街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

戸山原古墳その後×6

2010-04-05 08:51:28 | 戸山原古墳

 古墳らしからぬ姿がなかなかいい。古墳周辺の芝は薄っすらと緑を呈してきているが、古墳本体はまだまだだ。

 掘ってもらいたいなー。川崎町の担当者君頼むぜーーーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋月街道を歩く

2010-04-05 08:37:51 | 秋月街道


 振り向くと古宮八幡を埋めるほどの森が目に付く。大きな大きな古墳にも見える。
 既にお判りであろうが、ゴールするまでにはブログは相当続く。お覚悟を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワノクマ古墳

2010-04-05 08:18:58 | 福岡 古墳


 延永ヤヨミ園遺跡近くにある古墳だが、まず見つけることは出来まい。
 この立て看板は古墳近くに立てられているから見つけることが出来ればすぐにも目に付く。当然と言えば当然か。

 問題はこの看板である。確かに看板は道路に接して立てられいる。車で行くとまず発見することは不可能だ。身長1.8m以上もある我々二人だが、普段に歩いていても発見することは出来ないのである。それでは何故見つけることが出来たのか。それは近くの方が犬と散歩をしていたので尋ねたのである。「ビワノクマ古墳は何処でしょうか」「ここですよ」と、すぐ左の小山を指差した。真横に在った。上を見上げると看板が頭の上にあったのだ。これでは見つけることなんか出来るわけねーじゃねーか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする