ゴーヤを買ったもののゴーヤサラダとゴーヤチャンプル位しか作ったことのない私。
それ以外に何かないかな~とネットで検索していたら和え物がありました。
それを我が家の大好きな酢の物にアレンジしてみました。
ゴーヤは種とワタを取り薄切りにして塩茹で。
オクラもさっと茹で一口大にカット。
粗熱が取れたら水気を取り合わせ酢に入れる。
お酢に漬けてゴーヤもオクラも少し変色してしまいましたが、美味しい酢の物できあがりです。
ゴーヤの苦味が苦手な方はお酢でマイルドになるのでいいかも、
でもあの苦味がたまらないって言う人にはちょっと物足りないかもしれませんね。
ちなみにこの日のメインディッシュは鯛のカルパッチョでした。
[MENU]
- 鯛のカルパッチョ
- 肉じゃが
- ゴーヤとオクラの酢の物
- きんぴらごぼう
- 茄子と玉ねぎのお味噌汁
以前TRAVELERさんのblogで紹介されたベイクドチーズケーキを、
コメント欄を通じてみゆきちさんにレシピを教えていただきました。
作ろうと思い早々と材料は買っておきながら、
生クリームを他に使ってしまったり、作る時間がなっかたり・・でした。
先日TRAVELERさんにはラムレーズン入りのベイクドチーズケーキをご馳走になり、
試食も済ませ(笑)すっかり虜になっていた私!?
この週末に焼いてみる事にしました♪
作り方はとっても簡単。
材料を全部ミキサーにセットし、
よく混ざったら型に入れてオーブンで焼くだけ。
焼き始めて暫くたつと、生地が型からあふれそうな位膨らみました。
焼き上がりオーブンから取り出し粗熱を取っていると、
見る見るうちに小さくなってしまいました(笑)
しかも凹型になってしまいました(涙)
TRAVELERさんのベイクドチーズケーキはとってもきれいな形をしていましたよね~どうしてでしょう?
200度で焼いたら少し焦げ気味!?
ケーキはパンのように上手くいきません・・・・(涙)
でも、超簡単でとっても美味しかったのでまたリベンジします!
みゆきちさん、レシピ本当にありがとうございました♪
TRAVELERさん、ラムレーズン入りベイクドチーズケーキご馳走様でした♪