Home made

springと申します。パンやスィーツ作りなど手作りの記録。旅の記録。日々の事など気ままに綴っていきたいと思います。

コーンミールブレッド

2007-08-08 | Bread(ホームベーカリー)

コーンミールブレッドを焼いてみました♪

コーンミールとうもろこしをひいた粉です。

Photo_85

とうもろこしの甘い風味があって美味しい?

周りにコーンミールをつけるのを忘れてしまいましたが、

付けてたらマフィンが食べたくなるかも・・・(笑)

最近国産の小麦粉で焼いているせいか、

さくさく♪ぱりぱり♪としていて、とても美味しい☆☆☆

以前の国産小麦パンには向いていないと聞きましたが、

さすが日本!色々改良されているんでしょうねえ・・・。


ゴーヤとオクラの酢の物

2007-08-07 | ある日の夕食

ゴーヤを買ったもののゴーヤサラダゴーヤチャンプル位しか作ったことのない私。

それ以外に何かないかな~とネットで検索していたら和え物がありました。

それを我が家の大好きな酢の物にアレンジしてみました。

ゴーヤは種とワタを取り薄切りにして塩茹で。

オクラもさっと茹で一口大にカット。

粗熱が取れたら水気を取り合わせ酢に入れる。

Photo_79

お酢に漬けてゴーヤオクラも少し変色してしまいましたが、美味しい酢の物できあがりです。

ゴーヤの苦味が苦手な方はお酢でマイルドになるのでいいかも、

でもあの苦味がたまらないって言う人にはちょっと物足りないかもしれませんね。

ちなみにこの日のメインディッシュは鯛のカルパッチョでした。

Photo_80

[MENU]

  • 鯛のカルパッチョ
  • 肉じゃが
  • ゴーヤとオクラの酢の物
  • きんぴらごぼう
  • 茄子と玉ねぎのお味噌汁

ベイクドチーズケーキ

2007-08-06 | Sweets

以前TRAVELERさんのblogで紹介されたベイクドチーズケーキを、

コメント欄を通じてみゆきちさんにレシピを教えていただきました。

作ろうと思い早々と材料は買っておきながら、

生クリームを他に使ってしまったり、作る時間がなっかたり・・でした。

先日TRAVELERさんにはラムレーズン入りのベイクドチーズケーキをご馳走になり、

試食も済ませ(笑)すっかり虜になっていた私!?

この週末に焼いてみる事にしました♪

作り方はとっても簡単。

材料を全部ミキサーにセットし、

よく混ざったら型に入れてオーブンで焼くだけ。

焼き始めて暫くたつと、生地が型からあふれそうな位膨らみました。

焼き上がりオーブンから取り出し粗熱を取っていると、

見る見るうちに小さくなってしまいました(笑)

しかも凹型になってしまいました(涙)

Photo_78

TRAVELERさんのベイクドチーズケーキはとってもきれいな形をしていましたよね~どうしてでしょう?

200度で焼いたら少し焦げ気味!?

ケーキパンのように上手くいきません・・・・(涙)

でも、超簡単でとっても美味しかったのでまたリベンジします!

みゆきちさん、レシピ本当にありがとうございました♪

TRAVELERさん、ラムレーズン入りベイクドチーズケーキご馳走様でした♪


くるみ食パン

2007-08-05 | Bread(ホームベーカリー)

店頭でレーズンライ麦等が入った食パンはよくありますが、

くるみ食パンってあまり見かけないと思いますが・・・?

どうしてかなあ~?

くるみ好きなので食パンにしてみるとどんな感じかな~って思い、

早速昨日焼いてみました。

Photo_77

香ばしいし甘みもありなかなかいけます☆

チーズとも相性がいいみたい?


じゃが芋のビシソワーズ

2007-08-04 | ある日の夕食

梅雨が明けたかと思えばこの暑さ・・・(汗)

暑くて食欲が落ちてくる季節でもありますが、

我が家では『食欲が無くて・・』と言う人はいないので、

作る方は汗をかきかき毎日大変です!!(涙)

いえ、健康で何よりです・・(笑)

そんな私も勿論食欲もりもりです♪

こんな暑い日は冷たいスープはいかが?

じゃが芋のビシソワーズを作りました。

 

Photo_76

 

【MENU】

  • サーモンステーキ
  • コールスロー&とまとのサラダ
  • じゃが芋のビシソワーズ
  • かぼちゃの煮物
  • とうもろこし