう一つ考えられるのは、酒屋さんやスーパーで販売される形態として、6本パックのようなパック売りが主流というコトもあるかも知れない。
もちろん、酒屋さんやスーパーでも冷えたビールを1本買うコトはできるが、実際のトコロはどうなのだろう?
今やコンビニで取り扱う商品は、とても多い。
特におでんや唐揚げなどの「温かい食べ物」となると、スーパーではなくコンビニ優位の商品だろう。
その様な「コンビニメニュー」を考えたビールなのかも知れない。

いずれにしても、「コンビニ限定プチ贅沢商品」というのは、「毎日は無理だけど、チョッと自分へのご褒美」と言う生活者の「自分を褒めて、癒やされたい気持ち」を上手につかまえて商品だと言える。